2009年8月
2009年8月13日 (木)
BEANSプロジェクトのロゴについて
BEANSプロジェクト関係者の皆さんは、左図のロゴを目にする機会が多いかと思いますが、ロゴのできた経緯や使い方を知っていますか?
Ol_large このロゴはBEANSプロジェクトを象徴すると共に、将来BEANSプロジェクトの成果を取り入れた商品に表示されることを期待してデザイン化されたものです。
BEANSプロジェクトは、平成20年7月1日〜平成25年3月31日(5年間)のプロジェクトとしてスタートしました。上記ロゴは、BEANSプロジェクトスタート時にBEANS本部でさまざまな意見をもとに検討され、かつ、将来BEANSプロジェクトの成果が使用された時のシンボルマークとして活用されることを願い、MMCの賛助会員(M社)のデザイナーの協力を得て考案されました。既にMMCが商標権を取得しています。商標権は、第9類(電子応用機械器具及びその部品)と第41類(セミナーの企画・運営又は開催)で取得しており、この二類の範囲であれば独占的に使用できます。なお、第9類については、BEANSの文字部分はすでに登録されているため、図形部分だけの商標権となっています。
また、商標権の存続期間は、第9類が平成21年1月30日〜平成31年1月30日まで(10年間)。第41類が平成21年4月10日〜平成31年4月10日まで(10年間)です。さらに、商標権を更新する場合は、満了日の6ヶ月前から満了日までに更新手続きを行うとされています。おそらく20年後にはいろいろな電子機器製品に、このロゴが見られることを夢見ています。もしかしたら、みなさんが着用している衣類の裏側をめくると洗濯の絵表示と一緒にこのロゴが表示されているかも知れません。
このロゴは、7/29〜7/31まで開催されたマイクロマシン/MEMS展並びにBEANSセミナーで"パンフレット"や"うちわ"あるいは説明員の"統一ユニフォーム"にも使われました。これからもさまざま場面で使用され、眼にする機会が多々あると思います。
BEANSプロジェクトに関わっている100名を超える関係者の想いが込められたロゴですので、今後ともBEANSプロジェクトの成長に合わせて可愛がっていただけますようお願いします。(研究支援部 町田)
2009年8月13日 (木) 豆の木 | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年8月 4日 (火)
「第20回マイクロマシン/MEMS展」でのBEANS成長物語の一端
BEANSプロジェクト出展大盛況
(BEANSセミナーも大盛況)マイクロナノ2009(第20回マイクロマシン/MEMS展)が7/29〜7/31(於:東京ビッグサイト)に開催され、3日間の来場者は12,247名(メサゴ・メッセ発表)でした。昨年に比較して出展社数等総合的に勘案すれば大幅に伸びていると感じました。BEANSプロジェクトの成果についても出展すると共に、2日目にはBEANSプロジェクトセミナーを展示ホール内の特設会場で実施しました。セミナー会場では200名程度の席を用意しましたが、300名を超える聴講者が来られて大盛況でした。BEANSプロジェクトに対する関心の高さを感じさせられました。ゲストの方々、スピーカーの方々並びに関係者の方々に感謝申し上げる次第です。発表内容も前日まで研究されていたホットな情報ばかりでしたので、聴講者もきっと満足いただいたものとひとり合点しています。
[画像:Dsc_0407_5]
また、BEANSプロジェクトの1年目の成果についての出展も、プロジェクトに関わった研究者が説明員となり、プロジェクトの成果について"熱意"を持って来場者にアピールすることができました。説明員の方々3日間お疲れ様でした。私なりの感想ですが、当組合BEANS研究所のT副所長(出展責任者)が説明員に対する朝のミーティングで、次のように話されていたのが印象にのこりました。「来場者に対して、質問があったら答えるのではなく、積極的にこちらからBEANSプロジェクトの成果を説明しなさい。企業であれば売る物があるが、BEANSプロジェクトはプロジェクトに懸ける"熱意"を売りなさい。」と熱心に話されており、最後には「ただ立っているだけの説明員は今すぐ帰ってよろしい」と言っていたように記憶しています。朝のミーティングに対する適確な指示を聞いて、少し企業マインドが垣間見えた気がしたのは私の脇の甘さからの感想なのか、このブログを読んだ方々にご判断いただくことにします。いずれにしてもBEANSプロジェクトはいろいろな経験を積みながら着実に成長していると実感しています。(研究支援部:町田)
2009年8月 4日 (火) 豆の木 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
携帯URL
ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
携帯にURLを送る