FMX.Dialogs

提供: RAD Studio API Documentation
移動先: 案内検索

FireMonkey ダイアログ ボックスのためのコントロールが定義されています。

パッケージ fmx250.bpl

クラス

TCommonDialog

TCommonDialog は、コモン ダイアログ ボックスを表すあらゆるコンポーネントの上位クラスです。

TOpenDialog TOpenDialog は、ファイル選択ダイアログを表示するのに使用されるクラスです。
TSaveDialog

TSaveDialog は、[名前を付けて保存]のようなダイアログ ボックスを表示するためのクラスです。

ルーチン

InputBox(非推奨) テキスト入力のためのダイアログ ボックスを表示します。
InputQuery(非推奨) 複数の入力フィールドを持つダイアログ ボックスを表示します。
MessageDlg(非推奨) カスタム ダイアログ ボックスを表示します。
MessageDlgPos(非推奨) 指定された位置に、カスタム ダイアログ ボックスを表示します。
MessageDlgPosHelp(非推奨) カスタム ダイアログ ボックスを表示します。このヘルプは、ヘルプ ファイルで指定します。
SelectDirectory ユーザーがディレクトリ名を入力できるダイアログを表示します。
ShowMessage 指定されたメッセージと OK ボタンのあるダイアログ ボックスを表示します。
ShowMessageFmt 簡単なメッセージ ボックスを表示します。
ShowMessagePos(非推奨) 指定された位置に、シンプルなメッセージ ボックスを表示します。

TInputCloseQueryEvent InputQuery 関数によって使用される手続き型。

変数

定数

mbAbortIgnore mbAbortIgnore: Set = [mbAbort,mbIgnore];
mbAbortRetryIgnore mbAbortRetryIgnore: Set = [mbAbort..mbIgnore];
mbOKCancel mbOKCancel: Set = [mbOK..mbCancel];
mbYesAllNoAllCancel mbYesAllNoAllCancel: Set = [mbYes..mbNo,mbCancel,mbNoToAll..mbYesToAll];
mbYesNo mbYesNo: Set = [mbYes..mbNo];
mbYesNoCancel mbYesNoCancel: Set = [mbYes..mbNo,mbCancel];


https://docwiki.embarcadero.com/Libraries/Tokyo/j/index.php?title=FMX.Dialogs&oldid=733756」から取得