よくある質問
よくある質問
お支払いについて
- 01.どこのコンビニで支払いが出来ますか?
- 全国のローソン、ミニストップ、ファミリーマートにてお取り扱いしております。
(ご利用企業さまのご都合で、お支払いできるコンビニが制限されている場合があります)
※(注記)ローソンは、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ、ローソン・ポプラでもご利用いただけます。 - 02.コンビニでどうやって払うのですか?
- ローソン、ミニストップではマルチメディア端末を、ファミリーマートではマルチコピー機を操作してお支払いいただきます。
詳しいお支払い方法はこちらからご確認いただけます。
※(注記)ローソンは、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ、ローソン・ポプラでもご利用いただけます。 - 03.スマートピットの支払いに手数料はかかるのですか?
- 手数料をご負担いただいている場合がございます。手数料につきましては、ご利用の企業さまへお問い合わせください。
- 04.コンビニで支払うときに電子マネー、クレジットカード、コンビニのポイントカードは使えますか?
- 現金でのお支払いとなります。ファミリーマートでのみ、ファミペイでもお支払いいただけます。
それ以外の電子マネー、クレジットカード等ではお支払いいただけません。 - 05.コンビニの店頭で、「請求情報が存在しない」という表示が出ました。どうしてですか?
- ご利用の企業さまのスマートピット支払い手続きが完了していない可能性があります。このメッセージが表示された場合は、ご利用の企業さまへお問い合わせください。
- 06.支払ったら証明書は出ますか?
- コンビニ店頭で代金を受け取ったことを表す「受領証」が発行されます。受領証にはお客さまの名前は記載されません。また、受領証はインボイスの対象とはなりません。
お客さまの名前が記載されたものやインボイス対応の書面が必要な場合はご利用企業さまにお問い合わせください。 - 07.間違って支払ってしまったので返金してほしい
- 大変申し訳ありませんが、コンビニ店舗での返金対応は行うことができません。対応についてはご利用企業さまへお問合せください。
- 08.支払期限を過ぎてしまったのですが
- 支払い期限を過ぎてしまった場合お支払いを行うことができません。対応についてはご利用企業さまへお問合せください。
- 09.支払いできるはずなのに支払いができない
- ご利用企業さまのご都合で、お支払いできるコンビニが制限されている場合があります。詳細につきましてはご利用企業さまへお問合せをお願いします。
- 10.支払金額が正しくない
- お支払い金額はご利用企業さまにて設定しておりますので、詳細についてはご利用企業さまへお問合せください。
- 11.支払いをしたのにサービスを利用できない
- ご利用の企業さまにて対応が完了していない可能性があります。ご利用の企業さまへお問い合わせをお願いします。
- 12.「【Smart Pit】請求登録のお知らせ」というメールが送られてきましたが、これは何ですか?
- スマートピットカードをお持ちでない方向けにスマートピット番号をご連絡したメールとなります。メールに記載されたスマートピット番号を使用してお支払いをお願いします。
スマートピット番号について
- 13.スマートピット番号はどうやって使うのですか?
- お買い物や各種お支払いの際、スマートピット払いを選択する際に利用します。企業さまからスマートピット番号(13桁の番号)が送られてきた場合はその番号を用いてお支払いください。企業さまから自分のスマートピット番号を提示するよう連絡があった場合はお手持ちの番号を企業さまへお伝えください。企業さまにて請求情報を登録すると、スマートピット取り扱いのコンビニで代金を支払えるようになります。
- 14.スマートピット番号はどこで入手できますか?
- 企業さまから13桁のスマートピット番号が送られてきた場合はその番号をご利用ください。自分の番号を新たに取得する場合は、スマートフォンの方はスマートピットポータルサイトにて入手いただけます。パソコンの方は当社Webサイトからスマートピットシートをダウンロードしてください。
- 15.スマートピット番号を利用するには会員登録及び会費は必要ですか?
- 会員登録、会費等は一切不要です。
- 16.スマートピット番号は何度も使えますか?
- 1つの番号で何度でも、また複数のお支払先についてもご利用になれます。
- 17.スマートピット番号に有効期限はありますか?
- スマートピットポータルサイトにて発行する番号には有効期限はありません。
(当社Webサイトからダウンロードするスマートピットシートには有効期限がありますのでご注意ください) - 18.スマートピット番号を紛失した場合はどうしたらいいですか?
- スマートピット番号にはお客さま個人と結びつく情報はありませんので、失くされた番号について心配する必要はありません。なお代金をお支払いされる前に番号を紛失された場合は、新しいスマートピット番号を入手後にご契約されたお取引先の企業さまへ連絡し、新しいスマートピット番号をお伝えください。
- 19.スマートピットのロゴマークが入ったカードを見かけました。
- スマートピットご利用の企業様が発行している独自のスマートピットカードで、「ジョイントカード」と呼んでいます。発行元の企業さまのデータがあらかじめ登録されている場合があります。
スマートピットシートについて
- 20.「スマートピットシート」とは何ですか?
- お手元にスマートピット番号がない場合に、当社Webサイトから取得いただけるスマートピット番号の記載されたシートとなります(PDFファイルとなります)。ご利用者さまにて印刷し、コンビニでお支払いにご利用いいただけます。
なおシートの有効期限は発行日を含む4日間となっており、それまでにご利用の企業さまにて請求の登録を完了する必要がありますのでご注意ください。 - 21.スマートピットシートが印刷できません。どうすれば支払えますか?
- スマートピットシート、メール等に記載されたスマートピット番号でお支払いが可能ですので、番号をメモしてお支払い下さい。
- 22.「スマートピットシート配信のお知らせ」というメールが送られてきましたが、これは何ですか?
- スマートピット番号をお持ちでないお客さま向けに、代金お支払い用のスマートピットシートをメールでお届けしたものです。メールに記載されたURLにアクセスし、スマートピットシートを印刷してお近くの取り扱いコンビニで代金をお支払いください。
なお、ご請求内容に関するご質問はお取引先企業さまへお問い合わせください。 - 23.「スマートピットシート配信のお知らせ」のメールに記載のURLにアクセスしましたが、画面に何も表示されません。どうしたらいいでしょうか?
- スマートピットシートを表示するためにはAdobe Reader(無償) が必要となります。Adobe社のHPより入手してください。
なおスマートピットシートを表示できない場合でも、メール本文にあるスマートピット番号でお支払いが可能です。 - 24.スマートピットシートの配信先として携帯メールアドレスを登録したいのですが、何か気を付けることはありますか?
- スマートピットセンターからのメールの受信設定をお願いします。発信メールアドレスは「@card.smartpit.jp」(当サービスのメールドメイン)です。
- 25.スマートピットシートを見るために必要な環境は何ですか?
- スマートピットシートは以下の動作環境にて確認を行っております。
但し、お客様のご利用環境によっては正しく表示されない場合があります。
OS :Windows 10 / 8.1 / 7
ブラウザ :Microsoft Edge
Internet Explorer 11
Google Chrome 49
Mozilla Firefox 44
※(注記)JavaScript、スタイルシート、Cookie機能具備
PDF ビューア :Adobe Acrobat Reader DC
Foxit Reader 7
メールクライアント:Windows Live Mail 2012
Mozilla Thunderbird 38
※(注記)RFC準拠
その他
- 26.クレジットカードとの違いは何ですか?
- スマートピットは、コンビニ支払い用の番号です。スマートピット番号を使って、お買い物の代金をコンビニでお支払いができるサービスです。
- 27.サービスセンターに外国語を話せるスタッフはいますか
- 大変申し訳ありませんが日本語のみでの対応とさせていただいております。