ガスコンロや小型湯沸かし器、業務用厨房機器など屋内設置のガス機器をご使用の際は、換気扇やレンジフードを作動させるなど必ず換気をおこなってください。
換気が不十分な場合、不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒の危険性があり、死亡事故に至るおそれもあります。
画像:換気 画像:換気
節電に配慮されている場合でも、換気は必ず行ってください。
停電のときは換気扇等が作動しませんので、ガス機器をご使用の際は、窓を開けるなど、十分に換気をしてください。特に小型湯沸器や業務用機器をご使用の際は、必ず換気を確保してください。また、照明もつかないので、ガス機器をご使用の際は、操作をお間違えないよう、十分ご注意ください。
[画像:teiden_kannki_irasuto.jpg]
・一酸化炭素は、無色・無臭。気づきにくいものですが、毒性が強く、少量でも危険です。
・軽い中毒症状は頭痛・吐き気など、風邪に似ていますが、手足がしびれて動けなくなるときがあります。
・重症になると、脳細胞を破壊したり、意識不明になったり、死に至ることもあります。
空気中の一酸化炭素(CO(%))と吸引時間による中毒症状 | |
---|---|
CO(%) | 呼吸時間による中毒症状 |
0.04 | 1〜2時間で前頭部の痛みや吐き気、25〜35時間で後頭部の痛みがします。 |
0.16 | 20分で頭痛、めまい、吐き気、2時間で死亡 |
0.32 | 5〜10分で頭痛、めまい、30分で死亡 |
1.28 | 1〜3分で死亡 |