全項目表
ダム番号:1436
滝畑ダム [大阪府](たきはた)
ダム写真
030653 灰エース
030635 灰エース
030652 灰エース
046803 安部塁
どんなダム
曲線重力式コンクリートダム
磨崖仏がある
___
ダムのすぐ下流の右岸、減勢工の上あたりに磨崖仏がある。天端から見ると、左側に地蔵菩薩、右側に観音菩薩。
[写真]磨崖仏(撮影:夜雀)
新河内長野八景・滝畑ダムのオシドリ
___
「滝畑ダムのオシドリ」が、新河内長野八景の一つになっている。ダム湖は、緑に囲まれた湖水として知られ、毎年渡り鳥の飛来が見られるが、特に毎年10月下旬頃飛来し、翌年3月初旬頃までいるオシドリが美しい。
シリーズ ダム百選 投票から
第 20 回 『 電車やバスで行けるダム 』
■しかく 南海高野線の河内長野駅から滝畑ダムにバスが出ています。
またこのダムはグローリーホールの越流堤を見ることができます。天端からは磨崖仏も拝めます。夏季は上流部でバーベキューを楽しめ、レジャー目的での訪問もおすすめです。 (津山享平)
河川
大和川水系石川
目的/型式
FNAW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積
62m/120.5m/85千m3
流域面積/湛水面積
22.9km2
(
全て直接流域
)
/52ha
総貯水容量/有効貯水容量
9340千m3/8018千m3
ダム事業者
大阪府
本体施工者
奥村組・大成建設
着手/竣工
1967/1981
ランダム情報
【水特法関係】滝畑、水没総面積:53ha、水没戸数:80戸、水没農地面積:20ha、ダム等の指定年月日:昭和49年7月20日、水源地域指定年月日:昭和50年6月21日、整備計画の決定年月日:昭和50年11月13日
【ダムカード配布情報】2024年8月2日現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver2.0
○しろまる大阪府南河内農と緑の総合事務所滝畑ダム分室 10:00〜12:15、13:00〜16:00
ダムカード画像コレクション
滝畑ダム Ver.1.0 (2011.05)
[協力:け〜]
滝畑ダム Ver.2.0 (2018.4)
[協力:ピンクのうさぎ]
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】流域面積[22.9→23]
【06当初→06最終】流域面積[23→22.9]
【06最終→07当初】河川名[石川→田切川]
【07当初→07最終】河川名[田切川→石川]
【11当初→11最終】目的[FAW→FNAW]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。