カテゴリー
- きららおばさんの徒然草花✿日記 (65)
- きららDe!山遊び (21)
- ぶらりしたら町歩き (2)
- したらのグルメ (1)
- したらでトレイル (4)
- したらのまつり (3)
- 設楽の特産品 (1)
- したらイベント情報 (11)
- したらの自然 (24)
- したらでフィッシング (2)
- 奥三河総合センターより (18)
- きららの里より (77)
- ふれあい広場より (7)
- その他 (5)
- したらが紹介されました (9)
- 未分類 (14)
-
最近の投稿
カレンダー
2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (22)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (1)
ブログ内検索
きららDe!山遊び「おSOTOで遊ぼう〜女子Camp編〜」☆レポート1☆
今年はいつもより暖かい秋ですね〜(*^_^*)
そんな中、きららDe!山遊び「おSOTOで遊ぼう〜女子Camp編〜」を開催しました!
山遊びはじまって以来初の雨(しかもどしゃ振り)でしたが、みなさん元気いっぱいにいらしてくれました♪ (スタッフGの雨男が確定しました・・スミマセン・・(T_T))
今回の山遊びは「女子Camp」をテーマに、みなさんでアウトドアクッキングや火を囲んでキャンプファイヤーを楽しみました。
まずは地元の郷土料理、「五平餅」を一から作りました。
今回はいつも味噌とは違うしょうゆ味にチャレンジ☆
くるみとピーナッツを潰して入れ、タレを煮詰めます。
炊きたてのご飯もすり鉢で潰し、棒に好きな形に付けていきます。
いい感じに出来上がり〜〜!(^^)!
夕ごはんに焼いて食べるつもりでしたが、やっぱり出来たてが一番!ってことで、1本だけ焼いて食べました。
お味はもちろん!言うまでもないですねっ(^o^)丿
少し休憩を挟み、次はいよいよアウトドアクッキングで夕食作り!
管理栄養士、料理研究家としてもご活躍中の鈴木あすなさんを講師にお迎えし、アウトドア料理を学びました。
そして今回は「SOTO」(新富士バーナー)さんご協力のもと、SOTO製品のダッチオーブン等を使ってクッキングです♪
今回のメニューは、「豚肉のハーブロースト」「あさりたっぷりクラムチャウダー」「キャロットラペ」です(^_-)-☆
みなさんすごく仲がよくて楽しそう! かつ手際がいいっ!
そしてオッシャレ〜な夕ごはんのできあがり〜〜〜!(^^)!
SOTOさんのランタンでいい雰囲気の中、とってもおいしく楽しくいただきました☆
お腹が満たされた後は、おまちかね?のキャンプファイヤーです。
レポート2へ続く・・
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
11/14 きららDe!山遊び〜女子Camp編〜 募集締切りました
イベント情報でお知らせしていました「きららDe!山遊び〜女子Camp編〜」は定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
今年度のきららDe!山遊びはこれで終了となりますが、来年度も引き続き「きららの森」での楽しい企画を考えていますので、皆様よろしくお願いします!(^O^)
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
きららおばさんの徒然草花✿日記 その87
一気に秋が深まり26日(月)に最低気温-2.5°C、今シーズン一番の寒さを記録しました。
おまけに冷たい北風がビュービューだったためにすっかり冬景色になってしまいました。
何とかカエデの仲間は頑張っています。
唱歌の「紅葉」の2番の歌詞で
「谷の流れにちり浮く紅葉 波に揺られて離れて寄って
赤や黄色の色さまざまに 水の上にも織る錦」
と歌われた景色そのものが見られるのはまさに今です!!
きららの里周辺だけでも様々な種類のカエデの仲間に出会うことができます。
カエデの仲間は全部で25種類ほどあります。
同じ仲間でも葉っぱの形が違ったりするので見分けるのは至難の業!!
形の違う落ち葉を拾ったり、色のきれいな落ち葉を見つけるのも楽しいです。
景色だけじゃなくて足元にもぜひ目を向けてみてください。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
紅葉が見頃です。
きららおばさんの徒然草花✿日記 その86
今朝の最低気温4.6°C。秋の深まりをひしひしと感じます。
きららの里周辺の木々も少し色付いてきました。これからの紅葉が楽しみです。
通勤途中に見つけた秋の風景がこちら
一面のチカラシバです。
いわゆる雑草と呼ばれる代表格で根がしっかりはり引っこ抜くのが大変なことから
力芝(チカラシバ)とよばれています。
道端にまとまって生え穂が出そろっているととてもきれいです。
特に朝露がかかってきらきら光るのがとてもステキです。(写真拡大して見てください)
これから秋のきららの森を散策するには絶好の季節です。
ぜひ足を運んで秋を満喫してください。
朝夕の冷え込み対策に上着を忘れないように!!
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
最後の野外研修に来ました。
きららの里で行われている豊川市の小学校の野外活動、
今年度最後の学校になる小坂井東小学校が来ました。
CIMG1831
管理人さんの話をみんなまじめに聞いています。
CIMG1844
調理器具などの注意事項の説明を受けています。
晩御飯はおいしくできたかな?
このあと、キャンプファイヤーや、
『設楽の星空を楽しむ会』会長の後藤修一さんによる星空観察など、
盛りだくさんの行事を楽しめたと思います。
今年度の小学生の野外活動は、これで最後でしたが、
きららの里は11月いっぱいまで営業しています。
これから紅葉シーズンに入り、とてもきれいに紅葉が見られます。
街よりも2週間から1か月ほど早く色付きますので
みなさんぜひ見に来てみてはいかがでしょうか。
従業員一同お待ちしております。それではまたの機会に!
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
秋の楽しいイベントありますよ〜♪
イベント情報やお知らせにも掲載していますが、改めてこの秋1番!?楽しいこと違いなしのイベントをご紹介します!!
平成27年10月17日(土)に段戸裏谷原生林「きららの森」にて、「きららDe!山遊びサミット2015」を開催します(^O^)
サミットと聞くと何だかニュースで聞くような難しい会議のようですが・・・(・_・;)
そんな事は全くなく、年に一度のアウトドア女子のためのお祭り、それが「きららDe!山遊びサミット2015」です♡
このサミットは、愛知県内最大級の原生林「きららの森」の大いなるパワーを感じながら、みなさんの趣味や感性を磨くセンスアップ講座が大集合!
フォトトレッキング講座、ダッチオーブン講座、DIY講座、アウトドアヨガ講座、バードウォッチング講座、植物観察講座の全6講座から2講座を選んで体験して頂きます。
夜は設楽町のおいしい秋の味覚を堪能しながら、オカリナミニコンサートや星空観賞会も楽しめちゃいます!(^^)!
当日は「きららの里」のログハウスに無料で宿泊もできます。
これでおひとり様9,000円は絶対お得(^_-)!!
さぁみなさん、秋のきららDe!アクティビティに過ごしましょう♪♪
詳しくはこのしたらんトレイルWEB内のイベント情報、お知らせをご覧ください。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)