2017年11月05日
コアジサシ保護の助成金決定
コアジサシ保護活動のために、ある助成金のファンドに助成金を申請したところ、
審査に合格して助成金をいただけることになりました。
そこで今から来年の夏にかけてコアジサシ保護活動を本格的に実施します。
今回のコアジサシ保護活動の目玉は、コアジサシデコイの作成の際に、金型を作成することです。
金型というのは、タイ焼きの鉄板をイメージしてもらうとわかりやすいのですが、
タイ焼きをひとつひとつ手作りすると、タイの形を作るのに大変な手間がかかりますが、
タイ焼き鉄板があれば同じ形のものを何千個と作ることが出来ます。
これと同じ理屈で、コアジサシのデコイを作るのに手で木を削って作るのは大変な手間がかかりますが、
金型があれば同じ形のものを何千個と作ることができます。
今回はコアジサシ用の金型を作ってデコイを大量生産し、それらをコロニー候補地において、
コアジサシを誘導し、繁殖の手助けをしようというものです。
コアジサシデコイの材質は木粉入りプラスチックです。廃材の木粉を利用した環境に優しい材質です。
コアジサシデコイは全国で同じようにコアジサシ保護活動をしている団体にも利用してもらって、
コアジサシ保護活動を全国規模でサポートしたいと思っております。
12月にはデコイ金型を手配して来年2月頃に金型完成、試作、量産、という予定です。
もしコアジサシデコイに興味ある方は日本野鳥の会愛知県支部に御一報下さい。
木を削り出してデコイを作るよりは安価に手間なく提供できると思います。
今のところデコイ1体1600円くらいの予定となっています。
日本野鳥の会愛知県支部 http://www.wbsj-aichi.org/
審査に合格して助成金をいただけることになりました。
そこで今から来年の夏にかけてコアジサシ保護活動を本格的に実施します。
今回のコアジサシ保護活動の目玉は、コアジサシデコイの作成の際に、金型を作成することです。
金型というのは、タイ焼きの鉄板をイメージしてもらうとわかりやすいのですが、
タイ焼きをひとつひとつ手作りすると、タイの形を作るのに大変な手間がかかりますが、
タイ焼き鉄板があれば同じ形のものを何千個と作ることが出来ます。
これと同じ理屈で、コアジサシのデコイを作るのに手で木を削って作るのは大変な手間がかかりますが、
金型があれば同じ形のものを何千個と作ることができます。
今回はコアジサシ用の金型を作ってデコイを大量生産し、それらをコロニー候補地において、
コアジサシを誘導し、繁殖の手助けをしようというものです。
コアジサシデコイの材質は木粉入りプラスチックです。廃材の木粉を利用した環境に優しい材質です。
コアジサシデコイは全国で同じようにコアジサシ保護活動をしている団体にも利用してもらって、
コアジサシ保護活動を全国規模でサポートしたいと思っております。
12月にはデコイ金型を手配して来年2月頃に金型完成、試作、量産、という予定です。
もしコアジサシデコイに興味ある方は日本野鳥の会愛知県支部に御一報下さい。
木を削り出してデコイを作るよりは安価に手間なく提供できると思います。
今のところデコイ1体1600円くらいの予定となっています。
日本野鳥の会愛知県支部 http://www.wbsj-aichi.org/
posted by Ted at 21:21| Comment(0)
| コアジサシ保護
この記事へのコメント
コメントを書く