塩原温泉、今朝はくもり。
とても涼しい朝です。
予報ではしばらく晴れマークが続くものの、
最高気温は26〜28度。
避暑として、オススメの塩原です。
さて、板室ダム湖でカヌーを楽しんだ後、
近くの
「乙女の滝」に行ってみました。
かなり前に行った記憶がありますが、
もう記憶も薄れていて、どんな滝だったかなあ、
大したことない滝だったかなあ、と考えながら。
「乙女の滝」という名前の由来は、
乙女の髪の毛のようなとか、
ここで乙女が水浴びをしていたとか、なのだそうですが・・・
そこには、
女神が降臨したかのような光景がそこに広がっていました。
滝自体は幅のある豪快な滝。
その水しぶきの量が、半端じゃなく、
また、ちょうど、木々の間から射した木漏れ日に反射して水煙に。
それはそれは、美しかったのです。
木漏れ日が射す角度とか、
もしかしたら、
本当に偶然の一瞬だったのかもしれませんが、
忘れることができないワンシーンでした。
塩原からは車で約45分。
板室温泉から那須ハイランドパークに抜ける道の途中です。
あまりに美しかったので、
画像をいつもより大きくしてみました♪
乙女の滝