[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 18:59:26.938 ID:vt5Ds4cE0

ノングレア液晶キモいな


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:00:19.321 ID:QgsJMIUT0

64G?
それ不安だな


3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:00:26.938 ID:WvtegvI90

タッチパッドでけーな


7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:02:35.683 ID:vt5Ds4cE0

タッチパッドが普通の4倍位ある


4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:01:06.390 ID:/ODr5ylG0

寝ながら動画見るくらいには十分か


8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:05:49.825 ID:WvtegvI90

電源を入れよう


9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:06:06.218 ID:vt5Ds4cE0

セットアップしてる


10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:08:27.829 ID:vt5Ds4cE0

タッチパッドめっちゃくちゃ使いやすくてワロタwww
デカイのは正義だな


11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:18:59.068 ID:vt5Ds4cE0

Chromeインスコ中


12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:21:03.189 ID:vt5Ds4cE0

タッチパッドマジいいわ
これならマウス無しでもイケるレベル


15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:30:01.794 ID:vt5Ds4cE0

マジタッチパッドが革命的だわ


18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:56:45.186 ID:vt5Ds4cE0

3DCADインスコ中www


21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:58:05.873 ID:cvUMxPrV0

>>18
無茶しやがって...


24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:59:33.943 ID:vt5Ds4cE0

>>21
無茶して遊ぶ為に買ってる


22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:58:32.220 ID:YpTGHaYm0

知らんかったけどなんぼ?
スペックは?


24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:59:33.943 ID:vt5Ds4cE0

>>22
2万円 スペクックは2万円


25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 19:59:43.465 ID:5g5/LBtTr

C2D低電圧版程度の性能しかないらしい


27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:01:13.020 ID:vt5Ds4cE0

>>25
2万円の性能だよ
当然並のスマホより悪い
当たり前の性能だよ


26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:00:26.088 ID:vt5Ds4cE0

少し重いのはセットアップ直後で裏でアプデしてたりするからだと思う


28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:02:02.698 ID:sYlW7KeW0

ノングレアはキモオタを映さないための配慮だぞ


30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:02:54.414 ID:vt5Ds4cE0

モニター買っても1万くらいする訳で
それにキーボードとOSと5000円くらいのなんちゃってOffice付いてる
価格破壊も良いところだよ 動くだけで奇跡


31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:03:41.876 ID:vt5Ds4cE0

fusion360動いたら流石に笑うわwww


32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:04:23.283 ID:jW62Qemg0

2DのAutoCADも動かないだろ


34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:05:06.091 ID:vt5Ds4cE0

>>32
もう少し待ってろ 答えは数分後に出るから


33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:05:03.041 ID:Ir+bLR5N0

セレロンになったんや
流石にアトムは売れんと


35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:05:38.025 ID:vt5Ds4cE0

>>33
AtomをCeleronブランドで出しただけやでwww


36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:06:31.971 ID:cRWT/kRmM

>>33
ただし4→2コア


40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:10:12.912 ID:Ir+bLR5N0

>>36
シングルコアの性能が2倍以上ないと劣化なんか...


37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:06:56.270 ID:vt5Ds4cE0

ちなみに先人のベンチマークではドラクエXの720pでギリギリ遊べるくらいだった


38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:07:46.952 ID:AB0FuFNK0

コスパどうなん?


39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:09:32.493 ID:vt5Ds4cE0

>>38
2万円でこうしておまえらを楽しませられるなら安いもんだろ?


41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:10:33.528 ID:vt5Ds4cE0

CADのインストール完了


45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:12:18.609 ID:vt5Ds4cE0

きたわwwwwww


47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:14:02.676 ID:vt5Ds4cE0

ちょwww予想に反して普通に3DCAD使えるぞwwwwwwwww


48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:14:41.264 ID:Esuq5m2k0

小学生の娘が学校でメモ帳やらペイント使ってなんちゃってPC授業始めたから安いの買い与えようと思ってたけどコレいいんじゃないか


50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:15:57.783 ID:vt5Ds4cE0

ちゃんと動くwwwwwwwww


51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:18:47.816 ID:cvUMxPrV0

すげえ


52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:19:47.000 ID:vt5Ds4cE0

おいおいおいおい
マジ普通に使えるぞ


55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:21:06.992 ID:3Ydai5ds0

低スペックじゃ3Dソフトでまともにレンダリングできないだろ


59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:23:26.976 ID:vt5Ds4cE0

>>55
普通に余裕と言うか 個人レベルの設計ならハイスペックもドンキノートも同じと言って良いレベル

エンジンの設計するとかならスペック必要だろうけど


66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:28:35.527 ID:3Ydai5ds0

>>59
いや同じじゃないだろ
重いモデル表示してレンダリングしてみなよ


69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:30:57.882 ID:vt5Ds4cE0

>>66
個人で戦闘機でも設計する気か!?


72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:33:25.119 ID:3Ydai5ds0

>>69
素材の戦闘機のモデル使うこともあるでそ


56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:22:07.867 ID:vt5Ds4cE0

即席でネジ作ってみた


62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:24:45.762 ID:vt5Ds4cE0

結論
DIYレベルの3DCADならコレで十分wwwwwwwww


63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:26:08.778 ID:vt5Ds4cE0

まさかこんなに普通に3DCAD使えると思わんかった


67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:30:05.417 ID:vt5Ds4cE0

タブを見てもらえばわかるけど3DCADでモデリングを4つ開いてるwww普通過ぎてビビるわwww


70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:31:24.718 ID:3Ydai5ds0

そのスペックじゃろくにアニメーションもレンダリングできないっしょ


73:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:35:41.711 ID:vt5Ds4cE0

モデル4つ開いてるから流石にメモリは92%だけど作業に支障はないわ
CPUは余裕ある


71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:32:09.479 ID:2tiPM0I/0

ようつべ普通に見れる?


74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:36:40.212 ID:vt5Ds4cE0

YouTubeは普通に1080p 60fps見れるよ


75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:39:42.398 ID:vt5Ds4cE0

動画ヌルヌル


79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:45:16.376 ID:vt5Ds4cE0

1080p 60fpsまーーーーったく問題なくぬるぬる


76:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:40:51.090 ID:vt5Ds4cE0

3Dゲームしないなら一般人はコレで十分だと思う
いちいちちょっと重いと感じるけどHDDのPCより快適


77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:42:48.745 ID:vt5Ds4cE0

問題点はタッチパッドがデカ過ぎてキーボード使う時に誤タップしてしまう
そのくらい


80:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:46:42.787 ID:c7YNICwW0

( ́・ω・`)買いって事でいいの?


82:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:47:54.532 ID:vt5Ds4cE0

>>80
3Dゲームしないなら文句無しで買い!


81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:46:52.753 ID:vt5Ds4cE0

ファンレスでここまで動けば問題なしどころかお買い得だわこれ
コスパ抜群過ぎ


83:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:48:25.028 ID:vt5Ds4cE0

液晶もかなり綺麗だぞ


84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:49:38.735 ID:VHH2RWNN0

14.1インチか
15.6より小さいなら候補に考えとこう


86:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:50:33.300 ID:gqsFbwuu0

RAMいくつ?


89:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:53:21.996 ID:vt5Ds4cE0

>>86
数字じゃなく使えるかどうかが大事だ
3DCADが問題無く動いた それだけで何も言う事無いだろう


90:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:54:03.362 ID:gqsFbwuu0

>>89
なるほど


87:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:51:17.471 ID:vt5Ds4cE0

WiFiも問題なし


91:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 20:59:19.212 ID:2hkX08JEa

欲しくなってきた


97:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:18:27.264 ID:cvUMxPrV0

子供の初めてのPCとしても不足がないように見えてきた


101:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:32:50.236 ID:vt5Ds4cE0

>>97
子供の教材用にも良いね


102:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:33:49.525 ID:IQzjdtq00

マジでやめとけ ゴミだぞ


105:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:35:38.981 ID:HZYmsgEU0

前モデルより使えないゴミ買ってどんな気持ち?


108:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:38:22.981 ID:vt5Ds4cE0

2万円のおもちゃの性能が悪いとか言ってる奴
マジで頭大丈夫か!?

2万円なんてモニターとOS買うだけの金額だぞwww


107:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:37:12.713 ID:bpIp/NdCa

シネベンチのスコア80だってwww
80だぞおいwww
10年前のcore2と同程度か劣るやんwww


117:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:42:16.061 ID:ls4tAehb0

>>107
次に来るであろうJasperLakeではSandy程度の性能が出ると目されてるし、尚の事今は時期が悪いと思う


124:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:45:44.451 ID:vt5Ds4cE0

>>117
次出たら次買えば良い 所詮2万円なんだから


109:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:38:59.259 ID:IQzjdtq00

2万円をドブに捨てたいなら買うべきではある


111:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:39:27.191 ID:vt5Ds4cE0

>>109
俺は既に2万円分楽しめたよ?


116:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:42:06.141 ID:cDA93QYxa

これ標準でwindowsがSモードだぞw
ありえねー


124:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:45:44.451 ID:vt5Ds4cE0

>>116
起動した瞬間解除したよ


119:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:42:42.205 ID:B2A6qQ/l0

まぁ普通に考えてネタで買うやつ以外はいないだろう
ドンキでPC買おうなんて普通思わんし


124:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:45:44.451 ID:vt5Ds4cE0

>>119
fusion360が動いてる事実に目を背けるのはカッコ悪い


122:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:43:35.431 ID:h/SvCSsD0

誰がドンキでPCなんか買うんだよ


125:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:46:21.874 ID:94DwJv2Ga

買っちゃったヤツ息してる?w


126:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:47:51.943 ID:vt5Ds4cE0

2万円でYouTube1080p 60fps見れて
3DCADのfusion360も動く
5000円くらいする偽Officeも付属


それで文句言ってるのは頭おかしいと思うよ普通に


127:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:48:31.808 ID:IQzjdtq00

そら動くわ



130:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:50:02.068 ID:vt5Ds4cE0

>>127
発売前はみんな口を揃えてYouTubeすら見れないと言ってた癖に掌返しすぎwwwwwwwww


128:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:49:30.076 ID:B2A6qQ/l0

スレ主涙ふけよww


132:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:51:32.339 ID:vt5Ds4cE0

>>128
かなり良い買い物したと思うよ


129:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:49:57.129 ID:HZYmsgEU0

二万で泥タブ買った方が幸せになれる定期


132:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:51:32.339 ID:vt5Ds4cE0

>>129
用途が全く違うしむしろおまえタブレット持ってないの!?
普通タブレットなんてガジェットに興味あるなら5枚くらいみんな持ってるはずだが


133:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:52:39.992 ID:IQzjdtq00

強がってきたな
頑張れ


136:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 21:58:26.065 ID:vt5Ds4cE0

なんちゃってOfficeのWord使ってみてるけど
タイピングのラグもなくてサクサクだわ


138:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 22:01:05.384 ID:vt5Ds4cE0

ファンレスでWindowsPCとか最高過ぎ


142:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 22:02:46.477 ID:RdfJqh6+0

よく分からんが値段の割に性能いまいちなのか


143:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020年08月30日(日) 22:03:40.670 ID:vt5Ds4cE0

>>142
よくわからんならそう解釈して良いと思う
よくわからないなら最初から良い物を買うべき


元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598781566/
タグ :
#ドンキホーテ
#Laptop
#Windows
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:47 ID:AYS4PfnZ0
    2万で他pc中古で買ったほうがよくね?
  2. 2 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:54 ID:D300IgTG0
    >低スペックじゃ3Dソフトでまともにレンダリングできないだろ

