2018年02月11日
3月17日 コアジサシデコイの色塗りイベント開催!
コアジサシデコイの色塗りイベントを開催します。
皆で力を合わせて、約300個(!)のコアジサシデコイに色を塗りましょう。
まだ参加人数に余裕があります。申し込みはお早めに!
IMG_0854.JPG IMG_0875.JPG
日時:平成30年3月17日(土)午前10時〜午後3時か4時ころまで 途中抜けしてもかまいません。途中参加でも可です。午前から参加の方は昼食持参してください。お菓子の差し入れ大歓迎。
場所:なごや生物多様性センター(名古屋市天白区元八事五丁目230番地 地下鉄鶴舞線「塩釜口」下車、2番または3番出口から南東方向へ徒歩5分)
地図
募集人員:約40名程度 小学生低学年から参加可能です。
持ち物:もしあればカッターナイフ、ハンドカバー、エプロン。多少汚れてもよい服装でお越しください。
参加申し込みはこちら
色塗りするコアジサシのデコイはコロニーに設置するためのものです。
差し上げるわけではありませんのでどうぞご注意を!
コアジサシ募金として、1000円を寄付していただいた方には色塗り前のコアジサシデコイ1体を差し上げます。
IMG_0699-1.jpg
もし3月17日当日、時間が余ったらその差し上げるデコイの色塗りをしてもらってかまいません。
ただし最低300個は塗るので、時間が余るかどうかは参加者のがんばり次第です。
参加申し込みは日本野鳥の会愛知県支部へお願いします。
メールアドレス front@wbsj-aichi.org
またはここをクリック
電話 052-912-9531 (月・水10時〜15時、土10時〜17時)
普段、野鳥保護活動の機会のない方、または子供たちに野鳥保護の一旦を担ってもらうのもこの活動の目的のひとつです。保護活動未経験の方、お子様づれの方、大歓迎です。
皆様のご参加、お待ちしています!!!
IMG_0894-1.jpg
皆で力を合わせて、約300個(!)のコアジサシデコイに色を塗りましょう。
まだ参加人数に余裕があります。申し込みはお早めに!
IMG_0854.JPG IMG_0875.JPG
日時:平成30年3月17日(土)午前10時〜午後3時か4時ころまで 途中抜けしてもかまいません。途中参加でも可です。午前から参加の方は昼食持参してください。お菓子の差し入れ大歓迎。
場所:なごや生物多様性センター(名古屋市天白区元八事五丁目230番地 地下鉄鶴舞線「塩釜口」下車、2番または3番出口から南東方向へ徒歩5分)
募集人員:約40名程度 小学生低学年から参加可能です。
持ち物:もしあればカッターナイフ、ハンドカバー、エプロン。多少汚れてもよい服装でお越しください。
参加申し込みはこちら
色塗りするコアジサシのデコイはコロニーに設置するためのものです。
差し上げるわけではありませんのでどうぞご注意を!
コアジサシ募金として、1000円を寄付していただいた方には色塗り前のコアジサシデコイ1体を差し上げます。
IMG_0699-1.jpg
もし3月17日当日、時間が余ったらその差し上げるデコイの色塗りをしてもらってかまいません。
ただし最低300個は塗るので、時間が余るかどうかは参加者のがんばり次第です。
参加申し込みは日本野鳥の会愛知県支部へお願いします。
メールアドレス front@wbsj-aichi.org
またはここをクリック
電話 052-912-9531 (月・水10時〜15時、土10時〜17時)
普段、野鳥保護活動の機会のない方、または子供たちに野鳥保護の一旦を担ってもらうのもこの活動の目的のひとつです。保護活動未経験の方、お子様づれの方、大歓迎です。
皆様のご参加、お待ちしています!!!
IMG_0894-1.jpg
posted by Ted at 07:50| Comment(0)
| コアジサシ保護
この記事へのコメント
コメントを書く