プレDCその4:「温泉ソムリエによる塩原温泉セミナー」
2017年4月 8日 08:50
塩原温泉、今朝はくもり。
月曜日まではくもりがちの天気になりそうです。
栃木県でも宇都宮から南はソメイヨシノが見頃となっています。
県北部は場所によって1分咲きくらいでしょうか。
道の駅湯の香しおばら(アグリパル塩原)で
早咲きの河津桜が咲きそろってきました。
道の駅で一足早いお花見気分が味わえます。
さて、プレDC(デスティネーションキャンペーン)取組のご案内、
その4は、温泉ソムリエによる「温泉セミナー」です。
塩原の魅力と言えば、何と言っても温泉。
こんな狭い地域に、
11の温泉地区、
150の源泉、
6つの泉質、
7つの色・・・
そんな塩原温泉の魅力だけでなく、
温泉とは何ぞや?
泉質とは何ぞや?
温泉のオススメ入浴法などを、
塩原の温泉ソムリエが教えるセミナーです。
実は塩原温泉の旅館経営者は
温泉入浴指導員や温泉ソムリエの資格を持っている人が多いです。
私も一応、温泉入浴指導員、温泉ソムリエ、温泉観光士です。
そんな塩原の温泉ソムリエによる温泉セミナー。
今まで、何回か、湯荘白樺の若旦那さんが実施してきましたが、
プレDC期間中は、4/29を除いて、毎週土曜日に開催します。
そして毎週ということで、何人かが交代で講師を務めます。
私も一度、やることになり、
さて、大丈夫かしらと若干不安になっていますが、
決まってしまったからには、頑張るしかなく、
新しいチャレンジとなります。
毎週土曜日の11時から1時間半程度。
申込みは塩原温泉観光協会☎0287-32-4000となります。
参加した方全員に、
多分全国的にも珍しい、
温泉に特化した観光パンフレット「塩原温泉読本」と、
この程、新しく作られた
「源泉遺産塩原温泉郷」タオル(買うと250円!)がプレゼントされます。
参加費は無料ですので(塩原温泉太っ腹!)、お気軽にご参加下さい。
今日も11時から2回目のセミナーが。
私も自分の担当の時のために、勉強してきます!温泉読本 塩原源泉遺産タオル 塩原源泉遺産タオル