全項目表
ダム番号:1041
小仁熊ダム [長野県](おにくま)
[別名]富蔵ダム(とくら)
ダム写真
(撮影:だい)
081254 安河内孝
085088 だい
085086 だい
081256 安河内孝
どんなダム
ダムサイトは石炭採掘の跡地
___
小仁熊ダムのダムサイト付近には炭層が数層あり、明治から昭和初期にかけて採炭された跡地。空洞によって漏水経路となる可能性があるので、止水対策のため斜坑トンネルを掘削してコンクリートを充填。
河川
信濃川水系東条川
目的/型式
FNW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積
36.5m/99m/27千m3
流域面積/湛水面積
20.8km2
(
直接:4.9km2
間接:15.9km2
)
/27ha
総貯水容量/有効貯水容量
1930千m3/1610千m3
ダム事業者
長野県
本体施工者
佐藤工業・株木建設・吉川建設
着手/竣工
1983/2004
ランダム情報
【コンクリートダムの工法】レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(1998.11〜2000.3) 本体掘削(1998.10〜1999.3) 本体打設/盛土(1999.3〜2000.11)
【ダムカード配布情報】2024年8月2日現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○しろまる?@筑北村役場建設課 ?A西条温泉 とくら ?B道の駅さかきた 坂北やさいBOX ?C奈良井川改良事務所(松本合同庁舎) ?@9:00〜17:00(平日のみ)(※(注記)ただし年末年始を除く)?A9:00〜17:00(土、日、祝日を含む、火曜日休館)(※(注記)ただし年末年始を除く)?B9:30〜16:30(木曜日休館)(※(注記)ただし年末年始を除く)?C9:00〜17:00(平日のみ)(※(注記)ただし年末年始を除く)
参考資料
■しかく【カラーグラビア】写真で見る小仁熊ダム
【ダム日本 No.705(H15.7)】
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】左岸所在地[東筑摩郡本城村富蔵→東筑摩郡筑北村富蔵]
【06最終→07当初】河川名[東条川→熊野川] 流域面積[21.6→19.9] 湛水面積[25→27]
【07当初→07最終】河川名[熊野川→東条川]
【08最終→09当初】堤高[36.5→36]
【09当初→09最終】堤高[36→36.5]
【12最終→13当初】左岸所在地[東筑摩郡筑北村富蔵→東筑摩郡筑北村西条富蔵] 竣工[2003→2004] 本体施工者[佐藤工業・株木・吉川→佐藤工業・株木建設・吉川建設] 流域面積[19.9→20.8]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。