    そういう用途の奴はちゃんとしたPC買えって話だろ
    2万のPCに何を求めてんだコイツは
  3. 3 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:56 ID:aoCDizyJ0
    使えるには使えるだろメモリの余裕がなくなる描写してからが勝負
  4. 4 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:57 ID:qUrNb2p00
    中古2万円でi3ノート買ったほうが捗りそう
  5. 5 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:58 ID:LKVP2wqX0
    PythonでDjangoアプリ作る勉強くらいならできる?
  6. 6 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:58 ID:t5NUrjfc0
    中国 製品 は すごい .
    日本 人 は 買え .
  7. 7 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:58 ID:l.Fn0Jf70
    動作環境にMacがあるのはどういうことなんだ?
  8. 8 名無しのプログラマー 2020年08月31日 13:58 ID:YuZAJkDc0
    動画がないとよく分からんけど
    ニセOfficeとか言ってる時点で信憑性がなんかこう
  9. 9 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:01 ID:oAQfhray0
    絶対まともに動いてないわ
  10. 10 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:03 ID:oAQfhray0
    こういう人の見れるよ動くよって大げさに言ってるからな
    2万の価値すらない
  11. 11 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:04 ID:ZNcNmuff0
    Officeは入ってないんでしょ?
  12. 12 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:04 ID:qYlowgd70
    最低限動くだけ、それを指摘したら2万だからと言う
    じゃあゴミと言えばちゃんと動くからと言う
    なんやこいつ
  13. 13 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:06 ID:lpJnCBM30
    こういうのは、メイン機を他に持ってる人が、
    これで済む用事に割り切って使うという想定なら「使える」
    そういう意味でむしろ上級者向けなのであって
    一から始める初心者にこそ全くお勧めできない
  14. 14 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:07 ID:qYlowgd70
    YouTuberがネタで買ってるの観るととても使い物にならんのがわかる、普通にスマホの方が快適
    それを指摘しても2万だからと言い訳するんだろうが
  15. 15 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:07 ID:QTNz.qER0
    中の人が吉田の動画見て対抗してきたのか
    ボロクソ言われてたからなww
  16. 16 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:09 ID:bY2n3giv0
    >>11
    たぶんwpsじゃないの?昔のkingsoft。
    それ使うぐらいならlibleつかうけど。
  17. 17 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:10 ID:sGAI5sLX0
    2万出せば中古のノート売ってるからな。しかもこれの何十倍もシネベンチのスコアがいいのが。それ買ってSSDに換装すればええもんな。ドンキのpc販売は情弱ビジネスってやつだよねまさに。
  18. 18 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:10 ID:tBNPGfyd0
    ステマ臭い
  19. 19 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:11 ID:Q0lK7JeI0
    動画でレビューされてるんだから、もうどうしようもないよ
  20. 20 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:13 ID:yFNF6VHi0
    >>15
    吉田にすぐ結びつけたがるのなw
  21. 21 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:13 ID:PvyYrrDD0
    スマホ比較ならキー入力出来て大きなモニタで最低限の事は出来るわけだから
    一部のネットの人にはええんちゃうかww
  22. 22 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:14 ID:yFNF6VHi0
    これなら中古のlet's note買うわ
  23. 23 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:15 ID:0b5DvOP30
    こどものおもちゃとか、ブラウジングするとかのサブ機とかにはいいのかもね
  24. 24 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:16 ID:lpJnCBM30
    せめて4コアの方なら低性能なりに本当に使えるんだけどな
  25. 25 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:16 ID:yFNF6VHi0
    ドンキとしてはYouTuber()に買われればそれだけで目的達成だろうな
  26. 26 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:18 ID:xl29trT70
    「吉田製作所 ドンキ」で検索して見ると
    ドンキPCって度々リニューアルされてるんだな
  27. 27 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:20 ID:crGVja0J0
    性能見てきたけど二万で中古のノート買う方がいい気がする
  28. 28 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:20 ID:pDwSRsMU0
    >>18
    てかステマ確定みたいなもんだろ
  29. 29 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:21 ID:yFNF6VHi0
    >>26
    わざわざ吉田を出す奴w

