日記 2013 年 07 月
2013年8月1日 日記
日記 2013年07月17日 ブログなんてどうでもいいこと書いてナンボ
ハエハエってなんだろうな?と思って横の文字を読んで、空という漢字をデフォルメしたものだと気付く。
デザイナーは「ハエ」と読めてしまうことに気付かなかったのか、むしろ狙ってそうしたのか、どっちだろー。
健康診断を受けたら思いのほか不健康だったので、 栄養士さんの指導を受けて食事療法(ダイエットとも言う)に取り組んでおります。
最初の 3kg はすぐ落ちるんだよなー。
この数ヶ月、 こうしてどうでもいいことを書いてサイトの更新をしたくならないくらいに凹んでて、 なんとかどうでもいいことを書いて更新できる程度に回復した(?)のだと言えましょうな。
ちなみに状況の変化は特に無い。明日以降、またぶりかえすかもわからんね。
Sandy on Vimeo
[フレーム]
Sandy from Hornet Inc on Vimeo.
おいこらやめろ
やめろ
やめて......おねがい、やめて。
日記 2013年07月18日 twitter は続けてるんだけど
喜怒哀楽リフォーム会社の看板。おそらく社長の似顔絵なんだろう。
少し考えて、喜怒哀楽を描いたものだと気がついた。 しかし、「なぜ」社長の喜怒哀楽の顔を看板にしようと思ったのか、それはわからない。
あと、喜怒哀楽を個別に描こうとすると「喜」と「楽」が被ってて描き分けに困るよね。
ブログで日記を書かなくなった理由のひとつに、twtr2src が終了して twitter からのログ転載が面倒になったってのがあるんだよな。
twitter は飽きることなく続けているわけで。
落ち込んだりもするけど、私はつぶやいてます(魔女宅っぽく)
日記に書くことないし書く気がしないって日でも、ログの移転保存ってのが日記を書く理由になってた。
ところが twtr2src は終了するし twitter は全過去ログが取得できるようになったしねえ。
もっとも、全過去ログ取得を設定画面から申請したけど、取得用 URL は表示されないしメールも届かなくて、取得できてないんですけどね、と。
はー。ツイエバ申請するべきか。エバーノートやってないんだよなあ。
Life Drawing at The Book Club – YouTube
回る裸婦デッサン
日記 2013年07月19日 精神的リハビリ
横浜市大倉山公園横浜市大倉山公園。いいとこですな。
精神的リハビリなので何も書くことがなくてもエントリを書かねば(義務感)
......はっ!書くことねーなー、と思い悩んで 10 分が無為に過ぎた。
毎日、サラダばかり食べてる。もっとも「冷汁」も「だし」も「ガスパチョ」もサラダであるというオレオレ定義によるが。
プレーンヨーグルトに塩とオリーブオイルを混ぜて食べるってやつをやってみた。おもしろい味だと感じたけど、塩の適量・オリーブオイルの適量がわからんくておいしいってほどじゃなかった。バッチリ適量が決まれば美味しそうであるなーと思ったけど。
たった一点、ネットじゃわからないことを調べるために国会図書館行かねばならんのめどいなー。
めりけんの税務署から EIN 番号がやっと届いた。
あとは米 Amazon にエアメールするだけー。ううう、めどい。こわい。
海外の防水カメラレビューを見たら、比較に用いてる写真が
“水中の水着美女”
だったので、防水カメラが何のために必要とされてるかがあからさまで笑ってしまった。正直で良い。
10 年前のブログを読み返したら、その年の講談社漫画賞への推薦作(各漫画家のところへハガキが届く)に、
「さすがに自分の作品を書くほどあつかましくはない」
なんて殊勝なことを書いていた。
2013 年の自分は堂々と、
児童部門...日本全国波瀾万城 少年部門...日本全国波瀾万城 少女部門...日本全国波瀾万城 青年部門...日本全国波瀾万城
と書いて出したよ。人って変わるものですね。
BLOG , SNS 時代になって、定期的に
「見て見て!オレってスゴいんすよ!」
って叫ばないとキャリアのある人でさえ全然見てもらえなかったりするというね。
たいがいの作家は、エゴサーチして自分にメリットのあるツイートを見つけては RT するなんてダサいことしたくないんですよ。たぶん。でもやらなきゃならない。そういう時代。
Pitch-Tar Drop, School of Physics, Trinity College Dublin
たぶん 24H 以内に GIGAZINE とか らばQとかにエントリが立つと思うけど......
アスファルトのしずくが垂れる瞬間、キターーーーーーーーーーーーーーー!!
ピッチドロップ実験 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E9%A8%93
日記 2013年07月20日 ツイエバから転載てすつ
TOM'S BAR
これは猫ですか?
いいえ、それはトムです。
ツイエバに登録した。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
市販のところてん。カップのやつ。あれ、まず中の汁を全部すてて、それからタレをかけて食べてた。あらためて食べ方を読んだら、中の汁(食酢)は少しだけ捨てて食べるように書いてあってショックを受けてる。
14:08
桝田道也 @mitimasu
のらくろって大尉が最高位だったのか。元帥までやってたと勘違いしてた。
15:09
桝田道也 @mitimasu
出世するほど無茶な行動ができなくなって娯楽作品としては勢いがなくなるという点で、のらくろと島耕作は非常によく似ている......と言ってみたいが、実はどっちの作品もそんな風に語れるほど読んでない。
15:12
桝田道也 @mitimasu
@mizuno_as 最終的にセックスで解決は変わらなくても、昔はもう少し現場の描写が多くて会議は少なかったような...(ふるえ声)
15:21
桝田道也 @mitimasu
なんか Amazon さんが 30% ポイント還元セール中で、私の拙著の多くもセールの対象になってるので、みなさん買うといいです http://www.amazon.co.jp/-/e/B009NJJ1Q8
15:23
桝田道也 @mitimasu
EIN 番号、届いてたー
16:13
桝田道也 @mitimasu
@kazken3 あのスペース、なんの販促にも役立ってないwww
16:15
桝田道也 @mitimasu
EIN 届いたら、なにすればいいんだっけ(授業ノートのコピーを入手しただけで安心して勉強しない子でした。)
18:45
桝田道也 @mitimasu
“ゲイズ!ゲイズ!ゲイズ!ゲイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!” – Google 検索 : 約 2,480 件 (0.30 秒)
18:54
桝田道也 @mitimasu
ダンボー財布はリサイクルレザーより、ジーンズのラベル素材が良いと思うんだがなあ http://www.muji.net/store/cmdty/section/S107013804
19:53
桝田道也 @mitimasu
と、ジーンズのラベル素材の封筒を使って手作りしたサイフを使い初めて、もう5年くらいになる私。欠点がひとつある。タイベックサイフもそうだけど、紙素材サイフはカード類が滑り落ちやすい。
19:57
桝田道也 @mitimasu
日本各地の観光名所...お城とか寺社とか公園とかは、ラジコンヘリによる空撮に関する条例を制定しておくべきじゃないかな。せっかくの景色がラジコンヘリで台無し...というだけじゃなく、操作ミスによる人身事故や重要文化財の破壊が起きる可能性がある。
20:08
桝田道也 @mitimasu
個人的には、自分でもできるなら空撮すげえしたいけどね。だけど、ちゃんとした技術のある人が許可を得て許可された時間にやらねばならんと思う。
20:10
桝田道也 @mitimasu
なぜか扇風機も要らないくらい涼しいな
20:12
桝田道也 @mitimasu
ピッチドロップ実験の9滴目、キターーーーーーー!!!!! http://www.youtube.com/watch?v=yCj5krgpX9M
整形がめんどくせえ。
ピッチドロップの9滴目が落ちる瞬間が録画されたっていうのに、あんまり話題にならなかったね。
興奮したのは一部の人間だけかー。ニッチドロップ。
DiResta book binding – YouTube
手作りハードカバー本の作り方(エンボス付き)
えーと、1時間に1冊ペースで作って原材料費込みで幾らに設定すれば元が取れ......(そんなことばっかり考える奴)
ハードカバー、嫌いなんだよなあ。重くて読みづらくて。 でも、読みたいだけなら電子書籍ってなっていくだろうし、 モノとして欲しい人のためにはハードカバーってなっていくのかしら。
日記 2013年07月21日 ウェストポーチ
阿佐ヶ谷の暗渠。トトロ的わくわく感のある場所は都会の中にもたくさんある。
暗渠の先に素敵な宝石を発見。まるまるとよく肥えた桑の実。
投票に行って、そのあと散髪。
遠くの図書館へ行って、行ったら休館日で、時間と交通費がムダに。いつになったら行く前に休館日を確認する癖が身につくのか。
先週まで猛暑だったか、今週は比較的すずしい。長期予報では8月は多雨低温になるらしいが。 低温は歓迎だが多雨は困るね。
19 歳で一人暮らしを始めたとき、ウェストポーチを買った。注意力欠陥でしょっちゅうカバンを置き忘れてしまいがちな自分には神アイテムに思えたものだ。
2年ほど使って、ウェストポーチをしてるのは自分に似たどんくさそうな、さえないおっさんばかりだと気がついて恥ずかしくなって使うのをやめた。
というトラウマがあったが、あれからン十年が過ぎ、無事に立派などんくさいさえないおっさんになれたので、久々にウェストポーチ買ってみた。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
電車で隣の見知らぬ二人の会話を聞いてたら。男「誰だったかなタレントでさ有言実行の人がいるわけ。言ったら必ず実現させちゃうの。...でさ、 俺 も そ の タ イ プ な わ け」 ...横で聞いてて思わず「ミサワーッ!」て叫びたくなるのをこらえるのが大変だった。
22:42
桝田道也 @mitimasu
体重が前日から 1.4kg 減った。「だれでもかんたん!炎天下に7時間歩くだけダイエット」と名付けよう。
MarkDown エディターつかってみたけど、HTML 出力が機能しない。とりあえず、昨日と同じく手打ち整形。改行タグを付与するだけだけど。
World’s 1st epic FPV quadcopter rescue – YouTube
高い塔の上に不時着してしまったラジコンヘリを別のラジコンヘリで救出するみたいな、 なんだかウィザードリィの全滅パーティ救出を連想してしまう(←おまえだけや)動画
肝心の救出の瞬間がロングショットの映像しかないとか、非常にもやもやする。
ところで昨日のツイートをもう一度、転載しておこう。
桝田道也 @mitimasu
日本各地の観光名所...お城とか寺社とか公園とかは、ラジコンヘリによる空撮に関する条例を制定しておくべきじゃないかな。せっかくの景色がラジコンヘリで台無し...というだけじゃなく、操作ミスによる人身事故や重要文化財の破壊が起きる可能性がある。
20:08
日記 2013年07月22日 設定まつがい
ようするに私は、チリひとつない美しい都市よりも、ゴミゴミとした雑然そのものといった都市の方が好きなんだな。
時間のたったもの、汚れたもの、散らかったもの、風化したもの。 なりゆきが作為性を洗い去り、人間や社会の素の部分があらわになったものが好物なのだ。
ダブルタイガーのために、国会図書館で5時間ほど調べ物。
良い成果を得たと思うけど、初期設定ででっかい間違いも発見。
山崎片家の主君の変遷を六角→浅井→織田だと思い込んでいたのだけど、そうではなく、 六角→織田であって、浅井に属したことはなかったんですな、と。
ですな......とか簡単に書いてしまったけど、これ、
「山崎片家 女と藤堂高虎が実は許婚だった」
という物語の根幹をなすウソが崩壊してしまうでっかい間違い。
青くなって、ダブルタイガーを黒歴史にして無かったことにしたい衝動に駆られたけど、 なんとか修復案も思いついたし、その修正によって逆に物語が良くなりそうでもあるんで、 まだ続けます。たぶん。
それで、ふと思った。『バビロンまで何マイル?』が頓挫したのも作者が何らかの史実設定の間違いを犯してしまって、修正不能になったってことなのかな......と。
しょせんフィクションですよアハハハハー、で済ませられない読者思い(?)のマンガ家は、たぶん、けっこう多い。読者思いなんじゃなくて、バカだと思われたくないという理由かもしんないけど。
すべてがっちり細部まで調べてこれで大丈夫!となるまで勉強してから描き始めてたら、人生はいくらあっても足りない。
そもそも”これで大丈夫!”と自信を持てる日が来るのかどうか。
だいたい、マンガの技術だって未熟なまま描いて恥をかきながら描き続けなければならんのだ。
twitter から転載
2013年07月21日
桝田道也 @mitimasu
投票いてきた。
08:54
桝田道也 @mitimasu
また日経かと思ったら日経だった。先日の飛ばし記事といい、どうしても70年延長が規定路線という空気にしたいらしい。 / "「青空文庫」一転曇り空? 作品数、大幅減の懸念 :日本経済新聞" http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120G6_S3A710C1XX1000/
10:06
桝田道也 @mitimasu
図書館いくかー
12:44
桝田道也 @mitimasu
なじょして私は何度痛い目にあっても、「図書館に行く前に休館日じゃないかどうか確認する」という習慣がみにつきませんか。ぐあああああああ。
16:04
桝田道也 @mitimasu
近所の薬屋を何件か回って、やっとメンタームQを発見。いわゆる筋肉痛の塗り薬。メンソレータムのラブでもいいんだけど、メンタームQの方がちょっとだけ安いので。ターガーバームは塗りごこちが苦手。
16:52
桝田道也 @mitimasu
大発見。扇風機に向かって屁をこくとくさい。 これは22世紀の教科書に載るかもわからんね。
18:07
桝田道也 @mitimasu
久々に散髪した。丸刈り 6mm 。なんか乞食坊主みたいになった。刈った人が悪いんじゃなくて、なんか自分の顔が疲れてて。
21:56
桝田道也 @mitimasu
昨日、減った体重が一日で元に戻った。水分が飛んだだけだったね。
23:57
2013年07月22日
桝田道也 @mitimasu
国会図書館いてきた。成果はあったけど、ダブルタイガーの初期設定で、でっかい間違いを発見。あたま痛い。
20:50
桝田道也 @mitimasu
自転車操業で歴史モノを描くとこうなる。でも、自信がつくまで勉強してから描き始めてたら人生は足りないんだ。
20:52
桝田道也 @mitimasu
やっぱママチャリで行くんじゃなかったな>国会図書館。つかれた。
20:53
桝田道也 @mitimasu
ねじれ国会が解消されたので国会図書館名物「国会丼」(カレーと牛丼の具が半々に入ってて与党と野党を表現してる)もメニューから消えてた。うそ。ねじれ国会が解消されるより前から、国会丼→合わせがけカレーに名称変更したらしい。
20:57
桝田道也 @mitimasu
国会図書館の食堂なら鶏からあげ定食がコスパいいですよ〜と聞いていたのだけど、売り切れてた。残念。どうやらコスパ良い説はその人だけの意見ではないようだ。
20:59
桝田道也 @mitimasu
@kumasiro どもども。
21:02
桝田道也 @mitimasu
むかし、某サイトで「ここの蕎麦が美味しい」と書かれてた蕎麦屋に行ったら汚い店で味もそれほどじゃなかった。数年ぶりに通りがかったら店の裏に公明党のポスターが貼られてて「そうかそうか」と納得がいったという某サイトまで巻き込んでの私の偏見
21:06
Pepsi Generation Commercial REMAKE (Michael Jackson)
MJ のペプシCMを映像科の学生がリメイク......かな。
ファンメイドじゃなくて課題だから渋々やってるっぽいトホホ感が味わい深い。
日記 2013年07月23日-24
今年のプランタ園芸物はきゅうり。
ダブルタイガーのために国会図書館で複写した『藤堂高虎家臣辞典』の巻末名簿。
当然アイウエオ順なのだけど、これを年代順に並べたい。
というわけで、複写をさらにスキャンして OCR して、CSV になおして Calc で読み込んで並べ替えしてハァ スッキリ。
......て、簡単に書いたけど、けっこう面倒だった。しかし OCR が無かったときのことを考えると、やっぱ相当の時短にはなってるはずなんだよなあ。
国会図書館では、著作権保護の観点から本の複写は半分までとされているのだけど、日をずらして半分づつ複写すれば同じことじゃないのかしらん。
複写履歴は残るから、バレたらおこられるのかしらん。
研究目的だし、1枚 25 円っていう高めの複写代を払ってるんだから全コピーさせてくれないかしらん。
まあ、全コピーするお金もなくて、毎度毎度、最低限必要な箇所しかコピーしてないのだから、関係無いかもしらんかしらん。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
書いた。というか引用した。 / ニホンウナギの未来が絶望的と言われた年の土用に開高 健を読む – 桝席 http://blog.masuseki.com/?p=177
01:18
桝田道也 @mitimasu
私は「!?」を1文字の記号と認識してたのだけど、昔の小説家は1行の中を2行にわける書き方(今でも辞書とかで見るアレ)の流れで、縦書き二行で「!?」と書いていたのか?だから、縦書きとして先に読む右側に?が来て、つぎに!が左。で、「!?」になる。...と考えると納得がいく。
01:26
桝田道也 @mitimasu
じゃあ横書きなら「?!」を使うべき?とか思うけど「!?」で慣れちゃってるから違和感あるねどーも。
01:28
桝田道也 @mitimasu
あ、Amazon 在庫が一冊減った。半月くらい変化なかったからオロオロしてた。ありゃーたや。 / 日本全国波瀾万城: 桝田 道也: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4404042574/
01:47
桝田道也 @mitimasu
半月、動きが無かったのに二日続けて在庫が減った。ありゃりゃりゃやーす / 日本全国波瀾万城: 桝田 道也: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4404042574/
15:52
桝田道也 @mitimasu
国会図書館の「あいがけカレー(旧称:国会丼)」 http://twitpic.com/d47yjx
19:40
桝田道也 @mitimasu
リングより薄くできない/利き手と逆のページに書くときリングが邪魔/リングが意外と壊れやすい/2穴にくらべて差し替えが面倒/...ってとこかな>使わない理由。ゲージパンチ持ってるけど長いこと埃をかぶってる。 / "@nifty:デイリー..." http://portal.nifty.com/kiji/130722161213_1.htm
20:00
桝田道也 @mitimasu
藤堂高虎の家臣一覧を見てたら吉田織部ってのがいてすごくパチもんっぽい。
21:52
I’m Busy! “Original Vines #143” – YouTube
「いま忙しいっつってんだろがあああああああああああっ!」
まったく、ブチキレのつぼがどこに潜んでいるかわかったもんじゃない。
日記 2013年07月25日 シュガーフリー求む
五線譜。
先月、健康診断を受けたら思いのほか悪くて、それから運動と規則正しい生活とバランスのとれた食事を心がけているのだけど、やばい。体調が良くなってきた。やばい。
今年の始めあたりから、わけもなく動悸が激しくなるという症状が出て不安だったけど、それがほとんどなくなった。
運動と規則正しい生活とバランスのとれた食事、やばい。
このままじゃ健康になってしまう。やばい。
医者が本当のことを言うなんて。やばい。
糖分を控えようと思って、原材料を見ると、やばい。 加工食品で砂糖や糖類がまったく入ってない食品って、ほんっと〜〜〜〜に少ないのな。やばい。
タレとかなら、まあ入ってるよな〜とは思うけど、ふりかけのゴマ塩だとか、こぶ茶なんかにもメーカーによっては入ってるとはね。やばい。乾燥野菜も色や味を保つために液糖に漬けてから乾燥させるらしいし。
缶詰をよく買うんだけど、砂糖なしで選ぶとしたら水煮以外の選択肢が無い、みたいな。
砂糖は体に悪い!みたいなオカルトの入ったアンチ砂糖ではないけれど、気がついたら飲み物以外でシュガーレスを謳ってる食品ってあんまり無かったっていう話。
アメリカ食品工業が液糖を使い始めたきっかけは禁酒法だった
| Food Watch Japan
http://www.foodwatch.jp/secondary_inds/modernmaterial/34177
こんなん読むと凹むよね。ユダヤの陰謀だったほうがまだマシ。首謀者がいるなら、それを排除すれば改善が見込めるから。でも現実は、みんなが頑張ってお金をかせごうと働いた結果の人類総肥満化行進曲。これは止められない。
やばい。地球やばい。人類やばい。努力やばい。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
離れて暮らす姉へ妹がお中元のアイスクリームのお礼をするという内容の留守電がはいってて、もやもやする。
19:25
桝田道也 @mitimasu
光源が蛍光灯だけだと美味しそうに撮れないと思ってクリップライトを使うのだけど、そういう「ひと手間かけてる感」を隠したくて、あえてPC机まで持っていって撮るってのをよくやってる。 / "@nifty:デイリーポータルZ:キーボードで..." http://portal.nifty.com/kiji/130723161222_1.htm
20:39
桝田道也 @mitimasu
英語で面白動画を探してたら、電動サンルーフが売りだった車の古いCMらしいのだけど、自動で閉まるサンルーフに興味しんしんで近づいた猫が首チョンパされるという内容(血がでないので本物は死んでないと思うが)で、はげしい見るんじゃなかった感。だれがOK出したんだよそのCM...
Amazing video of dying dog revived back to life by a stranger! – YouTube
突然、心臓が止まったワンちゃんを通りすがりの人が心臓マッサージして治した動画。通りすがりの人、かっこよすぎでやばい。
最後までくいいるように見た。泣きそうだ。やばい。
日記 2013年07月26日 イスラエルサラダ
電柱と送電鉄塔と斜張橋
はぐらうりを買って、イスラエルサラダを作った。 きっと、はぐらうりの気持ちとしては浅漬けやぬか漬けになりたかっただろうと思う。 間違ってもイスラエル・サラダなどという横文字の料理にされるとは思ってなかっただろう。南無三。
イスラエル・サラダと言っても野菜をダイスカットして塩とレモン汁で味付けするだけなんだが。 本来はオリーブオイルも入るのだけど、油は控えているので使わない。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
ミリンダファイトきたー。でももう眠い。明日よもう http://www.j-comi.jp/book/comic/45451
01:24
桝田道也 @mitimasu
読んだー / Jコミ | NEWRAL NETWORK ミリンダファイト #MILINDA_FIGHT #jcomi http://www.j-comi.jp/book/comic/45451
15:05
桝田道也 @mitimasu
失われた髪も元に戻せるなら、その店名を名乗ってもよい。 http://twitpic.com/d4jg5s
15:32
桝田道也 @mitimasu
2009 年の読みきり。ちょうど安倍ちゃんが辞任したころだったので山口県つながりで軽くネタにしたのだけど、まさかタイトルがその後を暗示するとはねえ。 / あきらめず広嘉 #puboo http://p.booklog.jp/book/74771
22:17
桝田道也 @mitimasu
あきらめず広嘉 < いま、読み返すと、なんでそこまでこのオチにこだわったか?と思う。当時はどうしてもこのオチ以外は描きたくないって感じでちょっと担当さんとモメた。うん、担当さんが正しかった。「でしょー?」と言うのだろうけど、こればっかりは仕方ない。
22:51
桝田道也 @mitimasu
「私は私の意見を述べる。それがよい意見だからではなく、私自身の意見だからだ」......ミシェル・ド・モンテーニュ。 だれの言葉かすっかり忘れてたけど、ネットって便利ですな
22:54
桝田道也 @mitimasu
Kindle 申請中>あきらめず広嘉
22:57
桝田道也 @mitimasu
いつにもまして地味な人物だ>吉川広嘉
22:58
桝田道也 @mitimasu
「協力」を発明もしくは発見と考えるべきなのかもしらんね / "「戦いは人間の本質ではなかった」:研究結果 ? WIRED.jp" http://wired.jp/2013/07/25/to-war-is-human-perhaps-not/
23:04
Automatic building mapping at MIT – YouTube
10 ヶ月前にうpられた動画らしいけど気にせず貼る。
Kinnect 使って、オートマッピングするシステム。すげえ!未来だ!
