富士通のビジネス用16ビットパソコン.富士通FMシリーズの最初の16ビット パソコンFM-11EX(1982年11月発表),その改良機FM-11BS(1984年2月発表)の後継機として1984年12月にFDタイプとHDタイプの2種のタイプが発表された.これらは,以下の特徴を持つ.
後に,80286(クロック周波数 8MHz)の搭載モデルFM16βFDII/HDIIが追加された(1986年発表).その後のFM Rシリーズへと展開された.
また,ビジネス用としてはデスクトップ形のFM16βのほかに,A4サイズのポータブル機FM16π(エフエム イチロク パイ) があった.
| FM16β FD,HD | FM16β FDI,HDI | FM16β FDII,HDII | ||
|---|---|---|---|---|
| 発表時期 | 1984年12月 | 1986年2月 | ||
| CPU | メイン部(クロック周波数) | 80186 (8MHz) |
80186 (8MHz) 8087 (オプション) (80286カードオプション) |
80286 (8MHz) 80287 (オプション) |
| サブ部 | 68B09E | |||
| RAM | メインメモリ | 512KB〜1MB | 1MB | 1〜3MB |
| グラフィックVRAM | 192KB | |||
| 日本語表示 | ×ばつ25行 | |||
| 漢字ROM | JIS非漢字453種,JIS第1水準漢字2965種,JIS第2水準漢字3384種(標準装備) | |||
| グラフィック表示 | ×ばつ400ドット,2画面,16色中8色指定 | |||
| 内蔵フロッピーディスク |
FDタイプ:5inch ×ばつ2 HDタイプ: 5 inch ×ばつ1 |
FDIタイプ:5 inch ×ばつ2 HDIタイプ: 5 inch ×ばつ1 |
FDIIタイプ:5 inch ×ばつ2 HDIIタイプ: 5 inch ×ばつ1 |
|
| 内蔵ハードディスク | ×ばつ1 | ×ばつ1 | ×ばつ1 | |
| OS |
|
|
|
|
All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan