October 22, 202522:51
- カテゴリ
- MLB
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62724852.html【悲報】エンゼルス大谷翔平さん、あんなになんG民を熱狂させたのに思い出せる名場面が殆ど無いwwwww
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761130469/
Ohtani_batting_2019年08月04日(3)By Erik Drost - https://www.flickr.com/photos/edrost88/48484060286/in/album-72157629239820345/, CC BY 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=88998688
1: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:54:29.74 ID:psx4sqa/0
Wヘッダー完封した後の2連発ぐらいしか思い出せない模様
2: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:55:25.00 ID:ewpLShtCM
大谷翔平トロント行き飛行機に乗る
3: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:56:08.13 ID:eM0yfd490
むしろポンコツチームメイトの記憶のがある
1000 :なんじぇいスタジアム 2014年11月30日(日) 00:00:00
【悲報】大谷のホームランボール、限界突破。7億5000万の値がつく
【MLB】大谷翔平にジーター氏が辛口発言「彼は史上最高ではない」「どの選手よりも優れたツールセットは持っている」
ドラゴンズが来期優勝する方法
モイネロってメジャー行ったらサイヤング取れるんちゃうの?
5: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:57:13.58 ID:TL0NS9VI0
大谷の横にいつも顔にモザイクかかった人がいる
7: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:58:54.82 ID:QALPYFmG0
>>5
僕の隣にはいつも彼がいた
僕の隣にはいつも彼がいた
6: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:57:54.98 ID:psx4sqa/0
弱そう
8: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:58:55.82 ID:3+Ow2RQq0
日本メディアがチームの勝敗関係なく大谷の成績しか興味なかったからな
9: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 19:59:05.29 ID:HY86eYqr0
トラウトとアベックホームランでワールドシリーズ優勝した場面
11: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:00:23.08 ID:GSozRkxf0
犬に始球式させたの面白かった
12: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:00:39.90 ID:4iUtkaMI0
打席での威圧感とかマウンド上での迫力とか、明らかにドジャース入団した後の方が上だよな
13: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:01:13.34 ID:WSdzbNUtH
1試合8打点なお
14: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:03:08.19 ID:YKDv9zAo0
赤のユニフォーム似合ってなかったよな
そもそもエンゼルスのユニフォームが似合う選手がいないけど
そもそもエンゼルスのユニフォームが似合う選手がいないけど
15: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:04:01.02 ID:7uy8nBLD0
でも尻バット喰らったら死ぬじゃんお前ら
16: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:04:01.57 ID:wvvnInufM
大谷トラウトレンドンプホルスの超重量打線😤
24: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:09:20.60 ID:DD8dJpRh0
>>16
MLB専門局「MLBネットワーク」の番組「インテンショナル・トーク」内で、プホルス氏はエンゼルスでチームメートだった大谷との打撃談義を振り返った。
プホルス氏は「春季トレーニングの最初の2、3週間、オオタニは私の後をついて回っていたんだが、何も質問してこなかった。
でもある日、彼がケージに入ってきて、なぜティップトゥをするのかと聞いてきた」と明かした。
「ティップトゥ」は前足を上げずに打つことを指す。
「それが私の打ち方なんだ。キャリアを通してずっとそうしてきたんだ」と大谷に答えたプホルス氏。
「カウントの早い段階では、小さくレッグキックをしていた。ツーストライクの時に、ティップトゥがよく出る。
だから彼に聞かれて、私は『練習しているわけではないけど、自然に出る』と伝えると、突然、オオタニがそれを始めたんだ」と明かした。
その後、大谷はティップトゥを取り入れ、打撃でも圧倒的な成績を残すことになる。
MLB専門局「MLBネットワーク」の番組「インテンショナル・トーク」内で、プホルス氏はエンゼルスでチームメートだった大谷との打撃談義を振り返った。
プホルス氏は「春季トレーニングの最初の2、3週間、オオタニは私の後をついて回っていたんだが、何も質問してこなかった。
でもある日、彼がケージに入ってきて、なぜティップトゥをするのかと聞いてきた」と明かした。
「ティップトゥ」は前足を上げずに打つことを指す。
「それが私の打ち方なんだ。キャリアを通してずっとそうしてきたんだ」と大谷に答えたプホルス氏。
「カウントの早い段階では、小さくレッグキックをしていた。ツーストライクの時に、ティップトゥがよく出る。
だから彼に聞かれて、私は『練習しているわけではないけど、自然に出る』と伝えると、突然、オオタニがそれを始めたんだ」と明かした。
その後、大谷はティップトゥを取り入れ、打撃でも圧倒的な成績を残すことになる。
18: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:04:24.85 ID:w4Nibg/70
ヤマモロの9回裏2アウトから後続打たれて逆転負けの方が衝撃やから...
22: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:07:56.57 ID:30j3igU80
なおエは何度も見せられたから記憶に残ってるわ
ナイトメアや
ナイトメアや
27: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:11:29.09 ID:ubw9+PA30
このシーンは一生忘れない
46: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:30:14.70 ID:EfGZYHqq0
>>27
このシーンよく使われるけどチャレンジになってちょっと微妙な空気だったんだよな
このシーンよく使われるけどチャレンジになってちょっと微妙な空気だったんだよな
30: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:13:31.77 ID:gB0As+t/r
一平「楽しかったな・・・」
37: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:21:01.17 ID:QwN22MpR0
なおエ
45: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:27:42.17 ID:yNUFkbND0
試合はエンゼルス時代のほうが面白かった
47: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 20:31:16.16 ID:Vq9AgDXW0
エンジェルスで15勝ってすごすぎ
ドジャースなら余裕で20勝しちゃうよ
1000 :なんじぇいスタジアム 2014年11月30日(日) 00:00:00ドジャースなら余裕で20勝しちゃうよ
【悲報】巨人阿部監督、なんか謎の投げ込み練習を予告WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
日ハム、『超巨大補強』敢行。ターゲットは救援投手「札幌ドーム時代と違い今は金がある」
大谷って首位打者獲れるイメージないよなw
野球大好きで球団買って無限にお金を出すけど口は一切出さないオーナー
阪神対南海→南海勝利 阪神対ダイエー→ダイエー勝利 阪神対SB→SB勝利
【ゲンダイ】FA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」www
突然辞めたパドレス・シルト監督(4年契約の2年目)が真相語る「殺害予告で不眠症。疲れた。休みたい」
自分では買わないけどあったら食べるお菓子
「マジックカット」←こいつの切れなさは異常
【横浜DeNAベイスターズ】内部昇格で相川監督就任←考えてみれば妥当
ドジャース ベッツが「水を差したくないが」と丁寧に断り「僕たちは金曜日に集中しなければならない」視線は次なる戦いへ
大谷「MVPトロフィー?要らん、お前らにあげるわw」
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62724852.html【悲報】エンゼルス大谷翔平さん、あんなになんG民を熱狂させたのに思い出せる名場面が殆ど無いwwwww
このブログについて
トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。
コメント一覧
なお
>トラウトは、自分と他の選手たちがさまざまな機会にケイに金を払って、時速90マイルの速球を脚に受けさせたり、クラブハウスの床に落ちていた虫を食べさせたり、眉毛を剃らせたり、服を着たまま冷たい水に飛び込んだり、フットボールのヘルメットをかぶって頭にパスを「打たれ」させたり、背中のニキビを潰して食べさせたりしていたことを認めた。
一応補足
イチローがマリナーズにおった頃
まあそれも今後ドジャースでの思い出に塗り替えられる可能性もなくはないが
四番手は悲しいからエースになってほしい
MLBで完全な二刀流できるの証明してたし日本人初の本塁打王取れるぞ!!って
ドジャース入ってからもビッグマーケットチームで活躍できるかと50-50達成できるか初のポストシーズンでワクワクしたけど
今年は完全に麻痺して50本?まあいくよねって感じだったわ
イチロー、松井を始めあんまり無くね?
パッと思い浮かんだのがダブルヘッダーだけだった
あとはサイレントなんちゃら
たしかに青い大谷は威圧感ある
大谷→50-50の3HR、リーグ優勝シリーズMVPの3HR10奪三振
松井→ワールドシリーズMVPの無双
イチロー→????
ドジャーブルーが似合いすぎてるのかな
賭博でも誰か捕まってたしマジでチームの空気アカンのやろな
あの音たまらん
なお、試合は7-8で負けた模様
イチロー レーザービーム スパイダーキャッチ 258安打 ASランニングホームラン ヤンキース移籍後すぐのセーフコ初打席 3000安打
松井 本拠地開幕戦グランドスラム 2009WS
あと井口のダイビングスロー岩村優勝ジャンプ岩隈ノーノー川崎サヨナラヒット上原WS胴上げ投手
パッと思い出しだけでもたくさんあるよ
WBCはエンゼルス時代やな
チームはエンゼルスじゃないけど
一応今はリハビリ中の投手やぞ
ポストシーズンの名場面が無いのは普通に悲しい
コールから打った「おはようございますニューヨーク」
8打点敗北からの13奪三振
150メートル30号弾
盗塁やり直しからの激走サヨナラ
レンドンがファンの胸ぐら掴むのをモノマネして周りを引かせる
個人的には23年6月テキサスでの大暴れとデビュー18年の初ホームランから3試合連続弾が印象深い
ゲレーロ、ハンターくらいしかわからんけど他になんかおったっけ?
21年の2号かな
リアル二刀流初打席でシースから打ったやつ
解説のAロッドが初球から振るぞって言ってて本当に初球ぶっ叩いてた
スネル山本いる限りエースにはならないんじゃね?
4番手だったからこそWS進出決定戦がより伝説的になったんだぞ
k.ロッド
むしろレギュラーシーズンとPSの名場面があるだけでも凄いぞ
松井、上原はPS イチローはレギュラーシーズンしかないのに
あれだけ有名でミーム化したレーザービーム返球も覚えとらんのか
エンゼルスの名シーンは大谷が打つのは当たり前で負け続けてた中で、なんか調子良く連勝して今年は地区2位以上行けんじゃね?ってときに当時ヤンキースのチャプマンからサヨナラ打ったウォードだな個人的にはw
なお、
鈴木→1試合2回のエラーとボールが金玉に当たってアウト😅
👀信者「イライライラ💢」
指標的には最強がスネル
最弱は山本
特に山本は三振少ない
50-50も凄かったけど、40-40がなんか泣けた
あんな場面で打席回ってくるなんて
ロハスのバントやらマンシーの四球やら、みんなで繋いで繋いで作った記録って感じ
去年のワールドシリーズ最終戦とか
リベラからのサヨナラホームラン
あれみんな好きだよな
思い出深いシーンでよく打たれてんなシース
キンタナもだけどw
ブルーめっちゃ似合ってると思う、顔がハッキリして見えるからいわゆるブルベってやつなのかも
エンゼルスのシティコネクトユニは似合ってた
18対2 ヤンキース大敗でジャッジ4打数3安打2HRでWAR0.4上昇 NY紙から意味のないHRと言われたのは記憶に新しい
2022は投手は最高だけど打者がしょぼすぎてしんどかった
2024と2025は蛇足
2023からの覚醒で70本行くと思ってたからしょぼく感じる
xERA
スネル
2023→3.77 2024→2.55 2025→3.20
グラスノー
2023→3.55 2024→2.65 2025→3.25
山本
2024→3.44 2025→2.73
大谷
2022→2.66 2023→3.82 2025→2.45
レンドン胸ぐら事件2023年3月31日
アスレチック対エンゼルス
この日が開幕戦の大谷は3番投手で出場
投手は6回10奪三振無失点、打者は3打数1安打1四球
勝ち投手の権利を持って降板、試合は2対1でエンゼルス逆転負け
アレ何号やったっけ
2号
今すぐこんなチーム出ていくべきだと思った
物凄くストーリー強くて面白かった
いつまでリハビリ連呼してんだよ
手術したの何年前だと思っとるんや
10年後もリハビリリハビリ言ってそうやなお前
年平均66イニングしか投げてないのに2回もトミージョン手術する世界最弱の靭帯はエースにはなれないよ
大谷を隔離することでエンゼルス内の腐りきった体質から守ってくれていた模様
イチローファンの俺ですら知らない場面を知ってるとかこれもう大ファンだろ
なんからこの弱みがあるからエンゼルス出れなかったのか?
ガルシアとホームラン王争って途中からゲレジュニ覚醒、そんでパイセンからホームラン打ってからの大谷覚醒が最高に熱かった
あの頃はエンゼルスプレーオフ行けるかもって思ってたよ
やっぱりマイケルジョーダンやんけ
あの時にはすでに横領してたのに