OCPJ Working Group紹介ページにある、「Future Lab WG」に2013年5月27-28日で開催されました「OCP APAC Engineering Workshop」での発表資料を追加しました。
是非ご覧ください。
参考資料:OCP APAC Engineering Workshopdeでの発表資料です。
[フレーム]
OCP Japanでは現在以下のWorking Groupが活動中または活動開始準備中です。
Working Groupに参加いただくにはOCP Japanのメンバーであることが条件となりますので、参加ご希望の皆さまはOCP Japan事務局 contact*opencomputejapan.org (「*」 を「@」に差し替えてください)宛にご連絡ください。
準備中のWorking Group
- White Data Center Project WG
- Compliance & Interoperability WG
- Future Lab WG
- HVDC WG
- Earthquake measures WG
- Public Relations WG
- Translation WG
各Working Groupの詳細については、「Working Group 」をご覧いただくか、
2013年5月27日、28日に東京 椿山荘にて開催されました「OCP APAC Engineering Workshop」で、OCPJ(OCP Japan)、OCPT(OCP Taiwan)から、発表した資料を一部公開しました。
今回公開された資料は、次のとおりになります。資料については、「OCPJ 資料」から御覧ください。
- 「OCP Taiwan C&I Status」
Y.F. Juan /阮耀飛, ITRI
- 「Open Compute Project Japan (CPJ) Interoperability Plan」
Ryutaro Fujita, CBA
Hideyuki Fukuhara, CBA「OCP Lab Plan」
- 「Ethernet-based Software Defined Network (SDN) 」
Cloud Computing Research Center for Mobile Applications (CCMA), ITRI雲端運算行動應用研究中心
- 「Rack Disaggregation Using PCIe Networking」
Cloud Computing Research Center for Mobile Applications (CCMA)Industrial Technology Research Institute 雲端運算行動應用研究中心
- 「HVDC Innovation,XECHNO® Power & Fresh HVDC® -Energy Saving Technology for the Data Center-」
NTT DATA INTELLILINK Corp.
- 「White Open Compute」
Ko Ise DATAHOTEL CO., LTD.
- 「Unified Management」
Hiroshi Yamamoto, Net One Systems Co., Ltd.
以上