[フレーム] [フレーム]

VIPPER速報 > 日常話・疑問 > 家電量販店でのバイト得しすぎワロタwwwwwww

家電量販店でのバイト得しすぎワロタwwwwwww

28 コメ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:02:35.73 ID:lpZ8xjrS0

バイト始めて3年間で買ったものな

テレビ 37000円→27000円
ミニ冷蔵庫 18000円→10000円
ノートパソコン 10万円→78000円
プリンター 20000円→18000円
ディスプレイ 12000円→6000円
ルンバ 78000円→70000円
外付けHD 12000円→9000円
エアコン 16万→12万
ホームシアター 38000円→3万円
マウス 1万円→8000円
テレビ台 5000円→1円
マッサージチェアー 39万円→36万円
合計14万3999円安く買えた

頼まれて買ったのも入ってるけどこんなもん
質問あれば答えるよ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:03:19.38 ID:KMkjClZx0

テレビ台すげーなおい




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:04:22.99 ID:lpZ8xjrS0

>>4
傷つきまくって売れない奴が倉庫に眠ってたやつ1円だた




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:03:22.38 ID:HUY3EwBv0

本当に必要だったのか




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:03:38.31 ID:MJ35MNny0

マッサージチェアとかいるのか




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:05:24.91 ID:lpZ8xjrS0

>>7
これはばあちゃんが欲しいって言うから値下げ手伝っただけ
買ったのはばあちゃん




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:03:48.81 ID:wDEmO0Ej0

定価じゃなくて価格コムの最安値と比較したらどうよ?




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:05:55.51 ID:lpZ8xjrS0

>>9
何個か価格コムより安いのもあるよ




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:04:17.84 ID:j/MVprUx0

家電量販店でのバイトってどんなん?あれ店員全部バイトなん?




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:08:11.64 ID:pVop1Rji0

>>11
レジ打ってるのが社員もしくは店に雇われてるバイト
メーカーのロゴついた服きてるのが派遣(メーカー派遣はレジ打てない)




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:05:03.51 ID:ZatyRVxF0

マッサージチェアで回収されてる気がする




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:05:20.48 ID:ps/vzCxRO

アマゾンならもっと安く買えるぞ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:06:25.69 ID:lpZ8xjrS0

>>16
アマゾンと比較して店長に相談して買ってる




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:05:34.95 ID:xsvAzkE90

全部ネットの方が安くね




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:05:35.96 ID:joLu8qTX0

マッサージチェアとかいらんだろ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:06:45.32 ID:mG0YWu4H0

せっかくテレビ台で賢い買い物してるのにマッサージチェア......




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:06:59.41 ID:JBEl8j2n0

テレビ台以外はお察しレベルだろ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:07:00.06 ID:XJhBXKYc0

三年もバイトなの?
正社員にはならないの?




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:07:51.44 ID:lpZ8xjrS0

>>26
大学生
来年春から就職するよ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:07:26.52 ID:RgnETtNF0

俺もダイソンの縦型サイクロンの実機見本ただで貰いました




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:08:22.90 ID:lpZ8xjrS0

>>27
それ俺もあった忘れてた
東芝のサイクロンただでもらったわ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:09:10.86 ID:ibOk/0eW0

大半が普通に買って値切れるレベルだな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:09:52.64 ID:lpZ8xjrS0

>>32
まあそうなんだけどね




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:09:15.00 ID:RgnETtNF0

いい感じにボラれてるな
ルンバで7万は高すぎ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:09:31.21 ID:JwksQwQt0

1円って払う/受け取る必要あんの?




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:10:25.17 ID:lpZ8xjrS0

>>34
店長曰く無料というのはあかんらしい




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:10:23.19 ID:vsTsrkhs0

俺ヤマダ電機で働いてるけどそんな大きな買い物したことないわ
値引いてくれるけどさ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:11:03.24 ID:JBEl8j2n0

要らない物
ミニ冷蔵庫とか電気代の無駄
10万円のノーパソって、中途半端すぎだろ
エアコンが16万って、業務用かよ
1万円のマウス・・・ゲーマーならありかもだけど

値引きが渋いの
プリンタ
ルンバ




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:12:00.66 ID:lpZ8xjrS0

>>41
買いもの下手でさーせん




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:11:03.24 ID:lpZ8xjrS0

ネットよりも安いやつもあるんだって!




