カテゴリー
- きららおばさんの徒然草花✿日記 (65)
- きららDe!山遊び (21)
- ぶらりしたら町歩き (2)
- したらのグルメ (1)
- したらでトレイル (4)
- したらのまつり (3)
- 設楽の特産品 (1)
- したらイベント情報 (11)
- したらの自然 (24)
- したらでフィッシング (2)
- 奥三河総合センターより (18)
- きららの里より (77)
- ふれあい広場より (7)
- その他 (5)
- したらが紹介されました (9)
- 未分類 (14)
-
最近の投稿
カレンダー
2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (22)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (1)
ブログ内検索
2016年05月04日 15:58:33
きららおばさんの徒然草花✿日記 その92
ゴールデンウイーク中日、きららの里は大勢のお客様で大賑わいです。
昨日激しい雨に見舞われましたが皆さんの心がけがよかったらしく
上々のきらら日和となりました。
つい5日前まで朝の気温0°Cと厳しく冷えこみましたが
山の木々は寒さに負けず新芽を出し、いろいろな種類の花も見かけるようになりました。
県道33号線沿いで咲き始めたシャクナゲの花。天然ものです。
シャクナゲはツツジの仲間で花の形がそういえばツツジと似ています。
葉っぱの広いホンシャクナゲだと思われます。
こちらは残念ながら移植してきたホソバシャクナゲ。
名前のとおり葉が細め。まだまだ蕾です。
シャクナゲは設楽町の町の花に制定されています。
ホンシャクナゲは段戸山周辺、ホソバシャクナゲは津具地区周辺に
同じ町内にこの2種類が自生しているのは珍しいことなのだそうです。
最近、山から採取してしまう心無い人が多いせいでどんどん少なくなっています。
環境が適しているからこそ自生しているのだから、よそに持って行ってはかわいそうです。
皆さん、とるのは写真だけにしてくださいね。お願いします。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
[フレーム]