« 広域避難者支援ミーティングに参加しました | トップページ | ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました! »
こんにちは、榎本です。
2014年度、垂井町から委託を請けて実施しております
「廃棄物減量等推進業務」ですが、2月の初旬から中旬にかけて、
町内の7地区にて、説明会を開催いたしました。
これは、垂井町が実施する粗大ごみの有料化に関する説明会と
同時に実施したものです。
Dscf3858
↑宮代地区。参加者74名でした。
Dscf3879
↑合原地区。参加者11名でした。
Dscf3889
↑府中地区。参加者19名でした。
Dscf3907
↑岩手地区。参加者19名でした。
Dscf3910
↑東地区。参加者47名でした。
Img_5830
↑表佐地区。参加者44名でした。
Dscf3939
↑垂井地区。参加者55名でした。
いずれの地区でも、粗大ごみの有料化に関する意見や質疑応答が出、
それに対して垂井町の考え方や今後の取り組み方について、
担当者から返答がありました。
我々からお話しさせていただいたごみ減量の取り組みについても、
貴重なご意見やご質問をいただきました。
今年度は、これをもって委託業務は全て終了いたしました。
今後も、ごみ減量に関する取り組みを団体として行っていきたいと
考えておりますので、引き続き活動へのご支援、ご協力を
よろしくお願いいたします。
文章:榎本
« 広域避難者支援ミーティングに参加しました | トップページ | ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました! »
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 廃棄物減量に関する町内説明会を開催しました:
« 広域避難者支援ミーティングに参加しました | トップページ | ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました! »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |