川北町教育委員会において今後の学校対応を決定しましたのでお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、利用を中止していました施設を、感染対策の継続を実施したうえで、
6月1日より、下記のとおり再開いたします。
なお、今後の感染状況により、変更となる場合があります。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の行事は中止・順延・変更となっています。
詳しくは、川北町役場までお問い合わせください。
・行事の中止・延期について
国が実施する補助金や助成金、融資などの支援制度についてまとめたものです。
○しろまる個人向け
・特別定額給付金 ・子育て世帯臨時特別給付金 ・緊急小口資金貸付金 ・総合支援資金貸付 など
○しろまる企業・個人事業者向け
・雇用調整助成金 ・持続化給付金 ・小学校休業等対応助成金 ・新型コロナウイルス感染症特別貸付金 など
川北町保健センターなどで予定しておりました健診等の中止についお知らせいたします。
中止とする事業の詳細は、下記のファイルをご覧ください。
事業活動に影響を受けている中小企業・小規模事業者を支援するための様々な支援策を掲載いたします。
〜 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ 〜
○しろまる中小企業・小規模事業者の支援について
○しろまる川北町商工会リンクページ
販売不振や資金繰り等の経営に支障をきたす恐れのある中小・小規模事業者を対象に、通常業務に加え「緊急電話相談窓口」を開設しています。
○しろまる緊急電話相談窓口の開設について(川北町商工会リンク)
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
予防の詳細については、【関連リンク】などをご覧ください。
「3つの密」を避けていただくことが、感染の流行を防ぐために極めて重要です。
また、「3つの密」が重ならない場合でも、リスクを減らすため「ゼロ密」を心がけましょう。
(下記の画像を選択すると、次の啓発資料ページを閲覧できます。)
<font color="#009900">○しろまる新型コロナウイルス関連に便乗した悪質商法にご注意ください!
○しろまる「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」の開設について
・石川県新型コロナウイルス感染症対策サイト
・新型コロナウイルス感染症について(石川県ホームページ)
・新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
・コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報(国立感染症研究所感染症疫学センターホームページ)
・新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房ホームページ)
・新型コロナウイルス 感染症対策〜妊婦の方へ〜(厚生労働省ホームページ)(4月2日新着)
○しろまるご家庭でのマスク等の捨て方について(環境省より)
<font color="#009900">・</font>新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安〈リンクページ〉
◎にじゅうまる南加賀保健福祉センター 電話番号 0761-22-0796
受付時間 土日・祝日を含め、24時間対応
◎にじゅうまる石川県健康福祉部健康推進課 電話番号 076-225-1670(専用ダイヤル)
受付時間 土日・祝日を含め、24時間対応
◎にじゅうまる南加賀保健福祉センター 電話番号 0761-22-0796
受付時間 平日午前9時〜午後9時
◎にじゅうまる石川県健康福祉部健康推進課 電話番号 076-225-1438(専用ダイヤル)
受付時間 平日午前9時〜午後9時
◎にじゅうまる川北町保健センター 電話番号 076-277-8388
詳しくは、新型コロナウイルス感染症について(石川県ホームページ)をご覧ください。
感染が世界的に流行していることを受けて、全国の検疫所において検疫強化が実施されています。
詳しくは、厚生労働省ホームページ「水際対策の抜本的強化に関するQ&A」をご覧ください。