[フレーム]

コメント(128)

1: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:03:29.15 ID:yG58pYGd9
【プロ野球】CS「ルール改定」は必要か、元フロントが「アドバンテージ問題」検証...「ゲーム差10で2勝」案は「ずっと出ている」

プロ野球ロッテの元投手で経営学者の小林至氏(57)が、2025年10月19日にユーチューブを更新し、プロ野球クライマックスシリーズ(CS)の是非を独自の視点で検証した。

CSは、レギュラーシーズンで上位3位に入ったセ・パ両リーグのチームが、日本シリーズ進出をかけて争うトーナメントだ。

リーグ2位と3位のチームが3試合制で対戦するファーストステージは、2位の本拠地で行われ、先に2勝を挙げたチームがファイナルステージに進出する。

ファイナルステージは、リーグ1位のチームの本拠地で、6試合制で行われる。リーグ1位のチームにはアドバンテージとして1勝が与えられ、この1勝を含め先に4勝を挙げたチームが日本シリーズに進出する。

今シーズンは、セ・パそれぞれリーグ優勝を果たした阪神とソフトバンクが、CSを勝ち抜き日本シリーズ進出を決めている。

CSの導入以降、インターネット上で野球ファンからCSの意義を問う声が上がり続けている。

なかでも10ゲーム以上の大差をつけて優勝した場合、CSを行うべきか否か、またはアドバンテージなどに関するルール改定の必要性を訴える声が上がる。今シーズン、セ・リーグでは阪神が、2位DeNAに13ゲーム差をつけて優勝したため、CS開催を疑問視する意見も見られた。

果たしてCSは今後も必要なのか。ルールの改定はするべきなのか。ソフトバンク時代に、フロントとして球団経営に携わった小林氏は、球団側の視点からCSの必要性を独自検証した。

小林氏は「(CS再編は)球界内では必ず出る話なんですよ」と切り出し、こう続けた。

「2008年に現行の制度に変わりました。変わった点は、セカンドステージ(ファイナルステージ)が1勝のアドバンテージで4戦先取り。最大6戦という形になった。その時から議論がずっと続いている。(レギュラーシーズン)ゲーム差5で(アドバンテージ)1勝。ゲーム差10で2勝という話はずっと出ている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ab31268459715358ee2abca5909eff27c01163

2: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:06:24.06 ID:Uj1sGrhL0
改正ではなく撤廃
CSはペナントレースの価値も日本シリーズの価値も損ねるだけ
目先の儲けのために年間の流れを分断する糞システムだ

6: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:08:33.61 ID:HQ9kr5Qi0
本当はもっと試合数を増やしたいんだよ

ホームゲーム一回やるだけで億単位の金が回るんだから

8: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:08:51.16 ID:/hIfoDdj0
いいんじゃね

それならゲーム差開いててもそれなりに必死になるし

14: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:11:19.20 ID:H7XZSxEX0
アドバンテージなんて不要。
シーズンままの力関係を維持さえすりゃ順当に勝てる。
後半戦で怪我人離脱した時こそベンチの腕。

21: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:14:30.76 ID:44YSbz4v0
お金儲けが目的なので




24: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:15:14.12 ID:lXVst8ZD0
毎年言ってねこれ

28: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:15:39.05 ID:lZK2j9Gi0
2勝アドバンテージで万が一負けたら大恥かくが
それでもいいんだな?

33: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:16:50.75 ID:V7pIKtEW0
そんな改定するなら最初からCS廃止でいいでしょう

45: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:27:49.84 ID:h9lXsaFE0
ゲーム差10の根拠が無い

47: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:28:25.57 ID:uF8ELiFR0
CS自体がいらないにはならんのか
1位が1位じゃなくなることが違和感なのに

53: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:31:49.46 ID:VyU4H3QE0
CS覇者をリーグ覇者にしたらいい

55: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:35:39.10 ID:uYzzvRrd0
>>53
元々、CSの前身のプレーオフでは、導入当初プレーオフ覇者がリーグ優勝だったけど、リーグ戦の価値が損なわれるからと今のシーズン優勝がリーグ優勝の形になってるから、それを戻すと言う話になる可能性は低いだろう

78: 名無しさん 2025年10月22日(水) 09:50:48.30 ID:wLa8Qi0x0
ゲーム差10でやる必要無し
普通これだよな

100: 名無しさん 2025年10月22日(水) 10:09:46.11 ID:CRPdb6T/0
アドバンテージ2勝とか下剋上無理だなそれならもうやらないでいい

113: 名無しさん 2025年10月22日(水) 10:13:20.37 ID:4sdoaXHR0
ゲーム差10で2勝でいいよ
10ゲーム差をつけられないように頑張ればいい


1001: にっかんななし

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761091409/



コメント

コメント一覧

    • 1. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:35
    • ID:tL3TzL.40
    • 10ゲーム差で〜はワイも昔言うてたけど
      結局球団がそれを嫌がるわな
    • 2. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:36
    • ID:tL4OvxdB0
    • 結局金になるんだから止めるわけないし不毛な議論
    • 3. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:38
    • ID:gmkP4GIw0
    • 2勝アドバンテージにして減らすよりも、ゲーム差で初期点数のハンデ付ければええやん
    • 4. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:39
    • ID:qDeE15C90
    • 10ゲーム差で2勝
      15勝以上で3勝でどうや!
      消化試合も減るで
    • 5. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:40
    • ID:qDeE15C90
    • >>4
      15ゲーム差
    • 6. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:41
    • ID:fOTnBaGL0
    • セリーグ優勝 パリーグ優勝で争う日本シリーズはそれはそれでやって
      セリーグ3位までパリーグ3位までの総当たりリーグ戦を天皇杯的な扱いにして別にやれば金儲けも出来ていいんじゃね?
    • 7. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:43
    • ID:q38Uv1Tr0
    • そんなに差を広げられるのが悪い
      マイライフやってんじゃないんだからさぁ
    • 8. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:43
    • ID:rBKBksqP0
    • 優勝チームが罰ゲームにしかなってない今の制度はいらないと思う
      メジャーは地区優勝でしかないからね。
      ドジャースブルージェイズがこれから2,3位とやるようなもんやで?
    • 9. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:44
    • ID:AHLjfexS0
    • どれだけアドバンテージつけても、シーズン1位が負けたらいろいろ文句つくだろ。
    • 10. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:44
    • ID:uqk22E.g0
    • ホーム開催でアドバンテージ1勝もあって
      ほとんどが優勝チームが勝ちあがる中
      まれに下剋上あるからcsが成り立つのでは?
      これ以上アドバンテージいらんでしょ
      それより、開催時期をもっと早めたらいいとは思うよ
    • 11. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:45
    • ID:Gt3fYkpc0
    • 2勝3敗で日本シリーズ進出!って、恥ずかしくならない?
    • 12. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:47
    • ID:M4Cdp1BH0
    • もう優勝も順位も決まってるのにゲーム差10を争ってエース登板させたりするの?
    • 13. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:48
    • ID:spHI.1L00
    • >>6
      一位の消耗が激しすぎる
      時期によっては日本シリーズが前座になりかねんし
      リーグ増やせばちょうどよくなる
      チーム数が問題やけど交流戦多めにすれば何とかできんか
    • 14. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:49
    • ID:ZM.s9RH.0
    • アドバンテージ廃止してゲーム差分の球数だけ上位チームが毎試合ホームランダービーやってから得点加算した状態でスタートしようぜ
    • 15. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:49
    • ID:cgPNgzi70
    • セ2位とパ3位、セ3位とパ2位が対戦して勝ったもの同士が対戦する3位決定戦をすればいい
    • 16. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:50
    • ID:AFMVUrUw0
    • >>11
      レギュラーシーズン10ゲーム差も付けられてリーグの代表面してる球団は?
    • 17. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:50
    • ID:mKcj7lCx0
    • これ以上アドバンテージつけるならCS自体要らんわ。
      確実に一位が勝ち上がるのを見て何が面白いんだ
    • 18. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:50
    • ID:q2ScEdvl0
    • こいつら記事の内容理解できてないのか?
    • 19. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:51
    • ID:LqbcpTQo0
    • ハンデ点にすればいいんちゃうか
      10ゲーム差ついたら3-0スタートみたいな
    • 20. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:52
    • ID:p4usu97A0
    • そんなのより日程詰めればいいのに、最終戦から間隔あきすぎ
    • 21. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:53
    • ID:fsYEB.TA0
    • 現状がバランス良いから文句言ってるのが滑稽にしか見えんのよな
    • 22. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:53
    • ID:cf8wJBBv0
    • 優勝チームからすれば10ゲーム2勝アドにして1試合減らしても日本シリーズで2,3試合は増えるわけだし、CS敗退のリスク考えると良い案だと思うけどな
    • 23. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:56
    • ID:.53yFRkV0
    • 2位、3位が日本シリーズに行ける条件を厳しくするべきやろ
    • 24. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:56
    • ID:2KFBpbuu0
    • アドバンテージは負けたら惨めさが増すからそもそも論、辞めた方が良い
      通常7試合、5ゲーム差以上なら2試合、10ゲーム差以上なら4試合、試合数を増やすのはどうだろう?
      仮に15ゲーム差なら6試合増で合計13試合
      シーズン終了後にすぐCSをやれば問題なく消化できる
      あと試合増が増えれば増えるほどホームチームが有利
      全てホーム開催だし優勝したレギュラーシーズンの感覚が取り戻せる
      逆にビジターチームは1stから戦い練習場もホームじゃないから疲労が溜まり中継ぎを含めた運用が難しい
    • 25. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:57
    • ID:0IXpzQnU0
    • 文句言うのが球団の利害と関係ない連中からしか出ない時点でな
      ファンがCS反対で一致団結して観戦ボイコットすれば撤廃されるんじゃねーの
      知らんけど
    • 26. にっかんななし
    • 2025年10月22日 21:58
    • ID:UMhaaKK30
    • 10ゲーム開いたらCSなしでいいだろ
    • 27. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:01
    • ID:2xcYW9u20
    • とりあえず負け越しチームの出場は勘弁してほしい
    • 28. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:01
    • ID:kP1UkmwO0
    • 何で優勝したチームに下駄をはかせる必要があるの?
      一番強いチームなんだろ?何を怯えてるの?実力で勝てよ
      メジャーでアドバンテージなんて馬鹿なシステムはないよ
    • 29. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:02
    • ID:GAiPByUY0
    • 優勝チームの面からしたら日本シリーズに向けて試合感を取り戻せるし、チケット代、グッズ代、飲食代ぜ〜んぶホームチームの物だしなぁ...さらに1勝貰えて良い先発から順番に突っ込める。やらない理由無いだろ
    • 30. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:08
    • ID:1rboN6dc0
    • アドバンテージより日程見直せ
      ファーストラウンドから移動日無しでファイナルラウンドにしてファイナルも6連戦じゃなくてどっかで1日か2日休み入れて1位チームのエースが2回中5以上で先発出来るようにするべき
      そもそもCSと日シリが詰まりすぎて最終戦投げた投手が日シリ初戦投げられない日程もクソすぎるからCSをもっと早くにやれ
    • 31. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:08
    • ID:VbkG4qRB0
    • ほな廃止派はCS収益の数十億払うか代替案出せや
    • 32. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:09
    • ID:9F6McR6i0
    • ホークス3試合余計にやってかなり儲けたやろ
      だからやめられないんや
    • 33. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:09
    • ID:.53yFRkV0
    • CSやりたいなら球団数増やせってやつ
    • 34. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:10
    • ID:iKNJvF810
    • 5G差で5勝10G差で6勝2位チームが必要にしてけばいいやん
      1位は主催試合が増えるかもだし
    • 35. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:13
    • ID:reR1U.lA0
    • >>22
      仕組みを理解できてないみたいやな
      日本シリーズとCSは全く別物でCSは球団が丸儲けだが日本シリーズはNPBに利益が行くだけなんだわ
      だからどこの球団も本拠地開催のCSを1試合でも多くやりたい
    • 36. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:14
    • ID:i3n4HnMY0
    • 興行だからなあ
    • 37. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:14
    • ID:z0nAx4Eh0
    • リーグ優勝が決まってるならCSをリーグで分ける必要なくない?
      2位と4位をリーグ入れ替えて1位VS4位の勝者、2位VS3位の勝者でトーナメントして勝ったらもう片方の川の勝者と最終決戦すれば良い
      アドバンテージはあって良い
    • 38. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:17
    • ID:4.MWWgbQ0
    • CSが無い場合の損失額がどれほどかは分からないが、その金額を目標額にしてCS反対派のファン達でクラファンでお金を集める
      目標額に達した場合にそのシーズン(日程や集金期間を考えれば翌シーズンの方が良いかも)のCSを廃止にできる
      クラファンで集められたお金は各球団やNPBにシーズン順位等に応じて分配される
      出資したファンはシーズン後半戦の消化試合の空席分のチケットを貰える

