全項目表
ダム番号:1014
生坂ダム [長野県](いくさか)
どんなダム
水鳥公園
___
ダム湖には多くの水鳥が生息し、生坂村はダム湖左岸に水鳥公園を設けている。冬季になるとマガモ、、オシドリなどを、夏季にはアオサギ・ゴイサギなどを見ることができるという。
位置
北緯36度25分27秒,東経137度56分17秒
(→
位置データの変遷)
[近くのダム]
平(6km)
小仁熊(6km)
河川
信濃川水系犀川
目的/型式
P/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積
19.5m/108.4m/23千m3
流域面積/湛水面積
2263km2
(
全て直接流域
)
/60ha
総貯水容量/有効貯水容量
3110千m3/1328千m3
ダム事業者
東京電力(株)
本体施工者
前田建設工業
着手/竣工
1961/1964
諸元等データの変遷
【06最終→07当初】河川名[犀川→神通川]
【07当初→07最終】河川名[神通川→犀川]
【08最終→09当初】堤高[19.5→20]
【09当初→09最終】堤高[20→19.5]
【11最終→12当初】左岸所在地[東筑摩郡生坂村岩の田→東筑摩郡生坂村大字北陸郷] 着手[1957→1961]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。