このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

スマートフォンサイトへ移動

用語解説

議会運営用語解説 目次

令和7年5月改訂

  • この用語解説集は、三重県議会の本会議等で用いられる議会運営の用語を中心に、解説したものです。
  • 都道府県や市町村の議会の運営については、地方自治法に規定されている事項以外は、それぞれの会議規則などで定めをしています。この用語解説は、三重県議会の運営方法をもとにしています。よって、他の議会ではこの解説内容と異なる場合があります。
  • この用語解説は、一般の皆さまに分かりやすく解説する観点で取りまとめてあります。可能な限り用語の厳密性を損なわないようにしていますが、例外規定などを省いている場合があります。
  • 地方自治法、三重県議会基本条例、三重県議会会議規則 、三重県議会委員会条例などの根拠条項も掲げていますので、より専門的に知りたい方は参照してください。根拠規定の欄中、法は地方自治法、招集回数に関する条例は三重県議会定例会の招集回数に関する条例、会議規則は三重県議会会議規則、委員会条例は三重県議会委員会条例、傍聴規則は三重県議会傍聴規則、基本条例は三重県議会基本条例の略です。

ア行

委員長会議 /委員会条例 /委員長報告 /意見書 /一括議題 /一括質問 /一般質問 /演壇/押しボタン式投票(電子採決)

カ行

開会 /会期 /開議 /会議規則 /会議録署名議員 /会派 /各派世話人会 /可決・否決 /関連質問 /議案 /議案聴取会 /議案の提出 /議員待機席 /議員派遣 /議員発言用演壇 /議会運営委員会 /議会改革推進会議 /議会基本条例/議会の招集 /議決 /議事堂 /議事日程 /議場 /議席 /議題 /議長 /休会 /休憩 /挙手 /議了 /継続 /決議/検討会等/公述人/公聴会/広聴広報会議

サ行

災害対策会議 /採決 /裁決/採択・不採択 /散会 /参考人/質疑 /執行機関 /質問 /質問及び質疑の趣旨確認/上程 /承認・不承認 /常任委員会 /審議 /審査 /人事案件 /人事委員会の意見 /請願 /説明のための出席要求 /全員協議会 /全会一致 /先議 /専決処分

タ行

代表質問 /代表者会議 /対面演壇方式 /多数 /直ちに採決 /調査 /調査機関/陳情 /通年議会/提案説明 /定刻 /定足数 /定例会 /同意・不同意 /動議 /当局 /答弁 /討論 /特別委員会

ナ行

二元代表制 /認定・不認定

ハ行

諮る /発議 /発言 /発言通告 /表決 /付議 /付託 /分科会 /分割質問 /文書による質問/閉会 /閉会中の継続審査・調査 /傍聴規則 /傍聴席 /本会議

ヤ行

予算決算常任委員会

ラ行

理事会 /臨時会 /臨時議長 /例月出納検査報告 /連合審査

ページID:000021891

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /