農村民泊のご案内Stay
農村の民家に泊まり、家族同様の時間を過ごしながら農村の生活そのものを体験できます。
「一回泊まれば遠い親戚、十回泊まれば本当の親戚」のキャッチフレーズのもと、まごころもってお迎えいたします。
第二のふるさとを安心院に作りませんか。
【ご予約の流れ】
[画像:予約の流れ]
農泊フォーム画像
★ご予約受付は4日前の18:00までとなりますのでご了承ください。
★年末年始(12月30日〜1月3日)のご予約は承っておりません。
【料金のご案内】
※(注記)2024年7月より安心院方面農泊は和牛鍋コースの提供とふるさとコースの選択となります。料金(消費税10%別途)
和牛鍋コース
ふるさとコース
項目
大人
(中学生以上)
子供
(小学生以下)
チェックイン/チェックアウト
大人
(中学生以上)
子供
(小学生以下)
チェックイン/チェックアウト
1泊2食
12,500円
9,500円
10,800円
8,800円
1泊2食+
農村・農業体験
(2〜3時間)
14,500円
11,500円
14:00〜 / 〜11:00
12,800円
10,800円
14:00〜 /〜11:00
1泊1食
(朝食のみ)
10,500円
7,500円
19:00〜 / 〜10:00
8,800円
6,800円
19:00〜 /〜10:00
昼食
1,000円
インバウンド(一般・学生)
農村文化
体験料として
14,500円
12,800円
インバウンド学生
(修学旅行割引)
13,500円
11,800円
一般研修
12,500円
10,800円
学生研修割引
11,500円
9,800円
※(注記) 1名利用時は2,000円アップ(インバウンド同様) 体験料 2,000円〜
【キャンセル料】
宿泊日の前々日まで・・・無料
宿泊日の前日まで・・・30%
当日(AM10時まで)・・・50%
以降(無連絡含む)・・・100%
【ご利用について】
(1)受入家庭は親戚を迎える気持ちで接します。旅館や民宿とは違い、民家にご宿泊となることをご理解いただいただくとともに、田舎の親戚に帰って来たようなリラックスした気持ちで、普段着のままの田舎のホスピタリティをお楽しみください。
(2)入浴は基本的に町内の温泉をご利用いただきます。(入浴料300円前後)
参照:「宇佐の湯めぐり」 http://www.city.usa.oita.jp/site/kanko-guide/4240.html
(3)アメニティー(歯ブラシ・タオル・寝間着等)はございませんので、ご持参をお願いします。
(4)アルコール類は持ち込みとなります。(町内でもご購入頂けます)
(5)チェックイン予定時刻より大幅に遅れる場合はご連絡をお願いいたします。
【お問合せ先】
NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会
TEL:0978-44-1158
FAX:0978-44-0353
メール:japan-ajimu-gt@basil.ocn.ne.jp
代表:時枝 仁子 / 〒872-0671 大分県宇佐市安心院町且尾206 / TEL:0978-44-0811
Email:tokieda872@outlook.jp
百年乃家ときえだ人
百年乃家ときえだ家
百年乃家ときえだ野菜収穫
お米と野菜を栽培しています。明治28年に建てられた自宅をお客様に全室開放しています。ゆったりのんびりお過ごしください。お母さんの家庭料理をご期待ください。
母屋:4部屋
別棟:1部屋
お母さんと畑仕事・野菜の収穫
竹箸作り
お母さんと饅頭やパン作り
お客様専用
宇佐神宮 (車で約20分)
安心院葡萄酒工房 (車で約10分)
別府温泉 (車で約30分)
屋内:なし
屋外:なし
佐田温泉 (車で約3分)
安心院温泉 (車で約8分)
代表:宮田 真佐子 / 〒872-0521 大分県宇佐市安心院町下毛1193-1 / TEL:0978-44-0155
王さまのぶどう人
王さまのぶどう家
王さまのぶどうソフト
ぶどう専業農家です。極上生ぶどうの他、ワイン、ぶどうジュース、ぶどうジャム、干しブドウの生産販売をしています。巨砲のソフトクリームは絶妙の美味。お母さんは料理が大好きです。
母屋:2部屋
ぶどう園作業
ピロシキ作り
お客様専用
家族旅行村 (車で約3分)
家族旅行村内の展望台からの景色は絶景です。また、村内には九州一きれいなパークゴルフ場あり。
なし
安心院温泉 (車で約3分)
代表:中山 ミヤ子 / 〒872-0872 大分県宇佐市安心院町舟板99 / TEL:0978-44-4663
舟板昔ばなしの家人
舟板昔ばなしの家家
舟板昔ばなしの家夕食
五右衛門風呂、かまど、井戸、囲炉裏があり昭和30年代の暮らしが体験できます。どじょう、イノシシ、鹿肉、また減農有機栽培の自家製野菜を使った料理でおもてなしいたします。
別棟:5部屋
五右衛門風呂
つるべの井戸・囲炉裏
どじょう料理
お客様専用
深見大建寺五重塔 (車で約8分)
仙の岩 (車で約8分)
福貴野の滝 (車で約15分)
なし
深見温泉 (車で約8分)
代表:江藤 千代子 / 〒872-0854 大分県宇佐市安心院町寒水528 / TEL:0978-44-4396
湧水郷こごみの里人
湧水郷こごみの里家
湧水郷こごみの里食事
無肥料・無農薬の米作り、ブルーベリーのジャム作り、しそジュース、干し柿作り、野イチゴジャム作り、山菜取り(こごみ・コシアブラ等)、キノコ採り、ウナギ等も取って料理できます。
母屋:2部屋
竹細工 (マイ箸・マイ茶碗作り)
山菜採り
キノコ採り
家族と共用
福貴野の滝 (車で約3分)
なし
深見温泉 (車で約10分)
代表:江藤 光子 / 〒872-0854 大分県宇佐市安心院町寒水343 / TEL:0978-44-4922
寒水のしんや人
寒水のしんや家
寒水のしんや食事
標高370mの高台に位置し、眼下を一望できます。四季折々の山々や棚田の風景を楽しめる築130年の古民家です。
母屋:3部屋
おやつ作り
竹細工 (竹箸・箸置き・コップ・器)
季節野菜の植付・収穫
お客様専用
福貴野の滝 (車で約3分)
パワースポットの寒水観音 (徒歩で1分)
樹齢900〜1000年のムクの木 (徒歩で1分)
なし
深見温泉 (車で約10分)
代表:佐藤 美代子 / 〒872-0843 大分県宇佐市安心院町筌ノ口1452 / TEL:0978-44-4039
ゆずりはの里人
ゆずりはの里家
ゆずりはの里囲炉裏
裏は山、横は川、日本の原風景を漂わせる藁葺屋根の古民家で有機栽培のお米、野菜とジビエ料理、薬草料理を囲炉裏で会食します。満点の星と緑と谷川のせせらぎが心を癒します。
母屋:2部屋
豆腐・こんにゃく・うどん作り
トレッキング
竹細工
家族と共用
烏帽子岳
仙の岩 (車で約10分)
東椎屋の滝 (車で約25分)
屋外:犬
深見温泉 (車で約10分)
代表:山口 豊美 / 〒872-0701 大分県宇佐市安心院町楢本590-3 / TEL:0978-44-0143
夕陽が丘の舎人
夕陽が丘の舎家
夕陽が丘の舎薪割り
秋はブドウ、冬は椎茸、春は野菜作りと一年通して農業に頑張っています。家がログハウスなので夏は涼しく、冬は暖かいです。
母屋:1部屋
ブドウ作り全般
季節野菜の収穫
マクラメハンギング
家族と共用
東椎屋の滝 (車で約15分)
アフリカンサファリ (車で約20分)
屋外:うさぎ
津房温泉 (車で約10分)
佐田温泉 (車で約10分)
代表:河野 和子 / 〒872-0855 大分県宇佐市安心院町福貴野265-1 / TEL:0978-58-0084
天空の庵ふきの屋人
天空の庵ふきの屋家
天空の庵ふきの屋景色
標高400mの所で眺望が良く、天の川も見えて、星に手が届きそうです。福貴野の滝へは歩いて行けます。滝の恵みでお米を美味しく育てられ、地下100mから汲み上げた水は最高に美味しいです。
母屋:2部屋
原木椎茸の駒打ち・収穫
山菜・果樹収穫 (梅・桃・栗・柿・カボス・イチゴ・ブルーベリー)
薪割り・釜炊きご飯
豆腐作り (大豆・にがりは自家製)
家族と共用
福貴野の滝 (徒歩で約10分)
仙の岩 (車で約10分)
深見大建寺五重の塔 (車で約10分)
屋外:犬
深見温泉 (車で約10分)
代表:斉藤 珠香 / 〒872-0343 大分県宇佐市院内町宮原192 / TEL:0978-42-6613
珠ちゃんの縁側人
珠ちゃんの縁側家
珠ちゃんの縁側縁側
我が家は縁と人のぬくもりに囲まれ、そば打ちやとても美味しい母ちゃんの田舎まんじゅう作りも体験できます。夏から秋にかけては甘くて美味しいブドウもあり、ブドウ狩りもできます。川魚料理もおいしいですよ。
母屋:3部屋
手打ちそば作り体験
竹細工
季節の農作業体験
お客様専用
龍岩寺 (車で約5分)
岳切渓谷 (車で約15分)
福貴野の滝 (車で約20分)
屋内:犬
余温泉 (車で約10分)
妙見温泉 (車で約15分)
深見温泉 (車で約15分)
代表:屋所 明美 / 〒872-0328 大分県宇佐市院内町高並441-2 / TEL:0978-42-5114
一草庵人
一草庵家
一草庵畑
バジルの収穫後、バジルソース、バジルドレッシング作りなどした後、ピザを作り手作りソースで試食などの体験を楽しみたく思います。
母屋:2部屋
染物体験
季節野菜の収穫
お菓子作り
家族と共用
東椎屋の滝 (車で約20分)
安心院盆地を一望できる展望台 (車で約5分)
岳切渓谷 (車で約30分)
なし
安心院温泉 (車で約5分)
代表:園田 美恵子 / 〒872-0328 大分県宇佐市大字清水89 / TEL:0978-33-1362
果樹と野菜を栽培しています。昭和初めに建てられた民家をお客様にすべて開放しています。 裏山から見渡せる宇佐平野と国東連峰は最高です。
母屋:2部屋
お父さんと畑仕事、野菜の収穫、春のタケノコ堀り、秋は栗拾い、お母さんとクッキーやパンつくり
家族と共用
宇佐神宮(車で20分)
掩体壕等の戦争遺跡(車で15分)
なし
まほろば温泉(車で15分)
代表:永田 マツ子 / 〒872-0471 大分県宇佐市院内町温見1572 / TEL:0978-42-7259
柚子と野菜を栽培しています。 山の中でゆったりと景色(四季)のうつろいを感じることが出来ます。 大分の料理を堪能できる家庭料理を楽しんでいただけたら幸いです。
4部屋
柚子胡椒つくり、干し柿作り、杉のリース作り、ヨモギ餅 作り、野菜の収穫、浴衣の着付け
お客様専用
一枚岩の渓谷の沢歩き(15分〜20分)
日本一多い石橋の散策(5分〜10分)
マチュピチュ 7分 蛍の群生も見れる。
屋外 犬1匹
余温泉(7分)
安心院温泉(15分)
代表:梶谷 保子 / 〒879-0237 大分県宇佐市大字佐野201 / TEL:0978—32-7651
水田に囲まれた静かな田園地帯です。 我が家は大分特産のカボスや柑橘類, 家庭用野菜を栽培しています。 家は築120年の古民家、家も庭も広くゆっくりとお過ごしいただけると思います。
和室3部屋
カボスや柑橘類の収穫,管理作業体験、米の精米、野菜の収穫体験、 郷土料理や農産加工体験
共有
宇佐神宮(車で20分)
双葉の里(車で15分)
平和資料館(車で15分)
屋外:鶏8羽
まほろば温泉菟狭(車で20分)
代表:荒尾 美恵子 / 〒872-346 大分県宇佐市院内町定別当398-2 / TEL:0978-42-7012
先ずモットーは健康で楽しんで貰うこと。 一般客様(日本)以外は日本式食事マナーの配膳の仕方雨天の場合は竹にて花瓶や飾り置物、昔のホタル籠他作成。
4部屋、台所(母屋)
2部屋(ベッド2組)別部屋各2組
大部屋(大人7人)
お米、野菜、果実、さんしょう イチジク、リンゴ、グミ、カボス、イチゴ、かりん、鬼ゆず、さくらんぼ、ミカン(3種)、プラム 上記等の収穫、種まき、苗植え、クッキー作り他
お客様専用
マチュピチュ(車で15分)
石橋巡り
岳切渓谷
なし
安心院温泉
深見温泉
代表:丹生 町子 / 〒872-0523大分県宇佐市安心院町大仏28-2 / TEL:0978-44-2567
お米シイタケを栽培しています。 家庭菜園(野菜)動物とのふれあい(内猫)田舎暮らしが体験できる。 地産地消旬の食材を収穫し、おいしさを味わいことが出来る。
1F(広間)1部屋14畳
2F(ベッド2個)8畳
お父さんと一緒に畑仕事、野菜の収穫、作品作り、タケノコ、シイタケ(季節に応じて)ねぎ お母さんと一緒におやつ作り食事つくり
共有
宇佐神宮(車で20分)、歴史資料館、平和記念館
安心院葡萄酒工房(車で10分)
こて絵(車で5分)、福貴野の滝(車で25分)
屋内:猫、すっぽんの赤ちゃん
屋外:すっぽん・あいがも・にわとり
安心院温泉(車で約5分)
妙見温泉(車で10分)(家族風呂、露天風呂)
代表:望月 陽子 / 〒872-0525大分県宇佐市安心院町恒松426 / TEL:0978-44-0101
周囲は山とたんぼ ゆっくりウオーキングが出来る。
談話室、和室、居間、ピアノ室
農作業体験,料理体験
お客様専用
葡萄酒工房見学(車で5分)
福貴野の滝見学(車で20分)
なし
安心院温泉(車で約5分)
代表:原 由紀子 / 〒872-0328 大分県宇佐市院内町高並1362 / TEL:090-2506-4564
築200年の古民家をリフォームした空間で皆様に過ごしてもらいます。川のせせらぎと楠木の巨樹に囲まれ心落ち着く場所です。
1部屋(大人4〜5人)
屋外 畑作り、石窯料理、川遊び
屋内 おやつ作り(まんじゅう、かき氷)ストーンアート
お客様専用
宇佐神宮(車で25分)
安心院葡萄酒工房(車で5分)
石橋巡り、滝巡り
なし
安心院温泉(車で5分)妙見温泉(車で5分)
代表:岩尾 佐知子/ 〒872-0525 大分県宇佐市安心院町中山1053の3 / TEL:080-3966-5253
ぶどう、野菜を栽培しています。
1部屋
ぶどう、野菜の収穫
プリン、パンピザつくり、薪割
共有
福貴野の滝
院内の石橋巡り
なし
深見温泉(車で5分)
代表:西澤 奈那/ 〒879―0238 大分県宇佐市大字下佐野1478 / TEL:080-7720ー2065
竹細工職人の家です。
田舎の親戚の家に来たと思ってゆっくり過ごしてください。
客室2部屋
竹細工つくり
お客様専用
宇佐神宮(車で20分)
東椎屋の滝(車で40分)
なし
まほろば温泉(車で20分)
代表:大嶋 久美子/ 〒879-0311 大分県宇佐市森山1086 の1 / TEL:0978-25-9832
オーガニック、自然食のカフェレストランを経営。 鶏を平飼いにて飼育。安心安全な食事とゆったり過ごす時間をお楽しみください。
母屋1部屋
鶏とのふれあい、卵の採集。 綿花を使った和紙作り、米粉菓子つくり。
共有
宇佐風土記の丘(車で6分)
宇佐神宮(車で15分)
空の郷(車で4分)
屋内:猫
屋外:鶏、ウサギ
まほろば温泉(車で6分)
花色温泉(車で16分)
代表:大曲 佳子/ 〒872-0111 大分県宇佐市下矢部1329 / TEL:090-9651-5066
築130年の古民家には池もあり屋内外でゆっくりくつろいでいただけます。野菜作りが中心で山にはみかん、かぼす、栗など栽培しています。
母屋 4部屋
畑の野菜を使ったお食事が自慢です。お母さんと一緒に大分の郷土料理作り、畑仕事、平和学習(宇佐海軍航空隊の戦争遺跡)
共有
宇佐神宮
宇佐海軍航空隊資料館(サイクリング、天候による)
院内町石橋群
安心院葡萄酒工房
屋内 なし
屋外 池に鯉
まほろば温泉兎狭(車で10分)
佐田温泉(車で13分)
妙見温泉(3車で13分)
安心院温泉(車で15分)
代表:グリーンみゆき/ 〒879-1127 大分県宇佐市西屋 敷571 / TEL:070-5816-0277
米と餅米、野菜を栽培しています。果樹もいろいろ植えています。山と川、田んぼの景色の中で自然と触れ合い、楽しんでください。
2部屋
田畑仕事、果実収穫、ジャムや梅干し、季節のお菓子作り、 木や竹で物つくり。
屋内1つ 屋外1つ(共同)
東椎屋の滝(車で30分)
真玉海岸(車で25分)
るるパーク(車で20分)
屋内外に猫8匹
山香温泉 風の郷(車で12分)
花色温泉(車で15分)
代表:平野 愛子/ 〒879-5421 大分県由布市庄内町柿原488 / TEL:090-8179-1216
お米、野菜は無農薬栽培です。 標高800メートルの大自然の中の家で野鳥等見学できます。
ベッド部屋1、2部屋和室があります。
畑仕事、椎茸仕事、バーベキュー体験ができます。
2ヶ所
九州の屋根九重連山のシアター見学、地熱発電所、日本一の見学。
なし
湯布院温泉、日本一のうたせ温泉があります。
代表:立川 帆秋/ 〒879-5114大分県由布市湯布院町川北780-2 / TEL:0977-85-2101
温泉地で有名な湯布院町にあります。ログ調の半洋風の建物です。 我が家のお風呂は温泉で露天風呂もあります。 食事は郷土料理やピザ、パスタを作ります。ピザ窯やバーべQも楽しめます。
和室1部屋、洋室2部屋
(洋室はロフトに2名、各部屋4名迄泊まれます。)
3反の農地を使って野菜などを育てます。
湯布院盆地の真ん中にありロケーションは最高です。
四季折々の野菜作りや収穫を体験できます。
共有
世界中で有名になり毎日各国の観光客でにぎわっています。
映画祭、音楽祭、美術館等で有名になってきたが、今ではショップや食べ歩きが中心のようです。
猫3匹, 鶏4羽
代表:向野 綾/ 〒872-0525大分県宇佐市安心院町竜王445 / TEL:0978-44-2220
築130年前の古民家を現代に使いやすいようにフルリノベーションした宿泊施設。
小あがりリビング1・和寝室1・洋寝室1 屋根裏部屋1
農業体験(時期に応じたブドウの作業)
2ヶ所
仙の岩・妻垣神社・海神社・妙菴寺
無し
安心院温泉