1:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:16:56.87 ID:bMsjs5rr0
申し込みを済ませた上で、キャッシュレス決済サービスを使って買い物やチャージをすると、最大5000円相当のポイントが付く。今のところ、申し込みは想定の10分の1以下と低調だが、「お得感」を売りに、取得が進まないマイナンバーカードの普及を目指す。
中略
総務省は4000万人分の予算を確保しているが、7月から受け付けている申込者数は25日時点で約330万人にとどまる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0145cc37a67090b1bb8c3eccb4f5dfae028d3d3d
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
4:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:18:10.09 ID:tAZyN4sKd
5000円は欲しいけど面倒くさいからやらない
5:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:18:15.92 ID:BC8H6AXOa
申し込みしたけど買い物しないとポイント来ないんか?
10:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:18:51.34 ID:bMsjs5rr0
>>5
せや
しかも2万円買って5000円返ってきたらそれで終わり
14:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:20:26.39 ID:y6EtTfYBp
チャージでもポイント入るで
6:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:18:22.80 ID:GvP92PTa0
見通しの10%しか登録してないとか並の企業じゃ死んでるやろ
15:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:20:30.72 ID:v9M8CEFdd
5000円とかショボ過ぎて草
7:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:18:41.93 ID:6CoW/zGh0
10万円分相当だったらやってやらんこともない
8:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:18:46.54 ID:N6E2OKhta
桁が一つ足りない
持ってるやつはやるかなレベルで持ってないのにわざわざカード作るような金額ではない
12:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:19:36.86 ID:hBtnIMBS0
5000円ぽっちのために平日の昼間に役所までカード取りに行く暇ねぇよ
カードの更新にも1000円かかるしな
26:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:23:06.46 ID:J3IrlPu/0
>>12
更新は無料やろ?
13:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:19:57.43 ID:8BH37VM1a
330万人しとるやんけ
18:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:21:01.72 ID:HPDaQN4H0
楽天カードでしたぞ
22:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:22:12.13 ID:3R2pjwJ80
>>18
楽天はメリット少ないやろ...
25:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:22:42.90 ID:ODmvvR2F0
5%還元と同じ恩恵あるならともかく5000円上限ではね
35:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:25:00.31 ID:mt9X0Boq0
申請が面倒
23:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:22:18.80 ID:GF0Dqdo4r
ネットで申し込んで1週間くらいで来るならマイナンバー作ってもいいけど舐めてんのかよ
27:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:23:12.18 ID:3oRprbb4M
ネットでマイナンバーカード申し込みしたのに1ヶ月以上放置されて申し込めない
40:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:25:53.65 ID:xVtEV/m+M
>>27
今2、3ヶ月待ちらしいで
42:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:26:05.04 ID:12dmwyUta
7月中旬にカード作る申請したけどまだ音沙汰ないわ
46:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:26:32.40 ID:+cG5R78ad
こんなん軽い飲み代にしかならんやん
52:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:27:20.17 ID:VGTSmvbB0
そもそも興味がない
57:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:28:03.33 ID:mjlN7f0I0
先着順て聞いてやめた
71:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:29:46.33 ID:8HZR+tV30
>>57
先着4000万人やから実質申し込んだら全員いける
62:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:28:45.23 ID:tpDzxE07a
もともと確定申告のためにカード持ってたからマイナポイントも予約したで
au Payにしたで
66:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:29:11.54 ID:3nRoq4uZ0
両親の両方WAONでやったわ
76:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:29:59.30 ID:bl7Z7jrzM
WAONで申請したけど
申請してからなんも音沙汰ないからちゃんと出来てるのか不安や
85:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:30:33.44 ID:+SLKifyZ0
>>76
メール来てるはずやぞ
73:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:29:47.57 ID:+SLKifyZ0
paypayでやったわ
75:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:29:51.82 ID:bZLwcttia
これ5000円分のポイント貰ったらそれで終わりなん?
それやったらキャッシュレス還元続けてくれてた方が余程よかったんやが
101:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:32:08.38 ID:ku50Wgts0
カードは持っとるけど申請すべきなんか?
109:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:32:44.81 ID:2tOHF4Af0
>>101
持ってるならそれくらいやっとけ
119:オケラ ◆だいやまーくxBKITh9.KY 2020年08月31日(月) 13:33:54.81 ID:kDEA9Toy0
>>101
手続きはコンビニで1分もかからんぞ
やっとけ
104:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:32:26.35 ID:b/9jX4TL0
ポイントめんどうだからええわ
105:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:32:27.85 ID:9dEPtDSt0
最大5000円かよ
せこい
112:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:32:56.50 ID:6OCs71Bn0
まずマイナンバーカード作ってないし作るのが面倒くさいから
108:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:32:43.81 ID:RT4DOhf70
マイナンバー自体はみんなあるんやからカードがあろうとなかろうと関係ないやろ
118:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:33:36.19 ID:ecljBGCSd
>>108
これ
作るとなんか変わるんか?
130:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:35:25.64 ID:8HZR+tV30
>>118
一応来年3月からマイナンバーカードを保険証としても使える
なお対応する病院
148:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:36:55.96 ID:P4gZkk8f0
そもそもマイナンバーカード持ってる奴少ないやろ
121:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:34:01.54 ID:5TEOmqLF0
初動で10分の1以下てもうあかんやろ
127:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:34:59.80 ID:3xg1VJaS0
これ申請してもチャージなり利用しないともらえんからゴミやろ
126:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:34:40.47 ID:37Dj2s1j0
毎月5000上限かと思ったら累計5000上限で草
キャッシュレス還元続けるだけでええやん
153:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:37:37.06 ID:rylXoRqR0
この5000円の期限今日までなん?
177:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:39:29.74 ID:8HZR+tV30
>>153
今は事前登録期中で本格的な開始が明日から来年3月31日までや
203:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:41:51.08 ID:rylXoRqR0
>>177
さんがつ
131:風吹けば名無し 2020年08月31日(月) 13:35:30.17 ID:KRe5161P0
もうやった
明日チャージするの楽しみ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598847416/
- タグ :
- #マイナンバー
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
もしかしてGoto利用者数もそんくらいなのかなw
明日2万チャージすれば即5000円貰える。
じゃなくて無いと不便って状況にしないと結局面倒さはブチ破れない
なんなんだよこれ?
俺は普段買い物に使うからWAONだわ。同じくチャージ2万で5000円分+追加で2000円分くれるらしい。
マイナンバーカードってキモいんだもの
デザインレイアウトが半島風のセンス
券面の質感も悪くて粉っぽい
生番号でシール貼れとか
お役所間で免許証とマイナンバーを勝手に紐付けてくれれば良かったのにね
赤ん坊にもゼロ免許証を配れば解決
登録者が何人だろうと儲けるべき人が儲かる制度になってんだろ
GOTOと一緒だ
年度末くらいしか使用機会ないやんあれ
イオンが近くにあるといいよね。俺は田舎だからpaypayしか使えない
専用アプリのインストールが煩わしくてダメ、ブラウザでやらせろよ。5000円じゃ割りに合わないな
元々マイナンバー持ってる人間からしたら全く魅力無い
そもそもマイナンバーカード持ってないからスタートだからな
安倍下痢三のおかげで日本経済死亡💩
とりあえずカード作って申し込んだ
PCやスマホ使っての作成や登録は高齢者には無理だな
もっと簡単にスピーディにできるようにしろ
イオン以外でも結構あちこち使えるからHP確認してみ?コンビニ関係やマクドナルドも支払い対応してるぞ。
ウチも大概田舎だけど、近所のスーパーがWAON導入してたから使うだけだしな。
やるなら義務化して国が配布するか強制取得させるべき
そもそも、もらえる仕組みを把握する
これを理解して申請すること自体、お前らはリテラシーが有るからで、普通の人無理やで...
そもそも、持つ利便性をもっとアピールすべきだろ。どれもこれも特に困らないようなネタばかりでうんざりだわ。
国民に持たせたいという国の意思があるのだとしたら素直に立法化しろ
今はマイナンバーカードを持つ利便性なんて皆無だからだぞ。数年後には健康保険証、運転免許証、その他の証書類がこれ1枚になるだろうが、それもコロナ騒動であまり進んでないしな。しかし、その時に役所が大混乱しないよう、金使ってでも「今作るとお得ですよ」ってやってるんだよ。
金額については・・・いろいろな試算の上でこれが限界だったんじゃねえの?出しすぎても役所が多忙で死ぬし、このぐらいならちょっと頑張れる人間だけが動くんじゃね?っていうラインかなと思ってる。
資産隠しや脱税に配慮する必要なんてない
CMの数からも予算の余裕がありすぎなんだろな。CM取り扱ってるのはまさかまた電通ってないよな?
そんなに金が余ってるなら税金上げる必要もねーだろうが
訳わかめ
5年に1回の免許すらだるいのに手間増やしたくないわ
免許、保険証、マイナまとまって、免許書き換え時に他のも連動しておkってなったら考えてもいい
いや単に国民総背番号は「管理」が楽そうというだけだと思うよ、発端は
初期基本システム作るまではまあだが、その後旨味を覚えたか誰も作ってくれないのを口実に無駄金使おうとアレヤコレヤ言いだした感じ
マイナンバー振っただけである程度活用できるのだが、その活用ができないくせにカードじゃなきゃとか馬鹿の思考は全くわからんな
手間にコスト5000円以上かかる
この程度の節約なら他にいくらでも方法がある
結論、いらんは
ポイントを貰ったらそれのいつもと同じ使い方をすればいい
クレカなら景品交換や支払いに使える
コード決済系ならポイントを使うにすれば使われる
その免許の更新すら未だに原始的な更新方法やしな
もう違反者以外はネットでサクッと終わりでええのに
持ってれば持ってるなりに利便性は感じられる
税務署で行列して確定申告しなくてeTaxが使えるのは利便性として十分だぞ
マイナポイントが付与された後は通常のショッピングの決済に利用することができます。
ただし、マイナポイントはマイナポイント申込みページで選択したキャッシュレス決済事業者を通じて還元されるため、あらかじめ指定したキャッシュレス決済以外でマイナポイントは利用できません。
俺の例でいうとWAONのチャージ残高として受け取るため、現金で同じ額チャージしたのと同じ扱いになる。ただ、dポイントのように期間限定だったり使用用途限定みたいなポイント設定になっていることがあるので、各社のページでよく確認することをお勧めする。
持たない人に言わせれば「そのくらいしか使い道ないだろ?」で一蹴。
マイナポイント申込みもスマホでスキャンしてすぐ終わり、給付金であたふたすることもなかった。
こんなん持っておいて損はないのになって思う。
ジジババはポイント?申し込み?わからんで終了
クレカ山ほど持ったら何かあった時面倒くさいしリスクでかいから嫌やってのと同じで必要じゃなければ極力作らないのは当たり前
普及させたい物があるなら規制緩和とかで邪魔を取っ払って競争原理にまかせろや
キャンペーン打つのに金使いたいからキャンペーンしないはない。
義務化したら、ますます市役所がパンクするじゃんよ
1割でもこんなにぐだぐだなのに
マイナンバーカード「数年後に本気出す」
これ数年前から言ってるわ。
いつやるの?
まぁ責任取らなくてええから楽だよなぁこういうのって
ちょっと違う
金使いたいからキャンペーン打つだな。金使いたいからでしかないから、金使えるならキャンペーンでなくても良さげ、キャンペーンの方がより金が使えそうなだけかな
同じこと言っているんだろけどw
責任とらなくてもいい+より金が使えたら優秀という馬鹿な世界だからな
失態どころか予算取れた時点で手柄なだけで、その後効果やなんやなんて関係ない
還元は通常ポイントで有効期限は最終利用日から2年間だから事実上無期限にすることができる
全国のコンビニでSuica使える、スーパーマーケットでも使えるところがある
鉄道利用してるから事実上25%以上値引きで乗れる
圏内のJR使えば更に乗車ポイントも付く、自分的にちょっとおいしいかなと思った
NFC対応端末のスマホじゃないと無理なのに、自分のは対応してないからマイナンバーアプリの時点で弾かれる
カードの更新にも1000円かかるしな
こいつ馬鹿すぎるやっぱメルペイよ
まず国側で足並み揃ってないモノに一々振り回されて労力やら印紙代やら無駄になるの嫌だし全部ちゃんと決まったら教えてーって感じ
「お前のスマホじゃ申請出来ねーから9/1になったらコンビニのATMから申請しろや」
ってなったぞ
オンライン事前申請はどんな端末からでも出来るようにとけよ
そろばんくらいしか扱えないのが日本の官僚だろ。
それが如実に現れたのが、実施前にはマイナンバーカードだと手続きが迅速とな抜かしていたのに、実態は人力という給付金
なくせに懲りずにすぐに引き続きこのマイナポイントとやらをすぐにする恥知らずさ、しかも給付金では対応範囲がそれなりにあったのをIE限定という恥知らずにも始める馬鹿さ
給付金とマイナポイントが別の省と雖もIT技術に関わる前にやることあるだろうという馬鹿さ厚顔無恥さは呆れる
こんな厚顔無恥な馬鹿が跋扈してるんだからこれから先も活かせるIT技術を身に付けることもないだろうな
仕事の時間に当てた方が圧倒的に稼げるしな
何のメリットもない
前もセブンペイで変な事になったとかニュースで見たし、この手のものわ普及まで様子見だわ
これからも自分のよく分からないシステムで他人が得する事を妬んで生きていってくれ
サービス終了が予め決まってるソシャゲをあなた遊びますか?