日記 2013年07月27日 ガバドンに見えてしまう
公園遊具。おそらくクジラなんだろうが、ガバドンに見えてしまう再放送体験世代。リアルタイムで見てたわけじゃないけど。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
Kindle 版も販売開始ですー。日本三大奇矯のひとつ・錦帯橋を架けた藩主の物語。/ 錦帯橋竣工伝説 あきらめず広嘉 : Kindleストア http://www.amazon.co.jp/dp/B00E5K2NIS
10:22
桝田道也 @mitimasu
"浅倉家騒動記 http://www.j-comi.jp/book/comic/44891 閲覧数合計が 12,000 を超えました!" ......ですってよ奥様!ありがたいことざます。
10:24
桝田道也 @mitimasu
テレビ東京:釣りロマンを求めて 『ハゼとチヌ』 ゲスト:宮崎駿 (ただのダジャレツイート)
10:55
桝田道也 @mitimasu
碍子(?)がたくさん並んでて五線譜のようだと思った。 http://www.masuseki.com/photo/daily/2013/gosenhu.jpg
10:57
Make Your Own Pussy
下品すぎてタイトルを和訳したくない(なら貼るな、の内なる声あり)
ペットボトルのリサイクルにもなってエコですね(:P)
日記 2013年07月28日,29 深夜番組とゴールデンみたいな関係
日記を更新する気力も沸かなかった5月ごろ撮った写真。やっぱそーゆーときは写真も病んでしまうものなのかどうか。
朝起きて、ふと思った。ウェブのみ連載のマンガと紙でも連載のマンガの関係は、
テレビにおける深夜番組とゴールデンみたいな関係になっていくのだろうか......と。
そのうち、
「あの作品は本誌に行かない方がよかった」
なんて言われる作品も出てくるのだろうか、と。
考えたのはそれだけであって、それで終わりである。こーゆーのをふくらませてあーだこーだ言って長文エントリ立てられる人って尊敬する。私は読むのも書くのも短いのが好きだからなー。最初に結論を書いて終わりだ。
でも苦手を克服して人間は成長するのだから、もうちょっと続けようか。
私が大学生だったころは、おもしろい深夜番組にいち早く気付くヤツってのは、ちょっぴり仲間内で一目置かれたものだった。 おもしろい深夜番組にいち早く気付いたところでモテないんだけど、 モテないニキビ面の青年クラスタで、ちょっとだけ優越感ゲームの勝者になれたのだ。
いまの若者の間でも似たようなものじゃなかろうか。 面白い深夜番組にいちはやく気付くなんてことは 2ch にアウトソーシングされてて、 そんな文化はほろびてるのかな。個人ニュースサイトも終焉したしね。
ウェブコミックがどんどん出てきたけど、面白いマンガにいちはやく気付くマンガ読みがカッコイイみたいな風潮になっていくんですかね。
そういうイノベーター・アーリーアダプターがたくさん出てきてほしいですね。きっとモテないと思うけど。
紙媒体で出てる『変なマンガ』を紹介するサイトはいくつかあるけれど、 ウェブに絞ったキワモノ漫画発掘サイトは、まだ私は見たことが無い。
でてこい。でてこいでてこいどんどこどん。
......ああ、話が終わってしまった。やっぱ苦手だわ、膨らますの。 マンガだったらドンと来い!パンパンに膨らましたるわーい!ってなもんだけど、 語りとなるとどうもね。自意識が過剰なんだろうね。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
Kindle 版も販売開始ですー。日本三大奇矯のひとつ・錦帯橋を架けた藩主の物語。/ 錦帯橋竣工伝説 あきらめず広嘉 : Kindleストア http://www.amazon.co.jp/dp/B00E5K2NIS
10:22
桝田道也 @mitimasu
めずらしく少しだけ感想を日記に書いた/ #Jコミ ミリンダ・ファイト感想 – 桝席 http://www.masuseki.com/index.php?u=diary/2013/diary130726.htm
00:16
桝田道也 @mitimasu
@mizuno_as まことに失礼ではありますが、読んでいませんでした。
01:18
桝田道也 @mitimasu
宮崎駿監督が不謹慎発言・意味不明トーク・原作レイプは昔からで、それでも作品が面白ければすべて許されるという、実に困った荒神様であらせられるのだ。
20:33
桝田道也 @mitimasu
ところてんは「からし・三杯酢または酢醤油」派と、「きなこ・黒蜜」派に分かれる。いま「きなこ・酢醤油」(※(注記)きなこに砂糖は入れない)で食べて、悪くないと思った俺がいる。そしてタロウがここにいる(いない)
21:18
桝田道也 @mitimasu
@kumasiro ダイエット中なので、間食はところてん(甘くない方)かプレーンヨーグルトばっかりです。飽きるのでトッピングを試行錯誤しています。
21:31
桝田道也 @mitimasu
「雨で中止だって」「このあとどうする」「このへん、お店とかって」...と、あっちでもこっちでもスマホで調べ出すってぇ有様で、これがほんとの「隅田川は NAVI 大会」
21:55
桝田道也 @mitimasu
@mizuno_as モンスター住民の要請にもとずき女児用スクール水着を着用させるので大丈夫です。
09:12
桝田道也 @mitimasu
@suzurororo 私にオファーはないと思いますけど、出ればいいなと思います。そのとき城の女体化の先駆者に敬意をとかなんとかいってタオル詰め合わせでもいただければ十分です(ダイエット中)
09:16
$藤X @dorufujix
「カネボウ化粧品」を「金儲け商品」に空耳して今日も絶好調です。
09:35
桝田道也 @mitimasu
よくぞ きた! しいざぁサラダの うわさは ききおよんでおるぞよ / 幅広い作型に適応する、栽培容易なロメインレタス『ロマリア』 http://www.takii.co.jp/info/news_130725.html
12:21
桝田道也 @mitimasu
山口五人殺害でソース無し話を拡散したねらーは笑える立場にないのでは / 誰もがよその土地に無知と偏見と恐怖を抱いてて、それを利用する人間がいる。気をつけよう。 / "NEWSコンサート中止後帰れなくなったジャニオタの間でツイートが..." http://naomani.com/articles/13396.html
14:58
Hajime Mizuno @mizuno_as
「近江米バーガー茶漬けうなぎ」ってなんだよ、「滋賀バームクーヘン豚カレー」ってなんだよ。これだから滋賀県とかブツブツ
15:08
桝田道也 @mitimasu
無料試し読み部分を自分のサイトに転載しました。 / "錦帯橋竣工伝説 あきらめず広嘉 – 桝席" http://www.masuseki.com/index.php?u=my_comic/middle/ijin_014_hiroyoshi.htm
17:35
桝田道也 @mitimasu
『狂殖増惶マイマイガー』(創通エーシェンジー・サンライス) / "夏の異変、蛾が大量発生 福井県大野市、市民騒然 (福井新聞ONLINE) – Yahoo!ニュース" http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00010001-fukui-l18
17:58
桝田道也 @mitimasu
パブーで9冊まとめ買いしてくださった有徳人がいらっしゃられた。感謝。
18:01
桝田道也 @mitimasu
一次ソースへのリンクがない。朝鮮日報のサイト内検索では該当記事が見つからない。判断保留中。 / "チ・ソヨン 「いつも韓国人である私を見下していた日本に『散歩セレモニー』をやりたかった」 : footballnet" http://footballnet.2chblog.jp/archives/30035351.html
18:11
桝田道也 @mitimasu
「麦芽以外が原料なその他の醸造酒って、俺君、どう思う?」「んー、身近に感じられる、かな」「////」 ...... 新ジャンル(第3のビール)
20:32
桝田道也 @mitimasu
うぉぉん 俺はいま東シナ海ガス田だ!......という勢いで屁が出まくってる。あれ、俺、塩酸とマグネシウムを飲んだっけ?くらいの勢いで。赤い波動拳くらいの頻度で。
23:57
無理に長文にしなくても、ツイートを貼れば、それなりの量になるしな......
Sanxen World
Flash ゲーム。すぐに買えるものは全部あつめきってしまって、もう変化なくて面白くないのだけど、なぜかやってしまっている。
結局、マリオゲー(プラットホームゲームともいう)ならば、操作してるだけで楽しい世代なんだよね。自分。
日記 2013年07月30日 ジャガイモとタマネギ
春先にジャガイモを植えたのだけど枯らしてしまって、 春の終わりに植えなおした。それがようやく開花。で、いつ収穫すればいいのん(わかってない)
マンガ家の、自分の身上に起きたことをすべてネタとして客観的に見て作品にパッケージングしてしまえる能力は、家族にとってはあまり良い能力じゃないのかもしれないな。...と思った。
新タマネギ以外のタマネギは、何月のタマネギが一番からいのだろう?
だいぶ空気にさらしたから辛味が飛んだはず〜と思ってサラダにそのまま投入したら、ややからさが残ってた。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
仮に 1980 年にタイムスリップしたとして、2013 年の日本の様子を教えてくださいってなったら、「ウェブ」「オタク」「萌え」の説明から始めなければならず、説明したところでおそらく正しく伝わらないというハンデ戦。
00:43
桝田道也 @mitimasu
"アイネ・クライネ・鋼鉄ジーグ" – Google 検索 約 56 件 (0.23 秒)
10:21
桝田道也 @mitimasu
スパルタンX(ゲーム)はベルトフロアアクションには入らないのかしら。ウィキペじゃ入れてたけど。
10:44
桝田道也 @mitimasu
・プレイヤーの攻撃に射程がある ・敵に耐久力があり一撃では倒せない ・したがって全体をよく見て行動しないと詰む ・ステージに用意されたモノで敵を攻撃できる ......などという点を考慮するとディグダグはファイナルファイトの先祖(ぇー
11:21
桝田道也 @mitimasu
はだかんぼ教育...学校にいるあいだ、上半身裸でいなければならない(5年生・6年生女子はのぞく) あと、原則はだし。 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験
15:19
桝田道也 @mitimasu
@mizuno_as 約 30 年以上前の僻地とはいえ、どうかしてたと思いますわ。田舎こわい。
15:24
桝田道也 @mitimasu
ちなみに、はだかんぼ教育は 通 年 でした。奄美大島とはいえ、冬は 10 °C以下になる日もあったのだが。
15:27
桝田道也 @mitimasu
全生徒はだしがデフォなので、ある日校内放送で「校庭でハブの死骸を見たと連絡がありました。みなさん、休み時間に校庭へ出ないように」と通達があった。(死骸でも牙に毒が残ってるから)
15:29
桝田道也 @mitimasu
ううう封筒がみつからん
15:42
桝田道也 @mitimasu
@mizuno_as いえ、毎日です。上着と靴を身につけるのは登下校のときだけ。登校したら男子は体育ズボン、女子はブルマーに着替えて、それで下校時間まで過ごすというまことにアレな......。さすがに今はやってないみたいですが。
16:14
桝田道也 @mitimasu
エアメールって安いんだなー。
20:21
やっとこさ、アメリカ国税局からもらった EIN 番号を書いた書類を Amazon 本社に送った。 最初の支払いには間に合わんで二重課税されるかもしらんね。振込み手数料も引かれたとして、 残りは何百円くらいになるんだろ。
Sanxen World
Mike Tyson- Right hook body & Right uppercut head Combination – YouTube
マイク・タイソンの必殺のコンビネーション。ボディへのフックで反射的にガードが開いたところへアッパーか。わかっててもどうしようもないんだろうな。
ひたすら問答無用にただ強い、突進する重戦車としか思えなかったタイソンだけど、大人になって見返すと、やっぱり(あたりまえなんだろうけど)テクニックがあったんだなあ。
日記 2013年07月31日 小心者
植物の生命力によって通れなくなった階段。こういうのもトマソンに入れていいのかどうか。(たぶん入らない)
特に日記に書くことはない。
いや、あったけど。とあるブログを読んで思ったことを書きかけたけど、 けっきょくまとまらず、 こんなグダグダな内容でレスされても返答に困るしな......と思って結局消した。
そんなんだから、いつまでたってもバズるようなエントリが生まれてこないのだ>自分
小心者はもらいが少ない。
twitter から転載
桝田道也 @mitimasu
電車の送電線を超伝導にしてロスレス〜という記事を読んだけど、燃料電池とかにできんのか?と思った(素人考え)
11:24
桝田道也 @mitimasu
土屋アンナの騒動を読んで「え?そんなに若かったっけ?」と驚いてから梅宮アンナと混同してるのだと気付くまで10秒近くかかる程度の芸能界オンチです。
11:39
桝田道也 @mitimasu
OpenStreetMap の UI が変わってて、一瞬びっくりしたけど特に改悪ではなかったので安心した。むしろ Zoom IN/OUT は右側の方がいいなと感心した。スケールバーが消えたのはどうだろね。わからなくもないけど......
14:31
桝田道也 @mitimasu
熱中症から救うため主人は「裸になったら百点をあげよう」脱がない女の子には「二百点をあげよう」と言いました。子供たちが裸になると主人は点数ではなく白牛の引く牛車を与えました。これが解脱一乗の教えです。 / "朝日新聞デジタル:小学生..." http://www.asahi.com/national/update/0730/SEB201307290071.html
14:50
桝田道也 @mitimasu
@satoritsu 正直、ふぁぼりかけてやめた。ふぁぼるべきだったのか!(誤解)
14:53
桝田道也 @mitimasu
長年、「あとで行く」候補のまま行けてない城だは。計画と地図だけは用意してあるのだけど。 / "@nifty:デイリーポータルZ:長野県にもある五稜郭" http://portal.nifty.com/kiji/130730161300_1.htm
17:15
July 4th GoPro Matrix Bullet Time Effect with Fireworks (240fps)
– YouTube
一台の GoPro でバレットタイムもどき。
16台くらいの GoPro でちゃんとしたバレットタイムをやってる人も前に見たし、 ほんとすげえ時代になったよなと思う。