    MUGAは今回3代目でずっと慶安製
    これとは別に2in1のジブン専用があってそっちはU1が最新で4代目
    こっちは2代目までは慶安でそれ以降は別会社
  30. 30 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:25 ID:rk0ciiiy0
    在宅からリモデで仕事するには十分でしょ。リモデの裏でSkype会議できる程度には動くし。
    個人的にはモニタとキーボードは別でつけるからN系CeleronのNUCのほうがいいけど。

    それよりお前ら今頃になってRyzenに集ってんじゃねーよ。今までintel intel騒いでたくせに。
    ギリギリ3600Xを安く入手できたけどそのあとが買えねーじゃねーか、糞が。
  31. 31 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:28 ID:M1ExZR6J0
    情強ぶりたいパソコンオタクが炙り出されてるねぇ
  32. 32 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:28 ID:Id4SfMMH0
    物書きさんなら十分なスペックだな。
    でもキーボードがちゃちいから、すぐに利かなくなりそうな予感も。
  33. 33 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:30 ID:hrAlE43N0
    吉田アレルギーの奴多すぎでしょ
    嫌なら見なけりゃ良いのに
  34. 34 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:31 ID:yFNF6VHi0
    >>33
    見てないけどここでわざわざ名前出す奴がいるんだよなぁw
  35. 35 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:36 ID:pS7XK70q0
    今のは知らないけど、動きもトロいし分解しても作りが雑なゴm扱い
  36. 36 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:41 ID:6IHuceW90
    3Dソフトでガシガシレンダリングする人は最初からそれようのハイスペックPC買ってる。
    2万円で買えるPCでもおもちゃとしてなら予想以上に使えるというスレに文句言う人が理解できない。
    PCをおもちゃ扱いするくらい好きな人は、PC、ノートPC、タブレット、それぞれ複数台持ってるもんだよ。一台で済ませるためにコスパとスペックを真剣に検討したりとかしない。
  37. 37 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:42 ID:OicFoV520
    吉田ステマのがよっぽど悪害
  38. 38 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:43 ID:PIqr4ny70
    スペ厨は安かろう悪かろうっていうけど、今の低スペってそいつらが思ってるほどクソじゃないのよな
    用途次第で普通に使えるだろ
  39. 39 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:57 ID:7M05.F.w0
    俺みたいなパソコン音痴でたまにyoutube見たり調べ物したりボイチャするくらいなら使える?
  40. 40 名無しのプログラマー 2020年08月31日 14:59 ID:xRybMFEd0
    >>30
    シンクラ端末としては合格よな
    会社支給のシンクラ端末もこんな性能だったわ
  41. 41 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:01 ID:vH8N844l0
    >>34
    スルーすれば良いのに
  42. 42 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:03 ID:vH8N844l0
    問題は中古pcの方が使えるって点じゃ無いの
    pcを2万円代で買うことがそもそものハードルじゃない

    安かろう悪かろうを受け入れて「でも使えることは使えるし」って言える奴が買うもん
  43. 43 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:09 ID:PIqr4ny70
    スペ厨って法定速度60キロなのにポルシェとか乗ってドヤ顔してるようなもんよな
  44. 44 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:10 ID:BLyIGU7R0
    買った人間が感想述べてるのに買ってもいないパソコンの大先生が必死に文句言ってる姿に草生えるわ

    >>38
    現世代の低スペックは3世代前位の中スペック位の性能は持ってる。
    例えば第8世代のcore i3は第5世代のi5程度の性能。
    もっと言うと正直一般的な事象を実行するのに現行の性能は既にオーバスペックなんだよ。
    皆が皆4K8K再生したり3Dゲームやる訳じゃないし。
  45. 45 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:11 ID:966ng.tr0
    まあ「ボクが何十万でパーツ揃えたさいきょうのPC」でやってることが2万でできると知ってしまったら発狂もするわなw
  46. 46 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:12 ID:vQRGaf6I0
    >>17
    すげー!時給0円じゃんww
  47. 47 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:15 ID:BLyIGU7R0
    >>39
    office使ったり動画再生位なら問題ない
  48. 48 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:21 ID:PIqr4ny70
    XPとか走らせたら超速だろ
    OSが悪いよOSが
    大して変わり映えもしないのに無駄に重くしやがって
  49. 49 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:27 ID:2.Mv64OQ0
    >>42
    一般人には「中古PC」って選択肢が無いから
  50. 50 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:34 ID:jGRp3R8H0
    子供の導入にはいいかもしれんが、自分には全くいらないなぁ
  51. 51 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:36 ID:05heFptf0
    >>13
    そういうことか。これをメインと考える発想がそもそもなかったわ
  52. 52 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:41 ID:PIqr4ny70
    個人的にそもそもPC関係で中古って選択肢はないわ
    いつ壊れてもいいオモチャとしてならいいが、劣化するもんで中古はなあ
  53. 53 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:44 ID:lpJnCBM30
    まあオフィスは動きはするよ
    漢字変換すらもっさりするのに快適とは言い難い
  54. 54 名無しのプログラマー 2020年08月31日 15:45 ID:rk0ciiiy0
    チュウコガーって、2万で買えるような中古Noteって1366x768の糞モニタとかバッテリー死んでるとかそんなんじゃね? CPUも第6世代は載ってないだろうし、h265再生無理でしょ。
  55. 55 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:02 ID:Ub5JMc4Z0
    >>42
    中古PCを信頼しすぎだろってやつが多い
  56. 56 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:03 ID:mU.Wagez0
    そもそもこれが1366x768だろ
  57. 57 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:18 ID:PIqr4ny70
    大してでかくもないモニターで解像度高くても見づらいだけやん
  58. 58 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:19 ID:rk0ciiiy0
    >>56
    FHD(1920x1080)だゾ
  59. 59 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:28 ID:e3AjsD8k0
    >>52
    テレワーク需要で中古ノートの売り上げ300%突破してます
  60. 60 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:29 ID:e3AjsD8k0
    >>49
    テレワーク需要で中古ノートの売り上げ300%突破してます。
    そいつを否定するのは自由だからいいけどこどおじの脳内一般人を出さないでくれるかな?
  61. 61 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:32 ID:D5dVPsrQ0
    >>38
    >>44
    いや、Celeronなんだから動かないなんて言ってる奴居なかっただろ
    一部の基地外に顔真っ赤にしてるかお前の脳内世界なのか?
  62. 62 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:35 ID:NtMKrkIO0
    >>43
    出た、チー牛特有の車とPC比べる奴
    多分お前みたいな貧乏くじが顔真っ赤で嫉妬するから乗ってるんじゃないんですかね
  63. 63 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:38 ID:EPat.0lK0
    吉田さんがyahooのHPがなんとか表示できる、CPU使用率100%に張り付いてムリムリって言ってた
  64. 64 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:39 ID:AzVVjN2I0
    メモリとかSSD増設できれば買うんだけど
  65. 65 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:39 ID:xuITw8sa0
    >>54
    それジャンクだろ
  66. 66 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:40 ID:eq24Ip7s0
    これを子供用に買い与えるにしては耐久性などなどに問題大ありなんだけど、それは中古もだからなぁ...
    一家に一人パソコン大先生が秋葉あたりで良さげな中古PCをその場で見繕ってくれるならいいけど、そうでもない完全素人がハズレなしの中古を買える確率は推して知るべし。
    筐体の具合はともかく、バッテリーや経年劣化問題がつきまとう中古PCを新規向けに比較対象にするのはやめたほうがいい。あとドンキで買うような層に良さげな中古PCを買えるとは思えん
  67. 67 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:41 ID:btAJchkg0
    中古品は今狩り尽くされててバッテリー死んでたりとかろくでもないもの掴む可能性あるから、ギャンブルする気がなくてwindowsが動けばいいという条件なら選択肢としては有りというかそれ狙いのアップデート販売だろうしな
  68. 68 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:44 ID:WBLaHgvM0
    >>55
    まぁこの価格帯なら初期不良率も高いんだよね
    ドンキが1年間いかなる自然故障も無償交換してくれるなら話は別だけど
  69. 69 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:46 ID:VQY3SEaQ0
    テレワーくで中古良いのなさそうだし
    家で何かちょっと見る確認程度では良さそうだな
    某動画だと重い重い言うてたが流石に2コアじゃUpdate中にサクサク動作は無理だと思った
  70. 70 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:47 ID:exv6lrlA0
    功名でもないステマ
  71. 71 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:48 ID:rnKvrzAx0
    こんなん買うの吉田製作所くらいなもんでしょ

    ダッサwww
  72. 72 名無しのプログラマー 2020年08月31日 16:54 ID:Qcn.FxiP0
    ようつべでみた(ヨシダは見ない)
  73. 73 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:21 ID:lBamyV.E0
    >>15
    吉田のはこれの前のタイプのドンキじゃなかった?
  74. 74 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:22 ID:JqfA0e1n0
    パソコンってもっさりやん スマホでよくね?

    こうなるのがもう見えてるわ
  75. 75 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:26 ID:JqfA0e1n0
    >>1
    重めの常駐ソフトやWindows updateがバックで働いてると超絶もっさりになる事が吉田豚製作所によって暴かれてる
    もう諦めるんだ
  76. 76 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:32 ID:3aoNYiaS0
    これって軽いのかな? 用途は(海外)旅行中の写真データ保存とかNETとかだから性能的には十分だろ、中古でもいいが(重量が)重いのはいらん
  77. 77 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:32 ID:W74TvFRu0
    >>73
    新しい方だよ
    古い方も前にレビューしてる
  78. 78 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:33 ID:UUzpT45F0
    >>45
    2ページ目見てなさそう
  79. 79 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:34 ID:XoQvecnn0
    本スレ、有能に集る無能どもの構図だな
  80. 80 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:39 ID:rbJ4Y4uu0
    USBでキーボード追加しないとダメなレベルの糞キー配列だなあ
  81. 81 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:45 ID:hid6vqgP0
    >>1
    ドンキでPC買ったけどなんか動き遅いしこれなら俺のiPhoneで充分やん😂→OECD最下位
  82. 82 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:49 ID:m5ImQx3B0
    ちゅちゅちゅいーん ダメです。
  83. 83 名無しのプログラマー 2020年08月31日 17:57 ID:0zQamPOE0
    罠だぞ
  84. 84 名無しのプログラマー 2020年08月31日 18:04 ID:e3AjsD8k0
    >>46
    こんなポンコツ使う時間も無駄だけどな
  85. 85 名無しのプログラマー 2020年08月31日 18:11 ID:W4Bgio8O0
    >>41
    書かなければよくね?うぜえ
  86. 86 名無しのプログラマー 2020年08月31日 18:12 ID:W4Bgio8O0
    >>63
    吉田うざいよ
  87. 87 名無しのプログラマー 2020年08月31日 18:21 ID:rnKvrzAx0
    >>85
    吉田製作所キッズが怒ってる!
  88. 88 名無しのプログラマー 2020年08月31日 19:03 ID:pC1898aZ0
    >>35
    今モデル知らん?
    なら文句つけるなよ
  89. 89 名無しのプログラマー 2020年08月31日 19:09 ID:pC1898aZ0
    >>68
    「購入から1年間は無償修理補償を受けられます。
    補償できる内容に付きましては自然故障による故障に限ります。
    修理の際は同梱される販売証明書とメーカー保証書の2枚が必要なため、捨てずに保管してください」
    大丈夫じゃね?
  90. 90 名無しのプログラマー 2020年08月31日 19:37 ID:hGmUnk0w0
    Yさんの動画でネットサーフィンすら困難と聞いたぞ
  91. 91 名無しのプログラマー 2020年08月31日 19:54 ID:X.mt1EwH0
    >>5
    黙って性能マシマシのPCを買え
  92. 92 名無しのプログラマー 2020年08月31日 20:18 ID:u7ygHtXy0
    >>12
    わかってるのにわざわざ噛みつく奴も相当
  93. 93 名無しのプログラマー 2020年08月31日 20:27 ID:0hDmf7zz0
    買った直後ならともかく使い続けたらくっそ重くなりそう
  94. 94 名無しのプログラマー 2020年08月31日 20:56 ID:XU1vqHjd0
    昔はこう言うスレ信じていたけど
    ステマと言うのを知らない人まだいるのね
  95. 95 名無しのプログラマー 2020年08月31日 22:22 ID:e3AjsD8k0
    >>12
    この言い方好き
  96. 96 名無しのプログラマー 2020年08月31日 22:45 ID:DlmuJGAo0
    吉田製作所のレビュー待つわ
  97. 97 名無しのプログラマー 2020年08月31日 22:47 ID:DlmuJGAo0
    出てたw
    見てこよ
  98. 98 名無しのプログラマー 2020年09月01日 00:19 ID:bP8Qo3Ew0
    みんな吉田製作所見てるんだね。
    ぽっくんも見てるよ。
  99. 99 名無しのプログラマー 2020年09月01日 00:26 ID:9pFF5OYi0
    >>98
    茶魔
  100. 100 名無しのプログラマー 2020年09月01日 02:28 ID:St0AYu3r0
    >48
    さすがにXPは古すぎて
    チップセットドライバが無くてインストール不可能なんじゃないか?

    Windows7ですら、最近のPCはドライバが無くて
    USBポートすら認識せず、インストールできなかったりするし。
    (インストール時に辛うじて画面は出るが、
    キーボード・マウスが認識しないので、その先に進めない)
  101. 101 名無しのプログラマー 2020年09月01日 04:12 ID:i1l8ZbsA0
    動く動かないならそりゃ動くだろう
    でもこのyoutube動画 ただフル画面にしただけでFHDになってないように思う
  102. 102 名無しのプログラマー 2020年09月01日 04:13 ID:i1l8ZbsA0
    youtube「コロナやトラフィック増えた圧縮しよ」 って感じの画面にみえる
  103. 103 名無しのプログラマー 2020年09月01日 09:09 ID:c71znH6H0
    吉田製作所見たけど喋りがキモくて無理だった
    ズバズバ言うのはいいけど生理的に無理
  104. 104 名無しのプログラマー 2020年09月01日 09:09 ID:4ZTj1FFE0
    >>23
    中古のノートPCでええがな
    なぜわざわざ低スペックを買い求めるのか
    数字は嘘はつかん。悪いこと言わんから止めておけ
  105. 105 名無しのプログラマー 2020年09月01日 12:13 ID:4ZTj1FFE0
    >>2
    産まれた瞬間から産業廃棄物
    ゴミを製品として作るのは止めなさい環境負荷が高いんじゃ
  106. 106 名無しのプログラマー 2020年09月01日 12:38 ID:W.vZHhws0
    >>1
    情弱価格やで?
    またはネタで買うヤツ限定
  107. 107 名無しのプログラマー 2020年09月01日 16:58 ID:ELsvy8OL0
    遊んでて「楽しい」って言ってるんだから「良かったな」とか「こーゆーのは動く?」とかで良いんじゃねーの?
    人が買ったゲームのジャンルにもいちいちケチつけてきそうだな
    RPGはレベル上げが!とかFPSはキルレを!とか
  108. 108 名無しのプログラマー 2020年09月02日 17:17 ID:yFiOzVys0
    勧めて責任持てるんか
  109. 109 名無しのプログラマー 2020年09月05日 09:03 ID:ezOrPVcf0
    吉田キッズ大量発生で大草原
  110. 110 名無しのプログラマー 2020年12月06日 13:29 ID:DZBjqZRY0
    新品2万でこのスペックならいいかと
    ファンレスなのでゴロ寝pcにいいかな

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /