八女消防本部
Yame Fire Dept.
トップページ
新着情報
八女消防本部について
八女消防本部について
管内概況
署所配置図
組織図
各課紹介
総務課
警防課
予防課
各署紹介
八女消防本部(八女消防署)
立花分署
広川消防署
八女東消防署
上陽分署
星野分署
矢部分署
消防統計
消防年報
八女消防本部開設50周年記念誌
平成24年九州北部豪雨災害誌
八女消防本部公式SNS一覧
住民の方へ
住民の方へ
申請届出様式
講習試験案内
現在公表している違反対象物
災害図上訓練
いざという時・もしもに備えて
119番通報について
休日当番医案内
AED設置場所
ハザードマップ
応急手当WEB講座
広報誌 やめ消防
八女地区消防組織例規集
八女消防本部公式SNS一覧
ふるさと安心安全寄附基金
「救マーク」制度
NET119 緊急通報システム
個人情報ファイル簿
女性活躍推進法に基づく公表
事業者の方へ
事業者の方へ
申請・届出
講習・試験
現在公表している違反対象物
お知らせ
八女消防本部開発行為等指導要綱
八女地区消防組合例規集
「救マーク」制度
個人情報ファイル簿
みんなの消防
キッズページ
みんなの消防 キッズページ
ぬりえ
ペーパークラフト
車両図鑑
消防士さん体験
消防士さんの一日
広報誌「やめ消防」
申請様式 (電子申請)
申請様式 (電子申請)
危険物関係
消防用設備関係
条例関係
警防関係
その他
電子申請
災害情報
災害情報
災害出動件数
災害発生件数(詳細)
災害発生情報
(筑後地域指令センター)
災害メール登録
お問い合わせ
お問い合わせ
連絡先一覧
よくある質問
お問い合わせフォーム
リンク
筑後地域消防指令センター
八女市
広川町
総務省消防庁
福岡県
防災・気象情報
福岡県 防災HP
福岡県 河川防災情報
福岡県 土砂災害情報
国土交通省防災情報提供センター
福岡管区気象台
福岡県 気象情報
福岡県 台風情報
福岡県 地震情報
ウェザーニュース
はれるんランド
全国の消防本部リンク集
(一財)日本気象協会
消防チャンネル
消防団のホームページ
気象庁
全国消防長会
日本消防協会
(一財)日本防火・防災協会
(一財)全国危険物安全協会
リンク
サイトメイン画像
災害情報
読み込み中...
dropdown
災害出動件数
令和7年10月20日現在
火災
26件
救急
3780件
2025年10月14日
便利の裏に潜む"爆発"リスク〜リチウムイオン電池の火災にご注意ください〜
2025年10月03日
令和7年度甲種防火管理新規講習会の開催について(受付終了)
2025年09月30日
10月1日より開始!「マイナ救急」について
2025年09月27日
令和7年度八女地区総合防災訓練開催
MORE≫
冬の火災を防ぎましょう!(ページ準備中)
便利の裏に潜む"爆発"リスク〜リチウムイオン電池の火災にご注意ください〜
【立花】立花支団秋季訓練を実施!
【広川】消防団エキスパート養成訓練を実施
秋の全国火災予防運動(準備中)
第53回全国消防救助技術大会に出場!
【黒木】多数傷病者対応訓練の実施!
令和7年度八女地区総合防災訓練開催
【立花】八女市立花少年消防クラブ夏季研修を実施!
【黒木】八女市黒木少年消防クラブ夏季研修を実施!
【矢部】八女市矢部少年消防クラブ夏季研修実施!
【八女】少年消防クラブ夏季研修
【広川】広川町少年消防クラブ夏季研修を実施!
【上陽】八女市上陽少年消防クラブ夏季研修を実施!
10月1日より開始!「マイナ救急」について
インターンシップを実施〈福島高等学校〉
八女消防本部・消防署庁舎建設事業について
<特別救助隊>第53回九州地区消防救助技術指導会に出場しました!
【矢部】八女市矢部幼年消防クラブ防火七夕及び防火花火教室を実施!
黒木支団夏季訓練の指導を行いました!
「救急の日」及び「救急医療週間」に伴う一般住民向けの救命入門コースの募集について
「熱中症」の救急事案が急激に増えています
【上陽】八女市上陽幼年消防クラブ 花火教室実施!
「梅雨明け」夏のレジャーにご注意を。
八女消防本部・消防庁舎建設基本設計に係る住民説明会の開催について
【熱中症に注意!!】
令和7年度消防職員採用候補者試験について
【矢部】矢部支団水防訓練の指導を行いました!
【八女】八女市少年消防クラブ大会を行いました!
【立花】地域防災力を高める! 辺春3区自主防災訓練を実施!
<大雨に警戒>九州北部地方梅雨入り発表!
【矢部】八女市矢部少年消防クラブ大会実施!
【広川】広川町少年消防クラブ大会を開催!
【黒木】 令和7年度八女市黒木少年消防クラブ大会実施!
【立花】梅雨目前!立花支団水防訓練!
【星野】星野支団夏季訓練を実施!
【星野】星野少年消防クラブ大会を実施!
【上陽】上陽少年消防クラブ大会を実施!
広川町災害情報伝達訓練を実施しました
水防訓練を実施しました!
【八女】八女支団水防訓練
【広川】春季全団員訓練
令和7年度「甲種防火管理新規講習会」の開催日程等について
KBC『夕方ワイド情報番組「ぎゅっと」』の取材を受けました!
【上陽】八女市消防団上陽支団春季訓練を実施
「第48回福岡県消防職員発表会 『努力賞』」
インターネット公有財産売払入札の実施
【立花】八女市消防団立花支団春季訓練を実施
[八女]八女支団春季訓練実施
<警戒>全国各地で「林野火災」が多発中!
「広川消防署山岳縦走訓練を実施」
【上陽】上陽女性防火クラブ「福岡県知事表彰」
優秀安全運転事業所表彰「プラチナ賞受賞」
【上陽】上陽支団中継訓練を実施
【星野】八女市星野少年消防クラブ春季研修を実施
【広川】広川町少年消防クラブ防火・防災ポスターコンクール授賞式
【上陽】八女市上陽女性防火クラブ視察研修を実施
令和6年度消防技術訓練(救急編)を実施!
【星野】八女市消防団星野支団春季訓練を実施
「火災予防啓発活動を実施」 〜春の火災予防運動〜
【矢部】令和6年度八女市消防団矢部支団春季訓練を実施
林野火災に注意!
3/1〜3/7 「春の火災予防運動」
【立花】少年消防クラブ視察研修を実施
火災予防巡視を実施
【広川】少年消防クラブ視察研修を実施
【矢部】令和6年度文化財防火デーに伴う火災防ぎょ訓練を行いました。
【上陽】少年消防クラブ視察研修を実施しました!
【矢部】第12回八女市矢部公民館まつり
【重要】甲種防火管理者再講習の延期日程について
九州電力送配電八女配電事業所と連携訓練を実施しました。
甲種防火管理再講習の延期について
八女消防本部LINEスタンプ第2弾販売!
【黒木】文化財防火デーに伴う火災防ぎょ訓練を実施しました
【矢部】少年消防クラブ新春防火標語展、幼年消防クラブ新春防火スケッチ展を実施
【上陽】文化財防火デーに伴う消防訓練を実施
【立花】3機関合同訓練を実施しました!
【LINEスタンプ制作共同事業に伴う感謝状贈呈式を実施】
【上陽】新春防火書道展
10年以上経過した蛍光灯はキケン
令和6年度広川町少年消防クラブ防火・防災ポスターコンクール開催中!
令和7年広川町消防出初式が挙行されました!
甲種防火管理再講習の開催について
令和7年八女市消防出初式が開催されました
年頭のごあいさつ
仕事納め式、簑原管理者(八女市長)の特別点検を行いました
【広川】広川町少年消防クラブ歳末防火夜回りを実施
【八女】少年消防クラブ視察研修を実施
【矢部】幼年消防クラブ防火もちつき
【上陽】応急手当普及員講習
【上陽】地域交流訓練
八女消防署高規格救急自動車更新
【警戒】建物火災が多発中!
令和6年度八女市矢部女性防火クラブ視察研修を実施
広川町〜新たな応急手当普及員の誕生〜
【注意】ヒートショックを予防しましょう
広川町防火防災フェア開催
令和6年度八女地区消防組合消防職員採用候補者試験(2次試験)合格者の発表について
令和6年度広川町幼年消防クラブ防火スケッチを実施しました
【矢部】令和6年度応急手当普及員講習を実施
[
引用
]
八女消防本部 公式Facebook
災害出動件数
11月16日現在
詳細についてはこちら ≫
火災
30
件
救急
3000
件
災害情報
災害出動件数
災害発生件数
災害発生情報
(筑後地域指令センター)
災害メール登録
申請様式 (電子申請)
危険物関係
消防用設備関係
条例関係
警防関係
その他
電子申請
建物の防火安全について
違反対象物の公表制度とは?
公表中の違反対象物
消防法上の命令を受けている対象物
みんなの消防
キッズページ
ぬりえ
ペーパークラフト
車両図鑑
消防士さん体験
消防士さんの一日
いざという時
・
もしもに備えて
予防救急〜突然の体調不良やケガ〜
AEDや応急手当
防火・防災
お問い合わせ
連絡先一覧
よくある質問
お問い合わせフォーム
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル