2016年12月10日
『松田解子 写真で見る愛と闘いの99年』 2014年10月24日
『松田解子 写真で見る愛と闘いの99年』(新日本出版社)が刊行されたよと先輩が届けてくださいました。(先輩の奥方が編集に関わったみたいで、普及に力入ってます(^_-))
しかし、この本、じつによく編集されていて、
日本の歴史が松田解子の歩みとともに記録され、解明されています。
わたしは30年ほど前に江古田のお宅にうかがわせていただいたことがあります。「みんなのねがい」1983年1月号の清水寛委員長(当時47歳)との対談でした。
北海道夕張の取材直後にもかかわらず、4時間におよぶ収録の間、情熱を込めた話しぶりで、「その77歳とは思えない若さに私たちは終始圧倒されていました」。
いただいた見事な筆の色紙、
春咲け
夏照れ
秋成れ
冬澄め
わがふるさとよ
祖国よ
は、いま、ますますこころに響きます。
しかし、この本、じつによく編集されていて、
日本の歴史が松田解子の歩みとともに記録され、解明されています。
わたしは30年ほど前に江古田のお宅にうかがわせていただいたことがあります。「みんなのねがい」1983年1月号の清水寛委員長(当時47歳)との対談でした。
北海道夕張の取材直後にもかかわらず、4時間におよぶ収録の間、情熱を込めた話しぶりで、「その77歳とは思えない若さに私たちは終始圧倒されていました」。
いただいた見事な筆の色紙、
春咲け
夏照れ
秋成れ
冬澄め
わがふるさとよ
祖国よ
は、いま、ますますこころに響きます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