パソコンからなら普通にできるぞ。
通知カードに書かれてる番号を忘れていなければな
通知カードをカードとして分離し(分離するようになってる)そのカードは大事に他はイラネと捨てていても不思議ではない
そんなに重要とも書いてないからな、その番号は。番号忘れたら役所に行ってもらわなければならない
番号はマイナンバーのことじゃないよ
発行するために役所か特設窓口に
1回以上は行かないといけないし
コロナで予約が2ヶ月待ち
利便性を感じにくいだろう
時間かかり過ぎ
こどおじ、こどおばはニートのことじゃねぇぞガ.イ.ジ
PASMOも最初から登録出来てない。
多分FeliCaの管理に問題有って誰も登録出来ていないっぽい。
eTaxが便利の是非はともかく、郵送するとかで並ばなくていい方法はあるよ
早く申し込んだやつが結果的に損するのはおかしい
ソフトバンクの牛丼かな?
お役所仕事らしい雑な仕様だこと。
政府あほ。
ほんまやらない理由がないで
dポイントもAmazonに突っ込むんだ...
それが、ネットで申し込みや何やで最初と言ってることが違う。
そういう奴は信用できない。
マイナンバーってセキュリティーガバガバで簡単に他人になりすませそう。
C国やK国に良いように悪用されるのがオチだよ。
保険証は来年から始まるぞ。
カードリーダーいるけど、PCのブラウザでもできるぞ。
俺、発見。
でも6000円は魅力的に思えるしマイナンバーカードはあるからSuicaでやろうかな
口座っていうか、お金の出口とマイナンバーが紐付けられるイメージやな。
口座は入り口。
給付金の申請をwebでやったやつは、今回のマイナポイントで、金の入り口と出口の両方がマイナンバーと紐付くわけだ。
事前予約制で平日の日中のみ、代理や土日は無理って
クレカみたいに書留で送ってこいよ
脱税の予定でも無けりゃ困らんだろw
まぁ紐づいて無くても税務署は銀行に口座照会くらいやるけどw
アホすぎる
住基の頃はオンライン申告してたけど、エラーでまくったりでストレスフル過ぎたんで
結局、e-taxのページで入力して印刷して郵送で提出、に落ち着いたわ
っつーか、住基がロクに使われんまま廃れたの見てるから、今更今度はマイナンバーにって気にはもうなれんわ
どうせこれも後何年かしたらまた新しいシステムに上書きされるんじゃないのかねぇ
カードの更新有料てあちこちで聞くけど真偽はどうなんや
コンビニでもできまんがな
財布に何を入れて歩く気なんだ?
まさかマイナンバーカード持って歩くのか
確定申告が不便だからSHARPかiPhoneにしようかなとは思ってたけど、今すぐ購入するほどではないんだよなぁ・・・
市役所かどっかでカードリーダ貸してくれたりしないんかな?
その書き込んでる端末で調べることすら出来ないの?
更新は無料だよ
紛失等での再発行が有料
スマホから申請したらあとは取りに行くだけじゃん
俺んとこは市役所すぐ近くで待ち時間も無かったし何も苦労せんかったわ
d払いなら7500返ってくるし家族分合わせて22500になるから俺は即申し込んだね
ググれアホ
役所以外にもコンビニや携帯ショップに端末が置いてある
アホはお前
時間かかるってしらんのなw
頭悪いのかお前
暗証番号どないすんねん
クレカ以上に個人情報の塊なんだからさ
スマホ非対応、PC非対応、コンビニ非対応で
結局できなかった。
つい最近までガラケー使ってたようなおじさんおばさんは、多分、意味もわからない。
サンクス
なんか青いほうの公式サイトに飛ばされたからそこに書いてあるのが全選択肢かと思ってたが赤い方の公式サイトもあったんだな
セブンATMでやってきたらエポスはコンビニ未対応だったからJREにしたわ
やっぱ現状情報がなさすぎて難しすぎるな
子供のマイナンバーカードは重要だわ
国民の上半分から3とって、下半分の無職 と下層労働者に0.5、1.5 国が1の分配するだけで 中間層が増え出生率は上昇し健全な企業淘汰が進み景気もよくなるけどな
その受け渡しにマイナンバーカード作らせれば 、地方自治体を経由させず、金権力を奪われずにすむ
財務省べったりの岸田と石破が組んで奇抜な政策を掲げて、他派閥にポストを約束すれば逆転できるし日本は延命するかもな
コメントする