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:11:41.15 ID:Bk9XjnWu0

微妙すぎる・・・
家電屋はちゃんと人雇えよ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:12:01.21 ID:N4ZH3YjO0

ホームシアター当たりからおかしくね?




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:12:32.64 ID:KOpspPW30

近所にあるようなワンフロアの一部の家電量販店とヤマダみたいな大型店、どっちで働くのがおすすめ?




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:13:39.69 ID:lpZ8xjrS0

>>47
ワンフロアの方が仕事は楽だと思うよ
俺は時給で決めたけど




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:17:13.72 ID:KOpspPW30

>>50
知識的には?ヤマダとかって種類別に分けられちゃうのかね?




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:18:13.29 ID:lpZ8xjrS0

>>61
うちのとこは白ものと黒もので分けられてるな
俺は倉庫担当だがレジよりは楽だぞ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:13:15.10 ID:vsTsrkhs0

ラッキーだったのは体重計とキーボードwithマウス貰えたことかな
捨てるしあげるわみたいな




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:14:09.31 ID:lpZ8xjrS0

>>49
そう。そういうのあるからやめらんない




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:16:07.05 ID:RgnETtNF0

>>51
エアコンは実家の?




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:17:19.51 ID:lpZ8xjrS0

>>58
実家に住んでるんだが、これはリビング用のだな




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:14:28.75 ID:L4gfrLPn0

買わされてね?




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:15:29.34 ID:lpZ8xjrS0

>>52
それを言うな・・・




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:14:58.22 ID:lpZ8xjrS0

ちなみに俺はヤマダじゃないからな!
商品盗んでもいない!




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:15:58.29 ID:HwEXlbl10

断れない人間




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:16:43.43 ID:lpZ8xjrS0

>>56
そんなことはないぞ
ちゃんとしてるつもり




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:16:02.86 ID:J9o1QMVC0

欲しくて買ったのなら保証もちゃんとしてるだろうし
ネットでの最安値程ではないだろうけど悪くないんじゃないの
問題はさ、お前買わされてるだろ?全部本当に欲しかったのか?




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:17:03.05 ID:gHu61FkG0

メーカーに勤めると物によっては1割2割で買える




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:18:39.42 ID:gpuDAdnX0

知識なくてもバイトとかできるの?
新型パソコンに囲まれて暮らしたい




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:19:52.96 ID:lpZ8xjrS0

>>64
あーそれは全然できるぞ




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:18:48.71 ID:q22Ymf370

70万くらい使ってんのかバイト頑張るな




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:21:14.67 ID:lpZ8xjrS0

>>65
まあマッサージチェアーとルンバとエアコン以外は俺が買ったから合計10万ちょいかな?




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:19:37.48 ID:wDEmO0Ej0

もしかしてノルマを達成できなかったら自分で買わないといけない雰囲気みたいなのがあるの?




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:21:54.52 ID:lpZ8xjrS0

>>66
ないないw




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:19:42.38 ID:Vy2qaxCf0

型落ちを引き取らされてる感




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:21:00.26 ID:RgnETtNF0

>>67
型落ちがダメってことはねーだろ




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:20:02.92 ID:vsTsrkhs0

月いくら稼いでた?




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:21:54.52 ID:lpZ8xjrS0

>>69
13万くらい




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:22:56.56 ID:KOpspPW30

>>73
時給いくらよw




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:24:39.32 ID:lpZ8xjrS0

>>76
1000円




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:28:10.29 ID:wDEmO0Ej0

>>81
週5で6時間とかかな
バイトしすぎだろww




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:29:43.11 ID:lpZ8xjrS0

>>85
9時間入ってます
卒業旅行でイタリア行くから金貯めるんだ!




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:22:42.47 ID:U/TAwFDOO

テレビショッピングなんかと同じで安いから得だと思ってつい買っちゃうんだろうな
本当に欲しいものを値引いて買うのと値引くから買ってよって言われて買うのとじゃ
同じ値段で買うにしても天と地ほど違うのに




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:24:09.04 ID:lpZ8xjrS0

>>74
いや、頼まれて買うっていうのは友達に値引きを頼まれて俺が買って渡すって意味だからな?




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:23:52.62 ID:7Ga9fONy0

倉庫の仕事って冷蔵庫とか重い物運んだりする激務じゃないのか
月13万ってどうやったらそうなるんだよ




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:26:58.11 ID:lpZ8xjrS0

>>79
全然そんなことはない
だいたい台車に乗せるからな

学校が週二でしかないから残りは全部バイトだ




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:29:02.44 ID:lpZ8xjrS0

>>79
あと暇な時はやることなくてだいたい倉庫の中で掃除したりレジの人と喋ったりで終わる




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:30:54.39 ID:lpZ8xjrS0

あーあとシフトは完全に出たい日出たい時間で入れれるから助かってる。




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:29:05.07 ID:7Ga9fONy0

羨ましいな
週3で6時間入って月3万ちょっとだわ・・・




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:26:11.10 ID:eKB4smlr0

ルンバってどうみても使えなさそうなのに8万もすんのかよ




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:27:28.90 ID:lpZ8xjrS0

>>82
これもばあちゃんに頼まれて値下げした
一番いいやつ買ってったからなあ




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:29:15.17 ID:RgnETtNF0

>>82
ルンバかわいいぞ
椅子の足とかにガシガシ突進してくの見るとすげえ和む




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:30:24.05 ID:GLI/anhs0

今いくらたまってるの?




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:31:26.86 ID:lpZ8xjrS0

>>90
まだ10万ちょいだ
あと卒業までに20万は貯める予定




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:33:41.79 ID:lNWD+/Qe0

>>92
こんなのに無駄遣いしてなかったらとうに30万円は貯まってたよな...




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:34:56.40 ID:lpZ8xjrS0

>>93
でもそのおかげで俺の部屋はすごい快適になったから後悔はしていないぞ
あと車も買ったから貯金がないのよ




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:38:26.99 ID:1epgjKsD0

電動バイクを安く買えたら便利そうだね




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:39:29.61 ID:OeBH67M40

マッサージチェアとかアホか




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:44:50.16 ID:X5brEWvTP

>>96
親孝行用だったらアホとは言えない...




98:忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15):2013年10月30日(水) 02:45:25.14 ID:D5KD8I650

俺も家電量販店で働いてる。楽しいよな




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:49:09.03 ID:lpZ8xjrS0

>>98
新しい商品とか入ってくるとテンション上がるんだよなwww




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 03:11:11.11 ID:A7e/xHyz0

家電量販店のバイトって、その店が募集かけてるの?
なんかスマホ販売とかの求人は全部派遣会社のだと思うんだけど、釣り求人ばっかって話を聞いて...




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 03:16:24.79 ID:lpZ8xjrS0

>>101
俺はタウンワークで見つけたけど店のサイトいって採用情報見ても載ってると思うぞ




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013年10月30日(水) 02:55:18.70 ID:7Ga9fONy0

これは家電量販店がバイト募集するためのスレだ
間違いない




電車でスマホをすげー変な持ち方してた奴を見たんだが
神崎かおりの手料理wwwwwwwwwwwww
小汚い猫拾ってきた結果wwwwwwwww
千円札の裏側で見切れてる山に登って来てきたから写真うpする
友達のパンツで抜いたったwwwwwwwwww
引用元:家電量販店でのバイト得しすぎワロタwwwwwww

コメント一覧 (28)

    • 1.
    • 2013年10月31日 16:16
    • 2.
    • 2013年10月31日 16:16
    • 3. 名無し
    • 2013年10月31日 16:17
    • うーん、この
    • 4. 4
    • 2013年10月31日 16:23
    • これはかわいそうな1
      頭が
    • 5. 名無し
    • 2013年10月31日 16:26
    • 「他店より高いと思ったらなんなりと店員にお申し付け下さい!」
      ↑最初から安くせぇドアホ
    • 6. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 16:28
    • なんかまとめ方が下手なのか知らんがよくわからんかった
    • 7. あ
    • 2013年10月31日 16:29
    • Vipとしてはいまいち
    • 8. 名無しの
    • 2013年10月31日 16:34
    • 全くもって養分じゃねーか
    • 9. 名無し
    • 2013年10月31日 16:35
    • マッサージチェアとか家族に頼まれて、金も家族がはらってるんだろ
      アスペ多いんだな
    • 10. くまもん(くろまる′(エ)′くろまる)
    • 2013年10月31日 16:38
    • ヒックカメラたもーん
    • 11. (・∀・)
    • 2013年10月31日 16:39
    • 何より1が楽しそうで羨ましい。
    • 12. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 16:39
    • 学生の時メーカー派遣のバイトしてた
      時給も1500円だったし商品覚えるのも楽しかった
    • 13. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 16:40
    • 在庫処分に協力してるだけじゃんこいつ
    • 14. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 16:55
    • あまり得をしてるように思えないな・・・
      在庫処分係だと扱われているような
    • 15. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 17:03
    • テレビ台以外全部いらなくてワロタwwww
      こんだけ金遣い荒かったらこの先大変そうだな
    • 16. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 17:09
    • 安く買えたとか言ってる割引率がすべて微妙な件
      バイト待遇じゃこれが限界だろう。
    • 17. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 17:13
    • 飼いならされた家畜
    • 18. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 17:40
    • ファミコンショップでバイトしてた俺と似たような境遇だな
      一向に金貯まらんわ
    • 19. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 17:48
    • 3年でこの量買ってるなら、そんなに文句も出ないだろ
    • 20. あ
    • 2013年10月31日 17:55
    • あんま得していないような。俺は68000円炊飯器(定価は12万)を38000円で買ったよ。価格ドットコム最安値は43000円、アマゾンは48000円だった。
    • 21. ( ́ ▽ ` )ノ
    • 2013年10月31日 18:04
    • *20
      値切り自慢はクソ気持ち悪いから、他所でやってくれないか?

      ボケが
    • 22. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 18:11
    • 山田=商品盗むが定着してて笑った
    • 23. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 18:17
    • 社販でノルマがあって買わされるんだろ。
    • 24. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 19:09
    • 販売業・製造業は大体こんなもんじゃ無いかね?卸とか特に。
      コンビニとか厳しいとこもあるが、廃棄するよりマシって値引きして売ったりする。
      型落ち・傷・消費期限近いかとで。
      学生時代のバイト先(食品関係)は店頭に置けなくなる(消費期限直前)とか伝票記入すらせず、持ってけ状態だったから随分助かった。
      流石に今は難しいかもしれんが。
    • 25.
    • 2013年10月31日 21:41
    • 型番も書いてないのに養分だの値引き率微妙だのいってるやつはなんなの?
      本人が満足してるんだから違う言い方あるだろうに。
      実際カカクコム最安が店頭より高いなんてことも最近増えてきたよな。
      俺は元々多少の価格差なら店頭で買うけどな。
    • 26. 名無しのVIPPER速報
    • 2013年10月31日 21:44
    • ばあちゃんばあちゃんって、ばあちゃんは本当に欲しくて買っているのか?
      孫の売上に貢献してやろうと無理に買ってるように思える
      倉庫担当なら売上はあんまり関係なさそうだけど
      1の値段はバイトだから得してるとは言えないね
    • 27. 名無し
    • 2013年10月31日 21:55
    • 家電量販店のバイトは楽しいけど、人間関係がクソだからそれで辞めていくのばっかだわ
    • 28. 名無し
    • 2013年10月31日 22:06
    • ルンバはばあちゃん一人暮らしならまだぎりぎり理解できるけど
      マッサージチェアなんか本当にいるか?
      ばあちゃんが欲しがったら寧ろ止めるのが優しさじゃないのか
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

最近の人気記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事

★ 今日1番みんなが見てる記事 ★
殿堂入り人気記事
最近の人気記事
過去7日の人気記事
月別
相互リンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /