小・中学生の方へ

フューチャーアース・スクール

イベント情報

出前授業 地学のおとも

OB/OG会

OB/OG会 HPへ (入会案内・活動・イベントなど)

ご支援

ご寄付のお願い
  • 地学オリンピック Q & A
よくあるご質問
  • 地学オリンピックの歩み
(pdfでご覧になれます)
- 2007〜2016
- 2017 (国際大会)
- 2018 (国際大会)
- 2019 (国際大会)
- 2021 (国際大会)

関連情報

科学オリンピック公式ガイドブック
国立研究開発法人科学技術振興機構 公益社団法人日本地球惑星科学連合 公益財団法人つくば科学万博記念財団つくばエキスポセンター

フューチャーアース・スクール(2022年度第1回)


以下のとおり中学生高校生を対象とした地球科学の教育プログラム「フューチャーアース・スクール」を実施いたします。

内 容 「地層の野外調査」
生田緑地での地形・地層観察と多摩川川原での河川微地形、地層の観察を行います。(天候によって内容の変更があります)
主 催 NPO法人地学オリンピック日本委員会
講 師 帝京平成大学現代ライフ学部 准教授 小森 次郎先生
日 時 11月23日(水・祝) 10:00〜15:30(昼休み・休憩を含む)
会 場 生田緑地・多摩川川原 神奈川県川崎市多摩区、小田急線「登戸」下車徒歩約25分
費 用 無料
対 象 中学生・高校生
定 員 先着20名
お申込み こちらから
(注記)複数人のお申込みをされたい場合は、お手数ですがお1人ずつ申込みをお願い
いたします。
(注記)11月16日(水)の午後5時が締め切りとなります。なお、定員に達し次第受付を
終了いたします。
(注記)受付確認メールを forms-receipts-noreply[at]google.com からお送りします。
このアドレスを受信できるようにしておいてください。
届かない場合は、迷惑メール等もみてください。それでも届いていないときは、
フューチャーアース・スクール受付窓口(future.earth[at]esolympiad.jp)へご連絡ください。
受講者が準備するもの ・弁当 ・タオル ・昼食 ・バインダー(現地でA4の資料配布有。)
・リュックサック ・昼食時に地面に座る際に敷くシート(古新聞紙)
・ルーペ ・方位磁針
注 意 無断欠席の場合は、次回以降のお申込・参加をお断りさせていただくことがございます。
内容についての
お問い合わせ
・欠席連絡 兵庫県立大学大学院 川村教一
メール:norihito[at]rrm.u-hyogo.ac.jp
体調不良等による直前の欠席連絡はメールにてお願いいたします。

* お預かりした個人情報は委員会の規定に従い、本イベントに関連してのみ取り扱います。

* なお、この後は以下の通り予定しています。おおよそ3週間前から募集を開始します。
2023年2月5日(日)、19日(日)、26日(日)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /