このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
開催日時
令和6年2月2日(金)午前10時00分〜10時06分
場所
議事堂5階504議会運営委員会室
出席議員
中森博文議長、杉本熊野副議長、稲垣昭義議員、藤田宜三議員、小島智子議員
藤根正典議員、津田健児議員、小林正人議員、田中祐治議員、倉本崇弘議員、
石田成生議会運営委員長
傍聴議員
なし
傍聴者
2人
事務局職員
髙野吉雄事務局長、西塔裕行次長、前川幸則総務課長、中村晃康議事課長、
小西広晃企画法務課長、早川哲生政策法務監、今町嘉範調整監、奥村克仁主任
概 要 事項書
1 令和6年能登半島地震に係る義援金について
前回の代表者会議で正副議長で整理することになっていた義援金の額と贈呈先について、議長から資料1のとおり正副議長案を提示しました。
協議の結果、資料1のとおりとし、義援金を贈呈する時期と方法については正副議長に一任することとなりました。
2 三重県議会会議規則に定める協議又は調整を行うための場に関する規程の改正について
昨年12月に三重県議会委員会条例を改正し、委員会のオンライン出席の特例対象に育児・介護その他のやむを得ない事由を追加したことを踏まえ、代表者会議を含めた三重県議会会議規則に定める協議等の場にかかる規程改正を行うため、総務課長から改正案を資料2により説明しました。
協議の結果、資料2のとおり改正することとしました。
また、議長から、規程の改正について後日公報に登載し、即日施行することが報告されました。
このあと執行部説明会が行われました。
●くろまる次回代表者会議 3月21日(木)午前10時から