      これでどうや?
    • 39. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:17
    • ID:EbcMOWPg0
    • なんかどう表現すればいいか分からんけど、セ1位(×ばつセ3位)×ばつパ1位(×ばつパ3位)とかは難しいかやっぱ
    • 40. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:17
    • ID:IsLShrjA0
    • 2位が上がるのはいいんだよ
      問題は借金持ちの3位が上がってしまうこと
      MLBなら勝率低い3位は足切りになるのに
    • 41. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:18
    • ID:Qmpyj5cO0
    • 利益があるからCS止めろって声は各球団からは出ないんよな
    • 42. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:19
    • ID:jJtg1jmt0
    • 独走の阪神は1週間しっかり休めました
      競ったソフトバンクはハムに削られました
      阪神にアドバンテージが与えられたと呼べるのでは
    • 43. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:22
    • ID:IsLShrjA0
    • >>41
      出ないというか出せない
      利益を追求して株主に配当するから利益に反することは言えない
      現場が平気で反対の声をあげるのは株主と直接の関係がないから
    • 44. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:22
    • ID:rYuJmp.10
    • ぶっちゃけ1位同士の対決なんて交流戦で先にやってるからな
      むしろ日本シリーズの名前はもういらん
      プロ野球のチャンピオンは3チーム
      セ1位、パ1位、CS1位これでいい
    • 45. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:23
    • ID:reR1U.lA0
    • >>38
      CS1試合につき4億前後(これはそのままキャパによる)の補填と、シーズン終盤戦までの客入りに増える収入を考慮したとしてそれをたかがクラファンで賄えると本気でお考えで?
    • 46. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:23
    • ID:J3dZYQsZ0
    • >>11=>>16
      ハッ,サン,仕事,探せ
    • 47. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:25
    • ID:kYP023DH0
    • 独走の時ほどCSの意味がでてくるのに馬鹿だなあ
    • 48. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:27
    • ID:dDH7rZ2R0
    • 2勝3敗で突破できるCSなんて絶対つまらんわ
      下剋上の可能性が極めて低いCSの出場権争いも盛り上がるわけない
      結局今年みたいに強いチームはほとんど順当に突破するんだから今のままでええよ
    • 49. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:28
    • ID:DsHglWiP0
    • 日シリが同リーグ相手になっていいならセパ優勝チームとワイルドカード2枠でやってほしいわ
      今年なら横浜よりオリの方が勝率上だから
      SBvsオリ、阪神vsハムでのCSみたいな
    • 50. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:30
    • ID:Gt3fYkpc0
    • 収益のためにCSはやりたいです。でも1位チームが敗退するのは嫌です。
      わがまま言うな!
      公平にやりたいなら、3地区制、地区優勝の3チームとワイルドカード1チームの4チームトーナメントにするしかないやろ
    • 51. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:30
    • ID:4.MWWgbQ0
    • >>45
      CSに不満があるならそれくらい本気で課金しろ、出来ないなら文句を言うなというだけ
    • 52. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:30
    • ID:JUZUwPMV0
    • その理屈ならゲーム差によってはアドバンテージ無しとかにしないと行かんのではないか
    • 53. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:31
    • ID:y7DwsySg0
    • アドバンテージで2勝増えて2試合ストレートで勝ったら球団的にも儲けがなくて旨味が少ないかも
      億単位の金が入るのはやっぱり大きいからな
    • 54. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:32
    • ID:flfoB.xN0
    • >>1
      賢くなったやん
    • 55. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:32
    • ID:A87.rdo40
    • 試合数の確保と消化試合を発生させない丁度いいバランスが現行制度なので
    • 56. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:33
    • ID:hydISyo10
    • >>32
      そのホークスはCS始まったばかり(アドバンテージとかなかった)頃
      優勝逃した事無かったっけ?
      結構ルールが定まってなかった頃割食った感じがある
      (うろ覚えだが)
    • 57. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:36
    • ID:KtL.AGnH0
    • 最終戦まで行くと日本シリーズ出られなくても相当な利益得られるらしいから現行ルールのままな気がする。ソフトバンクとか日本シリーズも最終戦までやったら数十億単位で利益変わってくるだろうし
    • 58. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:37
    • ID:x0VB95e80
    • 5G差以上はゲーム差に応じて毎試合得点プレゼント
      5.5差なら+0.5点スタートとかでどや
    • 59. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:44
    • ID:rBKBksqP0
    • >>6
      CS2位3位の試合が一番盛り上がってるのを見るとそれでいいよな
    • 60. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:47
    • ID:0TXLyYjA0
    • >>58
      5差なら5点プレゼント、ただし一試合に全部つぎ込んでもいいし毎試合1点ずつ使ってもいい
      とか
    • 61. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:49
    • ID:HnLBTyUT0
    • メジャーにアドバンテージなんて1個もないのになんで導入したんだ?
      アドバンテージとか女々しすぎて笑われてたぞ
    • 62. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:50
    • ID:.E0ZaBVB0
    • いらない
      今のままで良い
    • 63. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:53
    • ID:OE3tbJPr0
    • そもそも2位にメリットありすぎなんだわ

      1位 ... 興行3〜6試合得られる。日本シリーズに出場できない可能性がある
      2位 ... 興行2〜3試合得られる。日本シリーズに出場できる可能性がある
      3位 ... 日本シリーズに出場できる可能性がある

      1位にデメリットがあるのに、何で2位は一切デメリットがないんだよ
      流石にこれはおかしいだろ
    • 64. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:53
    • ID:ScHz90GQ0
    • 実際1位の勝率が圧倒的に高いうちは動かんやろな
    • 65. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:53
    • ID:.O96LVdj0
    • >>2
      税金依存で金儲けを考えないJリーグにはCSはもちろん日本シリーズもない
      これ以上税金チューチュースポーツを増やすべきだと考えるならCSを廃止したら良い
    • 66. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:57
    • ID:sHVHq4GG0
    • シーズンの最終カードは開幕カードみたいに全チーム固定でその2日後からCS1stステージ開始にしてポストシーズンまでの間延びを防止
      延期した試合は最終カード前までで消化させる
      あとCSファイナルは5試合でええよ
    • 67. にっかんななし
    • 2025年10月22日 22:58
    • ID:mse0VN5y0
    • >>40
      2位の稼ぎ+お互い試合して消耗してもらわんといかんからな
      ルールで決まってる以上負けるのが悪い
    • 68. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:01
    • ID:yjGQz7nm0
    • まぁ現状では日程調整も必要になるだろうけど
      アドバンテージ増やす(ノルマ減らす)よりも
      2位3位のノルマ増やす方が良いのでは?
      5ゲーム差で5勝必要・10ゲーム差で6勝必要
      ファーストSにも適用するとか
      4試合で1日空けるとか別の話もあるし
      ドームじゃない本拠地球場チームの残り試合とかもなぁ
    • 69. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:02
    • ID:OE3tbJPr0
    • >>66
      > その2日後からCS1stステージ開始

      いや、次の日からでいいだろ
      ぶっちゃけ2位3位ごときが休み貰える方がおかしい
    • 70. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:05
    • ID:OE3tbJPr0
    • >>40
      MLBは2位からワイルドカードで勝率悪けりゃ足切りだろ
      そもそも3位なんてでてねーよ
    • 71. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:11
    • ID:jCp1BO330
    • 小林至は変えろとは言ってないのに記事の作者の意図が見え透いてるじゃん
    • 72. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:13
    • ID:OE3tbJPr0
    • >>71
      毎回議題に挙がってるっていう証人だろ
      NPBが10ゲーム差で同じアドバンテージなのを球界内でオカシイと思ってるって事の補完だろ
    • 73. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:14
    • ID:4MhyCC4r0
    • 首位チームに直接対決で勝ち越してるチームだけがCS参加資格を得られるようにすれば良いのに
      そうすれば首位独走してるチームにもエース格ぶつけにいくメリットが生まれるし
    • 74. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:14
    • ID:D.WlSjjE0
    • アドバンテージ2勝あったとしてCSFでの優勝Tの実際の戦績が2勝3敗(アド込み4勝3敗)だったら2位チームは「我々は勝ち越してるのに日シリに出れない!おかしい!!」とか言い出すだろ絶対
      5割以上勝てるホームゲームで5割勝てばいいなら1位には緩い条件だと思うし
      たまにひっくり返る可能性もある(今年もそうなりかけた)って点では現行でいい塩梅でしょ
    • 75. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:16
    • ID:D3m2Xcx.0
    • 見りゃわかるけど全部ホームってウルトラアドバンテージだよ
      ほんとに負けた方が恥ずかしいだけ
    • 76. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:17
    • ID:OE3tbJPr0
    • >>74
      そもそも1位に「1位なのに日本シリーズに出られない可能性がある」ってデカいデメリットがあるのに、2位3位にデメリットが存在しないのが問題だろ。

      特に2位なんて2,3試合の興行もついてくる時点で1位以上に優遇されてんだろ。
      だから、CSの制度がおかしいんだわ
    • 77. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:19
    • ID:4MhyCC4r0
    • 前期・後期制にして
      ・前期優勝チーム
      ・後期優勝チーム
      ・通年勝率1位チーム(優勝チームと別であれば)
      の最大3チームが参加する制度なら敗者復活とかなくなる
    • 78. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:24
    • ID:4MhyCC4r0
    • >>63
      現状ではプレーオフがCSに変わった事が2位のデメリットとして認識されてるのがね
    • 79. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:26
    • ID:zo0NCk1h0
    • ファーストステージを3連休に入れるせいで無意味な空白が生まれてるからやめろ
      そもそも何で2位・3位の試合の方が曜日が恵まれてるんだよ
      平日にやれや
    • 80. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:32
    • ID:reR1U.lA0
    • >>77
      この意見も毎回のように見るけど消化試合が増える点を見落としてる
      それじゃ現行制度に大きく劣るんだわ
    • 81. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:33
    • ID:QRbYH8DT0
    • まずは「CS撤廃」「今のままでいい」という邪魔な極論をシャットアウトしないと永遠に話が進まんわな
      こんだけいろいろ意見が出とるもんを15年以上同じ事やり続けとるのは興行としてアカンと思うで
    • 82. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:36
    • ID:5ceapdMe0
    • 4リーグにわけて
      レギュラーシーズンの延長なしにして
      同じリーグの直接対決を減らして
      3ゲーム差なら4連勝
      4ゲーム差なら5連勝というルールで
      全チームCSやればええやん
    • 83. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:37
    • ID:zyHEJu490
    • 日程が火曜に休み取るじゃない?それを無くせば1位の大きいアドバンテージになると思う
      火曜、水曜、休み、金曜、、、ってかたちにすれば2位(3位)のエースは金曜(第三戦)まで投げられないから、1位チームはそれまでに3勝もしくは2勝1敗にする可能性がある。これなら現状の仕組みを変えずに1位チームにアドバンテージを増やせる。これをひっくり返せる強さある2位チームならシリーズ出る資格はあるよ
    • 84. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:41
    • ID:OE3tbJPr0
    • そもそも1位は日本シリーズ出場権が元々あって当然の立場だろ?
      それが出場権がなくなる可能性がある時点で「デメリット」...2位3位は逆で「メリット」になる。

      じゃあ、2位3位のデメリットってなに?って考えると一切ないのよね
      だからおかしいのよ、CSってのは。
    • 85. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:45
    • ID:reR1U.lA0
    • ペナント優勝チームが必ず日シリに行けるという幻想がもう古臭くて余計なんだわ
    • 86. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:47
    • ID:13HjPRZY0
    • 観るがわがアップデートすりゃいいだけ

      ペナント勝とうが日シリ勝てなきゃ失敗シーズンて認識が広まれば解決
    • 87. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:50
    • ID:PQOcPcMn0
    • 今のCSだったら前後期の方がマシに見えるけど
      あれやめた理由ってなんなんだっけ?
      通年勝率1位がどっちも優勝しなかったとかもあるみたいだったが >77の言うとおりそれもいれればいいし
      今は交流戦があるからそこが公平か難しいがまあ
    • 88. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:54
    • ID:reR1U.lA0
    • >>87
      どこかが突っ走った時点で消化試合になり捨てゲーム化して観客動員激減
    • 89. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:54
    • ID:loDbjpmJ0
    • 2リーグ4地区にするか
      1リーグ3地区にすれば?
    • 90. にっかんななし
    • 2025年10月22日 23:57
    • ID:OE3tbJPr0
    • 3リーグ制にして、3リーグの中で勝率1位の2位がワイルドカード

      ぶっちゃけ2位3位が無条件でCSに出られるのはおかしい
    • 91. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:01
    • ID:JBHAECjV0
    • アドバンテージを増やしてドル箱の主催ゲーム(最低3試合)が減るのを各球団のオーナーが飲むわけはない。もしゲーム差の大小を反映させたいならば次の通りにすればいい。
      ファイナルを3勝先取とし挑戦者チームを-1勝がスタート。つまり1勝してようやく優勝チームと同じ星勘定になるのは現行と同じで、挑戦者は4勝しなきゃならないのも同じ。さらにゲーム差に応じて例えば10ゲーム差なら挑戦者チームを-2勝からのスタートとすればいい。優勝チームにアドバンテージを付けるのではなく、挑戦者チームにディスアドバンテージを付ける。これなら優勝球団の「最低3試合の主催権」も担保される。
    • 92. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:01
    • ID:d815KAjX0
    • そんなに優勝チームに出てほしいならCSやめちまえよ
    • 93. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:07
    • ID:o2nDavOF0
    • だから興行無視すんなし。CSやめろいうても現実じゃねんだよ
      日シリの稼ぎはNPBにある程度持ってかれるから球団美味しくねーんだわ
    • 94. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:08
    • ID:zild8y3B0
    • 2位にデメリットがないっていうけど、あるだろ
      下手すりゃ6試合タダ働きやぞ
      3位に至っては9試合タダ働きの可能性もある。10%くらいは日本シリーズに出ないとダメやろ。
    • 95. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:10
    • ID:3C8aIVwX0
    • >>87
      前期の優勝が梅雨時に決まるからまったく盛り上がらないし、日程消化にも苦労
      あげくに前期の消化試合を後期のシーズン終了後にやってた
      前期優勝チームはそもそも後期も無理して優勝するより早々に消化試合に入る
      75年にいたっては前期優勝の阪急が後期最下位、プレーオフで勝利で優勝
      CSの方が100倍マシやで
    • 96. 久木グツオ
    • 2025年10月23日 00:12
    • ID:ZZNDj24W0
    • 金儲け、試合数減らしたくない
      でも公平性を保ちたいなら1位チームはゲーム差に応じた点数のハンデ設ければ良いのでは?

      例えば4ゲーム差以内ならファイナルステージ首位チームは全試合1点加算された状態で試合とか。

      公式戦じゃないんだし記録を気にすることはない。
      点数ハンデが気に入らないなら首位チームは攻撃時タイブレークと同条件で戦えるでもいいし。
    • 97. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:19
    • ID:3C8aIVwX0
    • >>96
      今の1stステージ免除、アドバンテージ1勝、全試合ホームの現状でも
      1位チームの勝ち上がり率は80%程度はあるというのがここまでの実績なのに
      これ以上のアドバンテージを1位チームに付けたら真剣勝負度は無茶苦茶下がるで
      試合の真剣勝負度を下げて、寒い試合見せられてまで、
      これ以上1位チームの勝ち上がり率を上げる必要があるのかという話
    • 98. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:23
    • ID:Ty9lhH9G0
    • >>97
      普通に必要あるだろw
      2位3位チームを勝ち上がりさせる意味のほうがねーよボケ
    • 99. 久木グツオ
    • 2025年10月23日 00:24
    • ID:ZZNDj24W0
    • >>97
      でも1位チームが負けたらという杞憂民がCS不要論を唱えてるんですよね。
      ならここまでハンデあげたチームが負けたら杞憂民も黙りますし喚いても無様ですよね。
    • 100. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:29
    • ID:VpV6FQyV0
    • ここに来て感情論とかあほくさ
      最低でも現制度よりも興行的にベターな案がない限り変わることはないし変える必要もない
      仮に変更するとなっても損失分は誰が埋めてくれるんや
    • 101. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:29
    • ID:S5RncPJb0
    • アドバンテージを増やせだの、3リーグ制にしろだの、前期後期制にしろだの、CSばかりに気が行ってシーズン全体を興行として成功させるつもりが無い意見ばかりだな
    • 102. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:38
    • ID:stkBnhK40
    • >>77
      Jリーグが2年で廃止にした二期制じゃん
    • 103. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:40
    • ID:stkBnhK40
    • 勝てば勝つほど1試合数億総取りのCSが減るとかむしろ1位へのデメリットじゃねえか
    • 104. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:43
    • ID:stkBnhK40
    • 優勝チームが1勝アドバンテージってだけで十分有利なのに「それじゃ勝てないかもしれないからもっとアド寄越せ」って恥ずかしいよねw
      ファンなら選手やチーム信じてあげろよ
    • 105. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:50
    • ID:3C8aIVwX0
    • >>101
      CSなくせとかアドバンテージ増やせとか
      それはつまり真剣勝負じゃない試合が増えてもいいって話だから
      特定チームのファンではあってもスポーツファンではないんやろ
    • 106. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:52
    • ID:69jb7qra0
    • >>14
      そんなアホな...と思いかけたが意外と面白いかも知れん
      リーグ最終戦までゲーム差巡って熱戦になるし、長打しか能がないような選手の見せ場が出来る
      ホームランダービーしか出ない選手もベンチ登録人数内にすればCSの試合中の選手の遣り繰りは頭使う事になる
    • 107. にっかんななし
    • 2025年10月23日 00:57
    • ID:.QOK0uEE0
    • 消化試合がって言うならアドバンテージがあった方が面白いよな、10ゲーム差で2勝ならその1勝の為に優勝決定チームも最後まである程度本気になるだろうし。
    • 108. にっかんななし
    • 2025年10月23日 01:03
    • ID:VpV6FQyV0
    • いや、だからそれだと収入が減るって話なんだが...
    • 109. にっかんななし
    • 2025年10月23日 01:11
    • ID:DR.AtRna0
    • >>15
      なんでそんなにバカなの?
    • 110. にっかんななし
    • 2025年10月23日 01:49
    • ID:AbmGIG.80
    • 春シーズンと秋シーズンの2シーズン制でやろうぜ
      夏は暑いしちょうどいいだろ
    • 111. にっかんななし
    • 2025年10月23日 02:18
    • ID:mlFAwBwm0
    • 現行システムより儲かる代案出さないと意味ないよ
    • 112. にっかんななし
    • 2025年10月23日 02:50
    • ID:dcq3iHQU0
    • 日本シリーズはその年の1位同士に戻して、交流戦を廃止しその期間に前年のセパ上位3チームのトーナメントにした方がいいと思う。
    • 113. にっかんななし
    • 2025年10月23日 03:03
    • ID:v1N.ezgp0
    • >>23
      それならやらんでええわ。
      アドバンテージなんかいらんし、開催地も両チームの本拠地でやるべき
    • 114. にっかんななし
    • 2025年10月23日 03:30
    • ID:TIm8rDwo0
    • パは来季から日ハムがCS辞退してくれるらしいからまだ楽にはなりそうだな
    • 115. にっかんななし
    • 2025年10月23日 03:40
    • ID:N5xVsmmf0
    • ソフトバンクが今回6試合やってめちゃくちゃ稼いだらしいけど
      日本シリーズ出れなかったら結局損なんじゃないの
    • 116. にっかんななし
    • 2025年10月23日 07:10
    • ID:qEmNOaRV0
    • ゲーム差付けて優勝出来るくらいに強さに差があるならむしろハンデなんざ要らんだろ
      現行ルールですら1位のチームが日シリ行く確率が8割以上あるんだから変える必要ないだろ
      里崎も言ってるがこれ以上優勝チームにアドバンテージを与えるならCSなんざやる必要ない
    • 117. にっかんななし
    • 2025年10月23日 07:16
    • ID:0.Vc9Afl0
    • 収益目的の興行って大前提を忘れると
      わざわざそれを減らすようなことは
      よほどのことがないとしないってわからないんだね
    • 118. にっかんななし
    • 2025年10月23日 07:23
    • ID:I9Jbdj120
    • まず前提として、できる限りCSで稼ぎたいのだから試合数を減らすなんてするはずがない、10ゲーム差着いたらCSがなくなりますなんてなったらむしろそうならないように1位が敗退行為に走るということになりかねんが。
    • 119. にっかんななし
    • 2025年10月23日 08:56
    • ID:DR.AtRna0
    • >>112
      それ消化試合減るか?CSよりお客さん入って儲かるか?バカはネット禁止にしないとダメか?
    • 120. にっかんななし
    • 2025年10月23日 09:34
    • ID:ULxS3UQx0
    • どっかのダメチームが下克上された時だけ騒ぎ出すよなこいつら
    • 121. にっかんななし
    • 2025年10月23日 09:49
    • ID:jvocjeVV0
    • ちな猫だけどいまさらだし永遠に関係ないからどうでもいいや
    • 122. にっかんななし
    • 2025年10月23日 10:06
    • ID:HzWYFWsX0
    • >>120
      山賊打線が2年連続で負けた時は投手が弱いから仕方ないとか言われたな
      お前らがいつも言ってるシーズン143試合戦った優勝の重みはどこへ行ったんやと思ったわ
    • 123. にっかんななし
    • 2025年10月23日 10:11
    • ID:DZU090g80
    • 理想は3地区制にして地区優勝3球団とワイルドカード1球団のトーナメントだと思ってるけど既得損益の都合で実現は無理だろうな
    • 124. にっかんななし
    • 2025年10月23日 10:31
    • ID:HzWYFWsX0
    • >>120
      山賊打線が2年連続で負けた時は投手が弱いから仕方ないとか言われたな
      お前らがいつも言ってるシーズン143試合戦った優勝の重みはどこへ行ったんやと思ったわ
    • 125. にっかんななし
    • 2025年10月23日 10:44
    • ID:a6SCmBKj0
    • CSとリーグ戦は別物。20ゲーム離れてても一勝のアドバンテージもいらない。
    • 126. にっかんななし
    • 2025年10月23日 10:56
    • ID:Q7Z4.9Dk0
    • プロ野球は興行でありCSがあったほうが盛り上がって儲かるんだから無くすことはありえない
      アドバンテージ二勝はやりすぎで盛り上がりにくそうだからこれもないだろう
    • 127. にっかんななし
    • 2025年10月23日 11:14
    • ID:7KvywoSG0
    • 143試合の重みガーとか言い出すやつはたった4勝で日本一になれるのには文句言わないの?
      シーズン対戦数と同じく20試合以上やれって言えばいいのに
    • 128. にっかんななし
    • 2025年10月23日 12:53
    • ID:msLrArAd0
    • >>127
      言わねーよ
      日シリは日シリという名のCSはCSという名の短期決戦興行であってレギュラーシーズンとは別枠
      「日本一」なんてのも興行側が勝手に言ってるだけやで?
      本当に日本一決めたかったら一リーグ制にして優勝したチームであるべき
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]

コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021年11月11日

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /