メニューを飛ばして本文へ

三春ダム下流浸水想定図

三春ダム下流浸水想定図

1.説明文

(1)この図は、阿武隈川水系大滝根川に位置する三春ダムの下流河川区間について、三春ダムで異常洪水時防災操作を実施するような規模の降雨による浸水想定範囲、及び浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。

(2)この浸水想定図は、公表時点の大滝根川の河道及びダムの整備状況を勘案して、三春ダム地点において想定し得る想定最大規模の降雨により三春ダムで異常洪水時防災操作を実施した場合のダム下流大滝根川沿川の浸水状況をシミュレーションにより予測したものです。

(3)なお、このシミュレーションの実施にあたっては、ダム下流大滝根川以外の河川の氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水想定が示されていない範囲においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。

2.基本事項等

(1)作成主体 国土交通省 東北地方整備局 三春ダム管理所

(2)ダム管理者 国土交通省 東北地方整備局 三春ダム管理所

(3)河川管理者 福島県

(4)対象となる河川
・阿武隈川水系大滝根川
(区間)三春ダムから阿武隈川合流点まで

(5)表示年月日 令和2年8月

(6)作図の前提となる降雨 三春ダム流域の2日間総雨量720mm

(7)関係市町村 郡山市、三春町

(注記) 今回の検討区間の下流にあたる国管理区間において作成された水防法に基づく 洪水予報河川及び水位周知河川の浸水想定区域図は含まれていませんので、 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所 のHPを閲覧願います。

3.浸水想定図

ページトップ

(注記)三春ダムのホームページでは、JavaScriptを利用しております。
現在、表示・一部機能に制限がございます。表示・機能を完全に活用したい場合は、ブラウザのJavaScript機能をオンにしてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /