[フレーム]
マリーンズニュース

ogimage


1: 名無しさん 2025年08月26日(火) 10:56:53.72 ID:eGvccjc49
読売新聞社が26日、米動画配信大手「ネットフリックス」が来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を日本国内で独占配信することに関して、声明を発表した。

「ネットフリックス」がWBC全47試合を独占中継することとなり、過去5大会で放送をしてきたテレビの地上波では見られない可能性が高まっていたが、読売新聞社は「当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう引き続き努めてまいります」などと発表した。

大谷(ドジャース)も出場に意欲を示す野球のスペシャルイベント。前回23年大会はテレビの地上波と「プライムビデオ」のネット配信で中継。地上波では決勝の日本―米国戦の平均世帯視聴率が42・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、平日午前に異例の数字になった。日本戦全7試合はいずれも40%超え。日本総人口の約75%が何らかの形でWBCを生視聴する国民的な盛り上がりだった。一方で、放映権料は高騰の一途をたどっていた。

以下、読売新聞社から発表された声明。

【2026年WBCに関するNetflixの発表について】

2026年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC」(以下「本大会」といいます)の全試合の生中継は、日本国内においてはNetflixが独占配信することになりました。

本大会はWORLD BASEBALL CLASSIC INC.(以下「WBCI」といいます)が主催し、当社はWBCIとともに本大会1次ラウンド東京プール(東京ドーム)計10試合の主催者として各試合の運営・興行を担っています。

前回2023年のWBC1次ラウンド東京プールの試合中継は、WBCIが当社を通じ、国内の複数の民間放送局及び海外の配信事業者に放送・配信権を付与し、地上波の番組での生中継が実現されました。しかし、本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました。

WBCは、世界一流の野球選手がナショナルフラッグを背負って世界一を目指す特別なイベントであり、野球ファンに限らず内外の多くの方々を魅了する貴重な国際大会です。当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるように引き続き努めてまいります。

なお、NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます。

ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

2025年8月26日 読売新聞社

[フレーム]

10: 名無しさん 2025年08月26日(火) 10:59:56.62 ID:eMSKdBeH0
そら東京ラウンドの主催で費用負担してるんだから読売新聞社は怒るわね
極端な事を言うとネトフリの中継はMLBとの契約で断れないが東京ドーム内での便宜図らないとかは出来るだろうさ

20: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:02:09.49 ID:Ru7N6vbi0
結論 NHK含めて地上波での放送なし


>なお、NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます。

21: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:02:13.49 ID:2nkczuHg0
買う気あったのに相手にされなかったって恨み節?
なんで放送しないんだってクレームへの釈明?

29: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:05:43.16 ID:fLpmtavV0
うちのせいじゃないよ
って言いたいんか

31: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:05:48.81 ID:hzQnnsxd0
今まで読売通さないと放送権なかったの?
ナベツネがいなくなったらそっぽ向かれたのか

79: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:12:51.27 ID:iJESTVDr0
>>46
そうなったら米国のどこかで開催するだけだろうけど
読売がブチギレた場合はNPBとNPB選手会がWBC参加拒否するパターンだろうな
そうなったらMLB在籍の日本人選手や日系2世選手、米国在籍のプロやアマの選手で構成するだろうが
大谷あたりはNPB選手会が参加拒否するような状況なら同調して辞退するんじゃないかな

65: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:10:28.77 ID:VnE+CfbT0
アニメなんかもそうだけど地上波でやらないと全く話題にならんからなこの国は

82: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:13:27.99 ID:3LQcrOjI0
地上波ハイライトのみかよ

112: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:17:25.83 ID:YC1Q229O0
おいくらでネトフリは契約したの?

128: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:20:26.48 ID:cmUrJ1jz0
ハイライト見られれば充分だろ

209: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:31:27.57 ID:CAs/5EjX0
AbemaTVでも見れないのか?

215: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:32:00.09 ID:K+hC6nNA0
見るだけなら大したハードルではないけど
普段野球を見ない人も巻き込んで盛り上がるような事はもう無いだろうというのは寂しいね

217: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:32:01.13 ID:rY0BdVQK0
テレビの筐体を売る家電業界も大打撃だろうな

263: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:34:31.49 ID:7ny3LIDk0
>>217
年寄には売るチャンスだぞ
Netflix?見られるテレビ買いたいんだけどって客は発生する
さらに登録の代行サービスまでオプションで付けられる

230: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:32:44.17 ID:zOYH0k2d0
自分はどうでもいいが絶対親が見たいって言い出すから
サブスク契約したり解約すんのがクソめんどくて嫌になるわ

297: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:36:23.99 ID:wYeMoGc40
地面師と全裸監督だけは見てみたいから一ヶ月だけお試し入会しようか

298: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:36:25.39 ID:D5gCUJHp0
そんなに騒ぐほどのことか?
ネトフリ契約すれば見れるだけの話やん

299: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:36:28.44 ID:AszCe3ul0
観たい人は入会すればいいだけで
それだけのことだからね
観る人は10分の1以下とかに激減するだろうけど
その現実を受け止めながら観る人は観る

330: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:37:50.21 ID:crcINwui0
家電屋におじいちゃん達が
ネトフリを買いに行く光景が目に浮かぶwww

420: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:43:02.03 ID:K+hC6nNA0
>>330
ネットフリ...だかなんだか映るテレビどれ?
え、契約?だからネットなんとかだよ(以下堂々巡り)

みたいな感じかな

365: 名無しさん 2025年08月26日(火) 11:39:37.50 ID:gNA0jitM0
マジで独占なんだ
生以外で需要があるかどうかだな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1756173413/



2000: 管理人ひとこと 20250000(日) 00:00:00.00
ハイライトは普通に流せるんやな
まぁ見るハードルは全然大した事ないけど年配の方とかはどうするんやろな

まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)
[フレーム]

実況・雑談の場作り直しました
[フレーム]

タグ :
#読売新聞
#ネットフリックス
#WBC2026

人気記事ランキング

コメント


<お願い>
誹謗中傷など削除してほしいコメントや制限してほしい荒らしIDにつきましては下記の連絡先へ通報お願いします。
コメント数が大量で全てを確認できないので「対応しろ」というコメントを書き込むだけじゃなくご連絡頂けますと幸いです。

(注記)対立煽りをする「なりすましの荒らし」が制限かけてもIPを変えて書き込んできますので範囲を拡大して制限しております。巻き添えを受ける方もいるかと思いますがご理解ご了承くださいませ。
ライブドアブログの仕様でコメント編集機能が廃止されましたので、今後通報頂いたコメントは非表示での対応となりますのでよろしくお願いします。

ツイッター(DM) https://twitter.com/matomelotte

通報フォーム http://vote.matomelotte.com/form

メール webmaster@matomelotte.com


  1. 1 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:12 id:yOxcTMkw0
    どーせ違法配信で見れるやろ
  2. 2 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:18 id:wDvmb9og0
    入れば見れるやんは頭悪すぎやろ
    地上波でやらな新規開拓できんぞ
  3. 3 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:29 id:f.gnyIEN0
    ここでいう読売はメディアではなく主催者という立場なので主催者に通さず放映権独占を決めたというのは問題だとキレて当然だわな
    野球好きは見るだろうけど甲子園とかW杯とかで盛り上がるほとんどの視聴者は勝手に切り落とされたんだもん
  4. 4 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:31 id:UTQ68.SB0
    結果だけ後日出してくれや
  5. 5 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:34 id:3dPvGCJg0
    NPB「俺たちは聞いてたよ〜^^」
  6. 6 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:38 id:9VU33XEo0
    日本"だけ"独占配信www
    スポンサーは地上波で放送される前提だったろうに、良いように金を無心されただけで笑うわ...
    しかも、今まで野球に全く興味すらみせてなかったネトフリが、金になると分かった途端にWBCだけ独占配信。
    マジで腐ってると思うわ。
    これでMLBは日本人向けにグッズを販売する気満々だしな。
    どんだけ舐められてんだよ...
    WBCとか本当にどうでも良くなってきた。贔屓さえ良ければそれでいいや。
  7. 7 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:42 id:WLphpcAy0
    見るハードルは大したこないことはない
    サブスクなんて気軽に何個も入るもんじゃないよ
  8. 8 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:45 id:.YwULpKi0
    約1000円のネトフリ契約すればいいだけって言ってる奴は何も理解してない
  9. 9 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:45 id:BXhydEnI0
    まあロッテからは選ばれんし別にどうでも
  10. 10 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:48 id:eDZiXxf70
    WBCが盛り上がったのは日本が優勝したからじゃなくてそれをテレビでやってたからだよ
    テレビ放送なしで優勝したとしても「え?日本優勝したんだへーおめでとー」で終わり
  11. 11 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:56 id:etkJXFxU0
    ネットフリックスは広告集められるんかな
    ただでさえ有料配信の広告は嫌われてんのに
    マイナスプロモーションになりそう
  12. 12 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:57 id:EfwTjCJq0
    >>8
    1000円が惜しいんじゃなくて、ネトフリと契約したくないのを理解してないよな
  13. 13 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 16:57 id:HTimT.zY0
    >>6
    別に腐ってるとか陰謀じゃなくただ買い負けただけや
    スポーツの放映権はだいぶ前からVOD系の資金力に民法その他が太刀打ちできなくなっててWBCもそうなっただけ
    君もサッカーワールドカップ予選が地上波で見られなくなった時不人気球蹴り煽りしたやろ?
    それと全く同じことがWBCにも起こったんや
  14. 14 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:00 id:.yG5ire80
    珍しく読売応援団ができそう
  15. 15 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:01 id:.yG5ire80
    テレビでやらなきゃ見ないよな
  16. 16 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:01 id:etkJXFxU0
    >>13
    買い負けを理由に外資独占を突き付けてくるなら大会運営への協力もそれなりになるで〜ってのもまた当然やな
    これもまた資本主義や
  17. 17 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:03 id:gnrZk1dr0
    テレビ局が取れないほど売り上げもない
    その売り上げは当然テレビ番組のスポンサーから

    国民がテレビ番組にあれこれ文句言って規制しまくった末路だよ
  18. 18 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:03 id:ZSbRK5oo0
    >>13
    なにそれ?不人気球蹴りって...
    お前そんなこと言ってたのか?最低だな
  19. 19 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:13 id:PRB9S3on0
    >>12
    それもあるけど新規層の開拓、普及が世界大会の主目的なのに独占配信じゃそれは出来ないから世界大会をやる意味が無さすぎる

  20. 20 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:19 id:ZSbRK5oo0
    >>2
    ほんとそれ
    前回のWBCから野球を見始めましたってZ世代の子が結構いたのにね。
    興味がなくてもみんなで観て盛り上がって、野球が好きになる奴の機会が失われた訳だし。

    興味ない奴はそのまま見ないって・・・
    興味ないけど学校とかでみんなで観戦するから仕方なしに見たら面白かった。なんて奇跡は独占配信じゃ数少ないよ・・・
  21. 21 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:24 id:HTimT.zY0
    >>18
    言ったで?
    ワイだけじゃなく大半の野球民は言ってたと思うが
    嘘だと思うなら当時のまとめでも掘り返してみればいい
    そっくりそのまま返って来すぎて今になって逆に笑ったから
  22. 22 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:26 id:ciR83Wvr0
    でもさ読売を通して放映権をさばくってことは
    各球団が特別報酬もないのに派遣した選手を使って読売が資金を稼ぐってことよ
    それはそれでおかしいんじゃないの
  23. 23 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:27 id:ZSbRK5oo0
    >>21
    お前最低だな...
    普通にサッカーも野球も楽しめば良いだけで、どちらかを貶す必要なんか全くないよね?
    お前の思考は理解できないよ
  24. 24 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:27 id:YehOBumQ0
    サッカーも一部試合DAZN独占で全く盛り上がらなかったからなぁ
    全試合ネトフリ独占はホントやばいかもな
  25. 25 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:34 id:HTimT.zY0
    >>16
    もう大会日程も発表されて興行契約も結んでるやろうにサボタージュじみたことしても意味はないどころか訴訟リスク抱えるだけでは
    結局日本からのスポンサーが8割で視聴者は日本人が8割の大会だからボイコットしたらそのまま次回はありません今回で終了になりかねん
  26. 26 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:37 id:yOxcTMkw0
    >>24
    サッカーなんか尚更だろww地上波でさえ誰もみんのにw
  27. 27 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:42 id:x0buc7vT0
    >>13
    サッカーはワールドカップが圧倒的な存在で日本の存在も大量に加盟している国の一部でしかないから仕方ない
    ただWBCは野球人気が世界には殆どなく日本ですら人気衰退する中でのこの目先の金に飛び付いた行為
    野球という競技が置かれている苦しい立場はアメリカ人がアメリカ国内で一番実感してる筈
    日本だけは変わらずに人気とでも思っているような対応にウンザリする
  28. 28 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:50 id:HTimT.zY0
    >>23
    何度も言うようやけどワイだけやないで?
    当時のまとめコメ欄は罵倒嘲笑の嵐や
    WBCと同じで人気云々じゃなく民放連が放映権高騰についていけなかったから放送できないだけだったのに不人気煽りだらけやった
    正しい事実を元にした擁護なんかひとつもなかった
    君も自分だけは違うみたいなこと言うけどその時見て見ぬふりしたか心の中で嘲笑したやろ?
    ワイも理由知ってたけど不人気煽りしたわ
    事実に基づかないネガキャンこそが1番ダメージデカいと知ってるからね
  29. 29 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 17:52 id:DXDNx21t0
    NHK受信料より安いしNHKより解約しやすいやん
  30. 30 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 18:03 id:W8zW.qOe0
    >>12
    いや千円が惜しいやつが9割5分やろ
  31. 31 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 18:05 id:W8zW.qOe0
    >>29
    地上波でやらんくて嘆くのはわかるけど契約解約がめんどくさいはまじで理解できないな、ジジイすぎる
  32. 32 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 18:13 id:PRB9S3on0
    >>28
    流石にこんなのと一纏めにされるのは嫌すぎるw
    DAZN独占以降サッカーファンを憐憫の目で見ることはあってもフェイクの吹聴なんて外道の所業はせんから
  33. 33 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 18:49 id:x0buc7vT0
    >>11
    無理だよ。テレビで狂ったように何度もハイライト流しまくるから効果あるわけで
  34. 34 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 19:30 id:ciR83Wvr0
    >>33
    ニュース用映像の使用は許可されるとあるからくるったようにハイライトをリピートすることはできるよ
    やるかは分からんけど大谷が活躍したらやるんじゃない
    そんなのでも視聴率取れるの目に見えてるから
  35. 35 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 19:42 id:9amKGF6n0
    ネトフリと資金力でやり合ったらテレビ局は民放が全部合体したとしても勝てねえし
    まあこんなもんだよな
  36. 36 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 19:50 id:1ZUaOKAe0
    詐欺界隈がにぎわいそう
  37. 37 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 19:52 id:vITb4AfN0
    >>2
    観れないからじゃなくて盛り上がらなそうだからどうするのかって話なのにね
    何か騒動が起きると必ず問題の本質履き違えるのが一定数出るよな
  38. 38 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 21:16 id:ZSbRK5oo0
    >>28
    自分の知ってる世界が全てって思うタイプなんかね?
    普通にサッカーも野球も好きだから、どちらかをそういう目で見るようなことはしないよ。
  39. 39 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 22:33 id:EJROkgl30
    公正取引委員会はフジテレビパスで独占禁止法って言ったんだからこの件でも独占禁止法って言うよな?
    イシバカと同じでダンマリかますか?
  40. 40 名無し、心つなげよう 2025年08月26日 23:26 id:R.vA.POx0
    どうせ独占やるならプロ野球全試合の放送権も買ってくれや
    そうしたら契約するのに
  41. 41 名無し、心つなげよう 2025年08月27日 00:02 id:HQrIZjL.0
    >>22
    それは別によくないか?読売新聞は費用かけて主催者側にまわってるんだし
    各球団がおかしいと思ってたら選手出さんよ
  42. 42 名無し、心つなげよう 2025年08月27日 00:24 id:4rZ.my6L0
    誰かがYouTubeで流してくれるやろ
  43. 43 名無し、心つなげよう 2025年08月27日 01:30 id:I373BSoK0
    シーズン見るためにBSCSパテレ契約して咥えてわざわざ現地行ったりファンクラブ入会しとる野球民に単発の1000円が惜しいだけだろとか逆張りしたいだけで草草の草
    昔よりは映像コンテンツに課金する文化は根付いてきたと思うけどそれでも独占配信じゃあイベントとしての盛り上がりが作りづらいのが嫌だって話なのに
    ビッグマネーに買われること自体はビジネスだから仕方ないと言っても既に盛り上がってるコンテンツを後から囲い込みして腐らされるのがムカつく
  44. 44 名無し、心つなげよう 2025年08月27日 08:20 id:g.Jrl2Xs0
    補助輪付けまくって登録できてもNetflixおじいちゃんには使いこなせんやろ......訳分からんバグ多いし
  45. 45 名無し、心つなげよう 2025年08月27日 14:17 id:f9AwnkMF0
    ワールドカップサッカーも見れなくなるんか?

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]

このページのトップヘ

Copyright © 2014 まとめロッテ! all right reserved.
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /