人・季・想をつむぐ宿 ― 栃木県 塩原温泉 彩つむぎ
カレンダー
2017年3月
日 月 火 水 木 金 土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
紅葉の那須岳(那須ロープウェイ山頂駅周辺と車窓から)
紅葉の那須岳(牛ヶ首〜ロープウェイ山頂駅)
紅葉の那須岳(姥が平〜ひょうたん池)
紅葉の那須岳(無間地獄〜姥が坂)
紅葉の那須岳(峰の茶屋〜無間地獄)
紅葉の那須岳(峰の茶屋〜恵比寿大黒)
紅葉の那須岳(峠の茶屋〜峰の茶屋)
いよいよトテ馬車の復活運行が始まります
日塩もみじライン沿いには大根農家直売所が
ハンターマウンテン山頂遊歩道は茸がいっぱい
カテゴリー
カテゴリを追加
プライベートな話でごめんなさい (108)
塩原よもやま話 (1480)
塩原・那須地域のお店紹介 (194)
塩原春夏秋冬 (2190)
大好きな花のこと (1365)
大震災・原発事故・災害・新型コロナ感染症など (59)
彩つむぎいろいろ (289)
彩つむぎのおもてなし (96)
彩つむぎ料理について (206)
彩つむぎ春夏秋冬 (304)
彩つむぎ館内について (66)
栃木よもやま話 (531)
生き物たちのこと色々 (272)
那須地域のこと色々 (398)
過去の記事
2025年10月 (24)
2025年9月 (30)
2025年8月 (32)
2025年7月 (31)
2025年6月 (30)
2025年5月 (31)
2025年4月 (30)
2025年3月 (31)
2025年2月 (28)
2025年1月 (31)
2024年12月 (31)
2024年11月 (29)
2024年10月 (31)
2024年9月 (30)
2024年8月 (31)
2024年7月 (30)
2024年6月 (29)
2024年5月 (31)
2024年4月 (31)
2024年3月 (31)
2024年2月 (29)
2024年1月 (31)
2023年12月 (35)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年9月 (30)
2023年8月 (31)
2023年7月 (31)
2023年6月 (30)
2023年5月 (31)
2023年4月 (30)
2023年3月 (31)
2023年2月 (28)
2023年1月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年9月 (30)
2022年8月 (31)
2022年7月 (31)
2022年6月 (30)
2022年5月 (31)
2022年4月 (30)
2022年3月 (31)
2022年2月 (28)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (30)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (30)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (31)
2019年7月 (31)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (32)
2019年3月 (32)
2019年2月 (28)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (28)
2017年11月 (28)
2017年10月 (29)
2017年9月 (28)
2017年8月 (30)
2017年7月 (28)
2017年6月 (30)
2017年5月 (29)
2017年4月 (29)
2017年3月 (32)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (30)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (30)
2016年4月 (28)
2016年3月 (31)
2016年2月 (27)
2016年1月 (31)
2015年12月 (30)
2015年11月 (28)
2015年10月 (31)
2015年9月 (31)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (29)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (30)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (32)
2014年6月 (29)
2014年5月 (31)
2014年4月 (29)
2014年3月 (28)
2014年2月 (26)
2014年1月 (31)
2013年12月 (30)
2013年11月 (31)
2013年10月 (29)
2013年9月 (29)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (28)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (31)
2012年9月 (28)
2012年8月 (31)
2012年7月 (30)
2012年6月 (30)
2012年5月 (30)
2012年4月 (29)
2012年3月 (32)
2012年2月 (28)
2012年1月 (31)
2011年12月 (29)
2011年11月 (30)
2011年10月 (30)
2011年9月 (29)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (34)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
塩原温泉 彩つむぎ 女将の独り言
中禅寺湖でバードウオッチング
2017年3月10日 08:57
塩原温泉、今朝も青空が見えています。
ただ昨日もですが、空気は冷たく感じます。
さて、今日は、奥日光中禅寺湖で、
朝の散歩をしていた時に、
見つけた
野鳥たち
です。
かなり色々な種類の水鳥がいたようですが、
双眼鏡を持っていなかったので、
詳細は把握できず・・・
一枚目の写真の水鳥は、初めて見る顔。
後から調べたら、これが
オオバン
なんですね。
コゲラ
も盛んに活動していました。
最後の写真はオマケの白鳥さん。
これだけは「本物の出会い」とはいきませんでした(笑)。
本物の白鳥は来るのかな・・・?
中禅寺湖でバードウオッチング
中禅寺湖でバードウオッチング
中禅寺湖でバードウオッチング
中禅寺湖でバードウオッチング
朝の中禅寺湖
|
パーマリンク
|
栃木よもやま話
栃木県那須塩原市塩原265 TEL.0287(31)1150 / FAX.0287(32)2227
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル