ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 相双地方振興局 > 相双地方振興局 県税部

相双地方振興局 県税部

掲載日:2025年10月23日更新

相双県税部トップページ

令和7年度自動車税種別割の定期課税のお知らせ

自動車税種別割は、毎年4月1日午前0時現在で車検証上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税されます。

令和7年度自動車税種別割の納税については下記のとおりとなりますので、忘れずに納付してください。

▷自動車税納税通知書発送について

・納税通知書発送予定日:令和7年5月9日(金)

・自動車税種別割納期限:令和7年6月2日(月)

なお、避難先等へ郵便物を希望される方は最寄りの郵便局へお問い合わせください。

また、自動車税種別割の減免申請については下記のとおりとなります。該当する方は書類を揃えたうえで申請してください。

▷自動車税の減免申請受付について

・減免申請受付開始:令和7年4月1日(火)

・身体障がい者等のための減免申請期限:令和7年6月2日(月)

・上記以外の福祉車両等の減免申請期限:令和7年5月26日(月)

令和6年度中学生の「税についての作文」入選作品紹介

令和6年度中学生の「税についての作文」相双地方振興局長賞入選作品を掲載しました。下記をクリックすると作品を閲覧できます。

そのほか県内の入選作品についてはこちら(税務課ホームページへリンク) をクリックしてください。

納税証明書(収入証紙)に関するお知らせ

令和5年度11月1日から南相馬市合同庁舎内の売店の営業時間は8時30分から17時00分までとなります。
これにより、17時00分から17時15分までの間は庁舎内の売店で収入証紙を購入することができないため、この時間帯に納税証明書の申請を行う際は、事前に収入証紙をご準備いただいたうえでご来庁くださるようお願いいたします。

お知らせ

過去のお知らせ

改元に伴う納税証明書及び軽油引取税の免税証等の取扱いについて(税務課ホームページへリンク)平成31年4月9日公開

【県税Q&A】よくあるご質問について

県税について、よくあるご質問をまとめました。知りたい項目をクリックしてください。(税務課ホームページへリンクします。)

公売情報について

税金の種類について

次の税名をクリックすると、福島県税務課の各税説明のページへリンクします。

申請書ダウンロードについて

ダウンロードによりご利用いただける各種申請様式です。

自動車税種別割住所変更について

福島県のホームページから自動車税の住所変更の手続きができます。

業務内容について

業 務 内容

管理納税課

(管理チーム)

管理納税課

(納税チーム)

課税課

(事業税チーム)

課税課

(不動産取得税チーム)

課税課

(間税チーム)

・ 窓口業務

・ 納税証明

・ 鉱区税

・ 県民税利子割

・ 狩猟税

・ 納税相談

・ 滞納処分

・ 個人県民税

・ 法人県民税

・ 法人事業税

・ 個人事業税

・ 不動産取得税

・ 自動車税種別割

・ 軽油引取税

・ ゴルフ場利用税

・ 産業廃棄物税

Tel 0244-26-1123

Tel 0244-26-1124

Tel 0244-26-1126 Tel 0244-26-1125 Tel 0244-26-1127

納税証明書の交付申請について

くらしと県税について

県税全般に関する説明です。(福島県税務課のページにリンクします。)
県税部各課の業務内容は下記のとおりです。
業務の内容は各課へお問い合わせください。
〒975-0031
福島県南相馬市原町区錦町1丁目30番地
相双地方振興局 県税部 (福島県南相馬合同庁舎南庁舎1階)

お問い合わせ

【管理納税課】

管理チーム 電話 0244-26-1123

納税チーム 電話 0244-26-1124

【 課税課 】

事業税チーム 電話 0244-26-1126

不動産取得税チーム 電話 0244-26-1125

間税チーム 電話 0244-26-1127

相双地方振興局

県税部 Fax 0244-26-1128

E-mail souso.kenzei@pref.fukushima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /