2022年12月01日

山梨の魅力満載〜その弐〜

こんにちは、広報Fですわーい(嬉しい顔)
今回は、山梨EMCセンター近くのオススメスポットを紹介します手(パー)


本題に入る前に、みなさんは山梨といえば何を連想しますか??


富士山に代表されるように「」でしょうかぴかぴか(新しい)
実は、e・オータマの社内にも登山好きの方が多数います。

あとは、キャンプのイメージもありそうですねぴかぴか(新しい)
某キャンプアニメでも山梨は頻繁に登場していましたよね〜!


実際、芦川試験所の周りには登山口やキャンプ場が多数ありますが、
ここで紹介したいのは登山でもキャンプでもなくグルメですレストラン


「腹が減っては戦はできぬ」もとい「腹が減っては試験はできぬ」とはよく言ったものですexclamation×2(誰も言ってない)



ということで、今回は下の地図に黒字で記載した4店を紹介しますわーい(嬉しい顔)

アセット 1.jpg


?@「坂本屋」
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19007510/

上九一色試験所そばのお店です。
先日、私もここでマネージャーS氏オススメの「肉うどん」を食べましたわーい(嬉しい顔)

Image20221117133702.jpg

坂本屋さんは、定食から丼もの、麺類などメニューも豊富です。
今のような寒い時期であれば、山梨名物「ほうとう」も絶対に美味しいはずexclamation×2
次回はこれにしようと心に決めたのであります。

また、坂本屋さんから少し甲府方面に移動すると、
「たちばなや」さんという食事処もありますわーい(嬉しい顔)
(注記)坂本屋は水曜定休、たちばなやは木曜定休


?A宮川こんにゃく店
https://www.yamanashi-kankou.jp/mizutotaiyo/sp/area02/recipe/08.html

以前にもこのブログで紹介したお店です。(過去のブログは(追記) コチラ (追記ここまで))

IMG_4685.jpg

IMG_4675.jpg

宮川こんにゃく店さんのこんにゃくは、
こんにゃく芋をすりおろして作るという昔ながらの製法で、
芋の風味とプリっとした食感がとにかく最高!
スーパーで売っているそれとは比べ物になりません!
芦川試験所から車で5分程度とアクセス抜群なので、お土産にも最適ですわーい(嬉しい顔)


?B沢妻亭
http://www.j-gate.net/~otengusan/sawatsumatei.html

宮川こんにゃく店さんからさらに5分ほど進んだところにあるお店です。
お蕎麦や山菜、川の幸など、季節ごとにさまざまな料理を味わうことができますぴかぴか(新しい)

また、ここでは「ほうとう作り・そば打ち体験」も行っていて、
お店の前にはマイクロバスが停まっていることもしばしば。
お子さま連れや団体旅行の方に人気のようですわーい(嬉しい顔)



?Cおごっそう家
https://www.fuefuki-kanko.jp/detail/16/index.html

沢妻亭さんから少し進んだところにある直売所ですわーい(嬉しい顔)
河口湖方面からお越しの際は大きな看板があるので、分かりやすいですね。

Image20221117134144.jpg

ここでは芦川産の新鮮野菜や加工品が販売されているほか、
当社のエンジニアIさんがよくお昼に食べに来ているという、
特性の野菜たっぷりカレーを食すこともできますよレストラン


最後にオマケでもう一つ。
こちらはグルメではなく、絶景スポットのご紹介ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

?D大石公園
http://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/oishipark/

芦川試験所から約25分ほどのところにあります。
芦川町から河口湖方面に繋がる若彦トンネルが2010年3月に開通し、
河口湖方面からのアクセスが格段に良くなったことで、
河口湖IC・富士吉田ICからお越しいただくお客様が増えましたわーい(嬉しい顔)

こちら側から来られる方にはもはやお馴染みの光景かもしれませんが、
ここから望む河口湖と富士山の景色は絶景ですexclamation×2exclamation×2exclamation×2
季節ごとにさまざまな花が咲くため、シーズン毎に異なる景色が見られるのもにじゅうまる

アセット 2.jpg

大石公園コキア.jpg

広報Fが訪れたときは、残念ながら雲で頂上部分が僅かに見えるだけ...もうやだ〜(悲しい顔)
手前にあるコキアの花も紅葉シーズンが終わっていました...バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

大石公園以外にも、河口湖の湖畔にはさまざまなお店が並んでいて、
観光客を中心に賑わっていますわーい(嬉しい顔)


山梨EMCセンターにお越しの際には、
ぜひ今回紹介したお店、スポットに足を運んでみてくださいわーい(嬉しい顔)
posted by yama at 10:00| 山梨つれづれ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /