2010年4月15日木曜日
JRubyのバージョン1.5.0.RC1がリリースされました
原文:トム=エネボ
JRubyのバージョン1.5.0.RC1を発表いたします。
ホームページ: http://www.jruby.org/
ダウンロード: http://www.jruby.org/download
今まで最長のリリース期間(凡そ五ヶ月)を経た今回のリリースは不具合の修正の数も最多になりました。加えて、以下に示す通り、多くの新しい機能も含んでいます。不具合の内訳としてはRubyのメソッドの細かい仕様の修正が殆どです。その点から申しますと、JRuby 1.4.0から1.5.0.RC1へのアップグレードは容易でしょう。また、「JRubyから暫く遠ざかっていた」と仰るあなたも、この機会に是非JRubyを今一度試してみて下さい。以前あった不具合が解消されている可能性大です。1.5.0の正規リリースをより良い物にする為にどうぞご協力下さい。
コミュニティーからの貢献には常に感謝しています。今回のリリースでは特に以下の人々からの貢献がありました。(順不同)
David Calavera, Stephen Bannasch, Daniel Luz, Ian Dees, 大場光一郎さん, Hongli Lai, Hiroshi Nakamura, Colin Jones, 佐々木竹充さん, Roger Pack, Matjaz Gregoric, Joseph LaFata, Frederic Jean, Alex Coles, Lars Westergren
JRuby バージョン1.5.0.RC1
JRubyのバージョン1.5.0.RC1を発表いたします。
ホームページ: http://www.jruby.org/
ダウンロード: http://www.jruby.org/download
今まで最長のリリース期間(凡そ五ヶ月)を経た今回のリリースは不具合の修正の数も最多になりました。加えて、以下に示す通り、多くの新しい機能も含んでいます。不具合の内訳としてはRubyのメソッドの細かい仕様の修正が殆どです。その点から申しますと、JRuby 1.4.0から1.5.0.RC1へのアップグレードは容易でしょう。また、「JRubyから暫く遠ざかっていた」と仰るあなたも、この機会に是非JRubyを今一度試してみて下さい。以前あった不具合が解消されている可能性大です。1.5.0の正規リリースをより良い物にする為にどうぞご協力下さい。
主な特長
- 高パフォーマンスなネイティブアクセスフレームワークと、FFIライブラリのサポート
- *NIX用ネイティブ起動コマンド
- JavaのビルドツールであるAntのサポート、及びAntとRakeの統合の実現
- Windowsサポートの強化
- RubyからJavaの呼び出しの性能向上(バグ修正、メモリ消費の低下、スピードの向上)
- JSR-223,BSF,RedBridge等による組み込みAPIの強化
- Ruby標準ライブラリ 1.8.7p249、RubyGems 1.3.6、RSpec 1.3.0
- ruby-debugを標準で装備
- Rails 3向けの修正
- 起動時間の短縮
- Object#object_id、Object#__id__の強化
- Javaクラスのメモリ消費量の削減とJavaクラスのロードの高速化
- クラスローダが、jarを内包するjarに対応
- open4ライブラリのバグを修正
- jruby.jit.codeCache=dirオプションによりjitコンパイルされたスクリプト、メソッドなどをディスクに書き込み可能
- Javaクラスを生成するインターフェイスの新実装
- jruby.ji.objectProxyCacheオプションによりOPCの無効化
- JRuby::Synchronizedモジュールにより、クラスに属するオブジェクトのメソッド呼び出しを同期化可能
- コアクラスの性能向上とJITコンパイラの向上
- IRBでObjectSpaceの無効化
- mavenアーティファクトの修正
- 64ビットWindows、及びWindows 7用インストーラーのバグ修正
- JRuby 1.4から数えて1250を上回るコミット
謝辞
コミュニティーからの貢献には常に感謝しています。今回のリリースでは特に以下の人々からの貢献がありました。(順不同)
David Calavera, Stephen Bannasch, Daniel Luz, Ian Dees, 大場光一郎さん, Hongli Lai, Hiroshi Nakamura, Colin Jones, 佐々木竹充さん, Roger Pack, Matjaz Gregoric, Joseph LaFata, Frederic Jean, Alex Coles, Lars Westergren
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
日本のお二方の名前を日本語表記に改めました。
返信 削除