1: 名無しさん 2023年11月09日(木) 02:51:58.30 ID:8i2H7hff0
中日退団の荒木雅博氏が根尾昂を語る「内野手として何とかしたかった」ブルペン投球は寝耳に水だった
中日OBの荒木雅博氏が8日、YouTubeチャンネル「野球いっかん!」に出演。同じく元中日の英智氏と対談し、根尾昂投手について言及した。
荒木氏は今季まで中日コーチを務め、昨季までは内野守備走塁コーチとして根尾を指導していた。昨年5月、野手だった根尾が試合中にブルペンで投球練習。当時、コーチの荒木氏がびっくりした様子でモニターをのぞき込んでいた姿がネットで話題となったが、「知らなかったんですよ。本当にビックリしました。『え?何してんの?』、って」と、寝耳に水だったと明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/002d0517476101b2f70e5216f897ea3873c2912d
5: 名無しさん 2023年11月09日(木) 02:55:57.69 ID:PF+BBPRo0
2度見ほんま草
6: 名無しさん 2023年11月09日(木) 02:56:55.82 ID:m5EkRJEY0
担当コーチが知らんのはやばすぎて
9: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:00:25.83 ID:Ar2hmZ380
10: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:00:50.80 ID:PF+BBPRo0
>>9
これやこれ
これやこれ
13: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:02:54.56 ID:NowVNFimd
>>9
すき
すき
52: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:51:54.08 ID:G2gGgnQi0
>>9
二度見どころじゃなくて草
二度見どころじゃなくて草
11: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:02:10.47 ID:vNcRyEkt0
あの二度見芸術的やったな
17: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:04:56.09 ID:em0es3G70
試合中なのに聞かされてないのほんま草
2度見どころか三度見四度見くらいしとるやん
2度見どころか三度見四度見くらいしとるやん
21: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:08:24.96 ID:vNcRyEkt0
意思の疎通どうなってるんやって話やけども
26: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:14:32.25 ID:6X+AIG0dd
え?何してんの?で草
46: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:43:01.69 ID:PVM3YqQY0
コーチもついて来れないほどの立浪さんの決断の早さ
65: 名無しさん 2023年11月09日(木) 03:58:24.20 ID:G2gGgnQi0
荒木はまだ野手根尾に未練感じてるんだな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699465918/
コメント
コメント一覧
当時はもう外野専念やったけど、荒木的には内野手として自分の後釜になって欲しかったんかな
細川の2022、2021年の成績とか根尾より悪いし。
ワンマンでやれる零細企業じゃないんだからさあ
組織としておかしいだろ
どうなってるんだよ・・・
英智「いや三刀流で(投手内野手外野手)」
立浪以外根尾の打撃評価してるの笑えんわ
早くいなくなれ
そこなんだよな
投手に転向してもコーチ陣がチームで考えて決定したなら良いことだと思うんだよ
なんで担当が知らされてないんだって所に闇と面白さを感じてしまう
根尾投手やってる!?
事後報告でもないの草
連携どうなってんねん
そんなん通じるの学生までやで・・・
有能無能関係なくコミュ障でも話だけは通しとけよ
そして来年井端が監督になったらコーチとして戻って根尾を二刀流させろ
そしたら中日ファンに戻るわ
......NEOっ?!
今年とか去年の打席めっちゃ少ないけど内容はかなり良いからな
野間とか小園のファインプレーで阻まれただけで
スイングも雰囲気も龍空とは比べ物にならん
多分お前戻らんでも増えてるからいらんで
今更立浪にそんなん求めても無理
あの当て勘の無さでバッターは無理
自分以外は同じ人間と思っとらんな
増えてるのは立浪信者だから中日ファンじゃないぞ
あいつら立浪が更迭されたら粘着アンチになるし
まさか首脳陣で相談も連絡もなく即興で転向が決まってたとは、組織として最低限の水準に達していないな
さすがタッツ、エンターテーナーやでえ
そりゃ観客動員も増えますわ
選手の能力だけで試合するようなもん
部下には話さないがOB会長にはペラペラ喋るもよう
内野コーチの荒木も知らなければ投手コーチの落合も知らなかったらしいからマジで立浪の独断やで
終わってるわ
外野と内野を行ったり来たりさせられて気付いたら投手やらされてたのか
流石に全部中途半端になるわ...
与田時代より1割減ってるけどな
もう忘れられなさそう
立浪「根尾は投手として育てる」
専門分野が逆やろ
与田「コイツ投手の素質ねえな...」
立浪「コイツ野手の素質ねえな...」
こうだったのかもしれない
立浪が監督のままなら中日が強くなる事はなさそうねw
立浪は何やっても面白いなあ
段階踏んでればこんな揉めなかったんだろうけど根尾が納得してるならいいんじゃないかね
本人の本音なんかわからんが
マジレスすまんが根尾が野手を熱望したから球団も与田もそれを汲んだんだよ
ちなみに今も根尾は野手にこだわってるのが言動の節々に現れてる
立浪が野手根尾を見捨てたのは京田と同じで自分の指導通りにやらないから
それじゃあ根尾に野球の素質がないみたいじゃないですか
それに根尾に打撃守備のセンスはない
投手としての能力と野手としての能力は別の問題なのがなぜわからん?
投手として有能=野手に向いてないではないだろ
ただまぁ投手転向させるなら、与田に見てほしかったな。
シーズンの裏話を暴露するだけでチュニドラをオフの覇者になれる
投手転向前年まで根尾より打てないチュニドラの打者は、高卒ルーキーしかいないくらい根尾の打撃は内容結果ともに終わってたし、打者として一軍でやれる才能感じないから投手転向賛成だけど、タイミングが悪すぎたな。
立浪も中途半端な優しさ見せずに、根尾が野手として二軍では片鱗見せる前に強制的にキャンプから転向させてたらここまで非難されなかっただろうに。
責任とるのは立浪なんだからガンガンやればいいよ
まあ4年目はオープン戦良かったし外野スタートさせてやって良かったんじゃないかとは思うけど、最大限育って劣化岡林なのも目に見えてたしな
投手成績だって二軍じゃ勝敗無視しても投高ウエスタンで決して褒められた成績じゃないのに「フェニックスリーグで好投した」とかそんなんばかりすがりついてくる
その優しさの1割でも1年通して一軍で戦い続けてる年下の岡林や龍空にも分けてやってほしいわ
言うこと聞かないから妄想。立浪は就任時点のキャンプで根尾の投手転向に関して言及してたぞ。根尾の意向を汲んでやらせたけど、目に見える結果は出なかった(与えたチャンスが少ないもののアヘ単で三ツ俣くらいしかやれそうな打力しか見せれてない)
だから、投手転向になった。立浪は、中村ともコミュニケーション取れてないし、荒木もこんな感じだから報連相してないんだろうから問題だけど、立浪の言うこと聞かないから転向は嘘だな。
言うほど責任取るか?
今年成績悪かったらやめるやろ
それは根尾を育てられなった責任とちゃうやろ
そりゃ誰もコーチやりたくねえわ
ネオ不運としか言いようがない
どんな組織やねん
選手個別の育成に対して責任はないだろ 監督の仕事はあくまで勝つことでそのためにあらゆる権限がまかされてるんだろ
転向で盛り上がってるのは東海地方のマヌケだけ
たっちゃんうっかりさんだからさ
名人の落語に通じる面白さ
4月に離脱した時に壊れかねない程の投げ込みとフォーム改造して本人の努力で何とかなったが、あの状態のまま戻らなかったらどうする気だったんだ
投手なり野手なりに専念して伸び悩むなら選手の資質の問題だろうけど、両方手を出して結局どっちつかずになるのなら指導者にも責任はあるだろ
立浪は辞めれば済むが根尾はまだ先があるんだし
投手野手どっち向きなのかは好みもあるしどっちでも良い、投手転向の経緯は間違いなくおかしい
オフに根尾と「来年ダメなら投手」って話をしておいて春のキャンプで既に鈴木孝政に「投手やらせようと思ってます」と発言、ショート周平やるくらいのショート事情なのにスタメンのチャンス1度も与えることなく最初の話を反故にしてシーズン中の転向
もっと問題視されるべきだよ
アホウ
立浪は就任時点で根尾の投手転向を決めてたことは既に露見してるんだぞ
そもそも立浪が根尾を本格的に指導したのは2021年春季キャンプにおける臨時コーチでのこと
しかしこの指導は京田らと同様根尾にも合わず、根尾は大不振に陥り2軍で立石コーチとフォームの再構成に取り組んだ
これが立浪の逆鱗に触れたために立浪は根尾の投手転向を一方的に決定した可能性が非常に高い
目に見える結果は出なかったというのは大ウソで、22年のオープン戦はあまり打席を与えられないながらも.304の高打率を残している
そして「今年(22年)は様子を見る」と発言しておきながら6月に突如投手転向を発表、それに先立って根尾を見捨てず熱心に指導していたノリを二軍降格している
さあ、ウソをついてるのはどっちだ??
指導法に合う合わないがあるから、選手が助けを求めてきた時にアドバイスするくらいの気持ちでいたほうがいいって。立浪はシュウヘイとか京田とか根尾に熱血指導して、選手がしっくりこないから取り入れないならネチネチ文句言う厄介なレジェンド様。
でも急に変えると体裁悪いから表向きでは野手の取り組みさせて コーチにはだんまり
野手で使う気も育てる気も更々ないからやたらネオの一挙手一投足に難癖付けてたしな立浪
どっちで判断したにしろ、それを首脳陣に伝えて方向性を一致させるのがおばかさんの仕事だろ
ショートチャンスは一応もらったやろ
1回ミスした直後に落とされて投手になってしまったけど
あのミスの時に解説で井端がこれからですよって言ってたの忘れられんわ
結果が出てないって、立浪が練習試合の時から根尾の打席の時は縛りを掛けてて好きに打たせて貰えなかった事を知らないのか?
打席で指示を出してたから結果が出なくても仕方ないって森野が言ってたし、Wグリップバット使ったり、刈谷の試合で違うバット使ってたりしたのはYou Tubeの動画で出てたぞ
投手転向のタイミングは打撃が良くなって来た直後、1軍昇格した5月中旬に新井宏昌さんが打撃を褒めてて立浪監督も使いたくなるって記事を出してた
ほんまこれなんだよな
21年オフに後1年猶予与えるかのような話を根尾としておいて春のキャンプじゃ裏でOBに投手やらせようと思ってるとか言う
でも表じゃブルペン入りはあくまで気分転換って言ってキャンプMVPを根尾に与えたりする
根尾の件で問題なのは立浪の悪辣さなんだよ
狂っとる
藤井総太も真っ青の神の一手や
わざわざ投手経験のある石川や岡林も一緒に投げさせてるのが尚更いやらしいんだよな
根尾は投手だろっていう意見を言わせようとしてる感が露骨すぎて吐き気がする
シーズン前は「今年はポジション空いてないから外野専念や!」って立浪が言って外野手登録になったけど、始まってしばらくしたら打撃指導した京田らがスランプ&怪我で内野ス.カ.ス.カになったから2軍でショートやらされてたで
2軍で打撃が上向いてきてそろそろ上がるか?って頃に投手転向
根尾の野球人生考えたら投手転向は正解だったのかもしれないが過程はグダグダの極みだった
清原「それ絶対ええことになるから!(激励)」
立浪「もうちょっと上手なれよ、じゃあ。6時半から出てる成果見せてくれよ(嘲笑)」
毎日しっかり練習しつつファンサも忘れない根尾の言動が立浪には「ええかっこしいしてる」ように見えるらしいからなあ...終わってるわ
見えるだけでも終わってるけどメディア通じてそれ言っちゃうのはもっと終わってる
マジで指導者に向いてないから辞めたほうが立浪本人含め全員にとってプラスだよ
立浪にはPLの同窓で自分よりマヌケな片岡が心地いい
どんだけ立浪忖度してんだよ
あとは独裁体制を敷きやすいのもあるでw
普通の低迷期担当監督なら実績で井上をヘッドにするからなw
いわゆる「ワシが育てた」みたいな奴か。ああいうのは周囲や指導を賜った選手が「○しろまる○しろまるさんに教えてもらった」って言うもんで本人から言うもんじゃないだろ。
みっともねえな。
ドラフトの独断度会もそうだけど、人の意見全く聞かないよな
2軍も見てない、ドラフト1位候補も見てない、でも決定権は立浪
根尾が成功しなくても立浪のせいとは思わんわ
石川を規定到達させるのが自分の使命とかメディアに言っちゃう人やしな
去年オフからのビシエド下げ報道しかりメディアを使うのは上手い
早期復帰の負担に加えて患部以外のケガも抱えてたのにシーズン出続けてフェニックスも派遣した結果またキャンプ別メニュー
もう半分はコーチとして野手根尾を育てられなかったのを悔いて欲しいな
意思疏通出来てないのはダメなんじゃないの
社内派閥は定期的に交代してる
他球団ファンは就任前からとっくに立浪は無能だと気づいていたよな
大半の中日ファンはアホだから就任万歳してたけど
もうコーチいらんだろ
組織として終わってんな
正しくねえよバカ
荒木も英智も二刀流(三刀流)やらせろって言ってるじゃねーか
根尾は投手投手言ってるのは立浪とお前みたいなネット評論家(笑)だけだぞ
飽きさせないねぇ
零細企業なんやろチュニドラは
チュニザリンは嫌だ
チュニザリンは嫌だ
しかもパァンでリアルミュートさせて抹消する
歌わないのが信者
どっちかといえば落合派やろしねえ
次は立浪に「投手として成功しなかったらお前のせいな」って言ってみて欲しい
昔のネット上だと、先輩からも一目置かれている、体育会系の上下関係からは逸脱した男。みたいな風潮あったけど
実態は、上に媚びて下に冷たく横に甘い男なのかな
二軍で一打席も立ってないのに
その落合派はあと誰と誰で他派閥あるなら具体的に教えて
横からだけど、落合監督時代に長くコーチとかやってた人なら親落合〜中立くらいの立ち位置やろ。落合さん自身は派閥とか作るタイプじゃない。因みに落合監督を擁立したのが小山派で現政権後ろ盾の大島派(洋平じゃないぞw)と対立関係にある。
ありがとう😊
古田がYoutubeとかで喋ってるけど上にはペコペコして気に入られようとし下には冷徹ファミリーには激甘(ただし入れ替わり激しい)という体育会系の権化みたいな人間だぞ
でも荒木も根尾の投手転向の相談の内容もあるからどうだろう
荒木は年内(昨年)内野がモノにならなかったらという考えたったかもしれない。すぐという認識はなかったかもね
立浪単独というか落合、フロントも関わってはいるだろう
森野(荒木さんブルペン確認してんな...、俺も確認しよ)
荒木・森野「「根尾!?」」
本人は入団時も去年の秋季キャンプでもコーチと相談した上でショート一本で行かせて欲しいって言ってた
本当に惜しい
他球団ファンだから笑えるけど、これが贔屓だったら固まる自信がある。
ただのちゃぶ台返しで盤面崩壊定期
いまさら何言ってんだ
そこからコツコツ戻してきたところで投手転向やし波乱万丈やで。
なんとか報われて欲しいよ。
中日ファンだけ評価してる
ソフトバンク野村勇、日ハム今川、中日根尾
結果出さないのにファンに評価されてる選手
球界の損失でしょ
これだわな
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021年11月11日