ダムの写真集が紹介された〜建設通信新聞に「美しい日本のダム」と「ダムを愛する者たちへ」〜 - ダム便覧
Tweet
[ダム便覧]
[Home]
《このごろ》
ダムの写真集が紹介された
〜建設通信新聞に「美しい日本のダム」と「ダムを愛する者たちへ」〜
→
「このごろ」一覧
→
「このごろ」目次
8月20日の建設通信新聞1面にダムの2冊の写真集、日本ダム協会による「美しい日本のダム」と阿久根寿紀、神馬シン、宮島咲、琉の4人のダム愛好家による「ダムを愛する者たちへ」が紹介された。カラーの写真入り。
コンパクトな紹介文ながら、読ませる内容。例えば、「美しい日本のダム」は、日本ダム協会のホームページ写真コンテストの入賞作品150点をすべて掲載したものだが、コンテストの審査委員長である土木写真家・西山芳一先生の言葉を引用して、「応募作品が年を経るごとにそのクオリティーを上げている」、「??ダム写真?≠ニいったジャンルを確立できそうな勢いだ」と紹介している。「美しい日本のダム」は、現在
こちら
で発売中です。
建設通信新聞 2014年8月20日 1面
(2014年8月20日、Jny)
【 関連する 「このごろ」「テーマページ」】
(ダム協会写真コンテスト)
[テ]
第1回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第1回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[テ]
第2回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第2回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[テ]
第3回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第3回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[テ]
第4回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第4回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[こ]
日本ダム協会ホームページの『いろんな「募集」』
[こ]
構造物の旬
[こ]
D-shot contest 優秀賞 あつダム宣言!さんに聞く
[こ]
写真コンテスト審査風景
[こ]
あるブログから 〜勝手にダムフォトコン
[こ]
写真コンテスト応募者に特別プレゼント〜旅行読売臨時増刊
[こ]
写真コンテスト受賞作品が業界紙に載った
[こ]
写真コンテスト 審査こぼれ話
[こ]
写真コンテストの入賞作品が「ダム日本」に載った
[こ]
Dam master 勝手にフォトコンテスト
[こ]
Dam master 勝手にフォトコン2012
[こ]
写真コンテスト入賞作品展示会を本日から宮ヶ瀬ダムで開催
[こ]
Dam master 勝手にフォトコンテスト2013
[こ]
4月20日から日吉ダムで写真コンテスト受賞作品展示会〜初日にはオープニングイベント〜
[こ]
ポスターができた〜写真コンテスト入賞作品展示会in日吉ダム〜
[こ]
日吉ダムでの展示会とイベントが業界紙に載った
[こ]
レポート:日吉ダムで展示会とイベントを実施
[こ]
Dam master 勝手にフォトコンテスト2014
[こ]
新しいポスターができた〜写真コンテスト入賞作品展示会in日吉ダム〜
[こ]
写真集を出版〜これまでの写真コンテスト入賞作品を収録〜
[こ]
4月11日は浦山ダムへ〜写真コンテスト受賞作品展示会を開始・オープニングイベントを開催〜
[こ]
2015 勝手にフォトコンテスト
[こ]
写真コンテストの展示会が業界紙に
[こ]
写真コンテスト入賞作品の展示が浦山ダムでスタート〜 初日の11日にはイベント 〜
[こ]
写真コンテスト入賞作品展示会・建設通信新聞の記事
[こ]
写真コンテスト入賞作品を奈良俣ダムで展示中
[こ]
写真コンテストの入賞作品を浦山ダムに展示中!
[こ]
業界紙に写真コンテスト展示会などの紹介記事
[こ]
日吉ダムインフォギャラリーでダム協会写真コンテスト入賞作品展示会〜初日には表彰式とオープニングイベント〜
[こ]
写真館に第14回写真コンテストの優秀作品を展示
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。
[
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
]
[ダム便覧]
[Home]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル