ダムのサイト・自己紹介
〜 水力ドットコム 〜

このページは、「水力ドットコム」の自己紹介のページです。オーナー様のご協力をいただいて、(財)日本ダム協会が作成しました。



しかくこんなサイトです

再生可能かつ純国産エネルギーでもある水力発電

その水力発電を効率良く運用するために欠かせないダム。
また、電力消費のピークを緩和するための揚水式発電にもダムは欠かせません。

そんな水力発電とダムの関係が知りたければぜひ当サイトへお越しください。


栃木県にある日本で最初の発電用ダム、明治45年運用開始の下滝発電所の黒部ダムから現在に至るまで、水力発電という観点からダムを紹介しています。




しかく私がオーナーです

水力ドットコムを運用しておりますHisaと申します。

以前は電力館というタイトルでしたが、水力発電の掲載が中心となってきたため、水力ドットコムというタイトルにしました。

水力発電所を見て回るのももちろん好きですが、地球温暖化防止や再生可能エネルギーが注目されている現在、水力発電自体もっと日の目を浴びても良いのではと思いながらこのサイトを続けています。
多少なりとも水力発電への理解を深めて頂ければと思いつつも、まだまだ勉強不足、取材不足を痛感しています。
至らぬ点も多いですがよろしくお願いします。



「水力ドットコム」は、こちら

(2004年5月作成・2005年7月全面修正)
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /