[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

325users がブックマーク コメント 76

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

高木浩光@自宅の日記 - 心から利用者に説明する気なぞ微塵もない日本の事業者たち

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント76

  • 注目コメント
  • 新着コメント
houyhnhm
そもそもこのお客さん向け文章を書いている人間が仕様を理解していないことに100ぺリカ。

その他
mohno
「健康のため、吸い過ぎに注意しましょう」

その他
atq
利用者の不安払拭に協力しようという目的でなく、本質を隠したままで免責されることを目指して書かれてるからなあ。不支持を表明するしかユーザーには手がないかな。

その他
mgkiller
今はしないけど、俺がもし公開アプリを作る場合は高木氏に(ある程度)有料で監修をお願いできればと思っているけれども、そういうのはできるのかな?

その他
tmatsuu
同意後に規約内容クイズを出すフレームワークが必要

その他
TakamoriTarou
理解させる気が無い利用規約ってのは無効だと言う認識はもう少し世の中に広まって欲しいところ。この場合も何かあれば、理解させる気が無かっただろうと認定されると思う。

その他
jtw
罰則を強化しないと無理だと思われ。隠そうと頑張っているのだからね。

その他
JORG
今日日消費者相手の契約で、判子付かせれば勝ちってあんま無い。コレ系のサービスに気持ち悪さを感じていたのは、情報の獲得そのものよりも最初から説明する気がない事そもそもだったんだなと。まだまだ幼稚な業界

その他
rgfx
「同意をとりつける」とはなんぞや、が曖昧な今だからこそしっかりやろうという記事。今しっかりやらんと、あとで通信もコンテンツも広告も業界全部が「民意&行政」のコンボで吹っ飛ぶかなと。日本に限らず。

その他
jt_noSke
"こういう事業者に共通しているのは、「利用者が誤解したまま同意ボタンを押してしまうことのないように説明しよう」という意思が無いという点である。"

その他
momizikeiko
法制度の中の人もこれでいいとか言い出して・・・とか、悪夢で終わって欲しい。

その他
ukeye
スマホとプライバシー

その他
Lhankor_Mhy
十分な説明がなされていない同意は、事業者と消費者の間では認められないのが昨今の消費者行政であったりするので、この程度で免責されると思ってたら甘いと思うね。

その他
moccos_info
セカイカメラで端末ID抜かれてるとは知らなかった

その他
itochan
消費者側じゃなくて作り手側の問題。 / これかな? >第十五条 個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的(以下「利用目的」という。)をできる限り特定しなければならない。

その他
cranehills
こういう曖昧な規約を掲げるサービスを使用するリスクについて個別に広めていくのが大事だな。そういう形で圧力かけないと右へ倣えが続いてしまう。

その他
ShangriLa
セカイカメラオワタ

その他
mkusunok
同感ではあるが長い文章は読まれないし短く的確に表現するのは難しいし

その他
wasai
ごもっともです。

その他
hietaro
「「このくらいで逃げられますか」というスタンスでない限りこうはならない」

その他
sakichan
重い課題

その他
juner
これは酷い。QT:高木浩光@自宅の日記 - 心から利用者に説明する気なぞ微塵もない日本の事業者たち

その他
watuki
読んでもわからない、読まなくてもわからない免責

その他
kurage0001
悪用する奴のせいで約束事は複雑になる。分かりやすい表現にしたら悪用する奴が現れる。でも99.9%の善良な市民のために分かりやすく大義を掴める表現は必要。小さい字で但し書き付ける事になるんだろうけど。

その他
flasher_of_thought
高木氏のような視点で利用規約を書ける人を育てるためにコストを掛けるべきだと思うんだ。企業が無理なら国での良いんで。利用者視点の強化は商品価値も高めて、長期的には利益にも繋がると思うけど。

その他
myogab
「一罰百戒」して効果あるのは、こういう方面だと思うのだがなあ。あとブラック雇用とか。今は政治的な勢力争いの結果を既成事実化するセレモニーになっている感。無学軽率の輩に厳罰化を見せても効果に期待無し。

その他
YaSuYuKi
これこそ、消費者庁の出番だろう

その他
ka_ko_com
ケータイ事業者は、ちゃんと説明する気がないらしい。 ...... 高木浩光@自宅の日記 - 心から利用者に説明する気なぞ微塵もない日本の事業者たち

その他
SasakiTakahiro
笑うしかない。

その他
W53SA
メリケンだったらこれ訴訟食らって会社潰れるぐらいの賠償取られるんじゃないのかなー。日本の生ぬるい制度の中で甘ちゃんしてるだけに見える。

その他
ngsw
「就業規則」とか「賃金規定」みたいなもんすよ。でミログ社が取得のPマークもまた同じですね。ふぁっく。

その他
luccafort
言いたいことはわかるが正直難癖つけてると思われても仕方ない...。 勿論改善されるに越したことはないけども。

その他
SyncHack
iPhoneから例を挙げるとは手練w。プライバシーに無関心でいるとそれが既成事実になって更に悪化する罠。法や罰則がないとモラルが保てないのはアジアン故。関連:http://togetter.com/li/206977

その他
mongrelP
こういうのってアプリに限らずgreeとかのも同じ感じだった記憶が

その他
yaki_29
んんん面白い

その他
JORG
JORG 今日日消費者相手の契約で、判子付かせれば勝ちってあんま無い。コレ系のサービスに気持ち悪さを感じていたのは、情報の獲得そのものよりも最初から説明する気がない事そもそもだったんだなと。まだまだ幼稚な業界

2011年11月03日 リンク

その他
airj12
ひろみちゅが目立つのは警察が繁盛してるようなもん

その他
tmatsuu
tmatsuu 同意後に規約内容クイズを出すフレームワークが必要

2011年11月02日 リンク

その他
don2don
無料のものを皆で使わない勇気はあるのかなぁ...何となくポチってTPPのことを思い出した。

その他
glass-_-onion
具体的な事例とともに説明されていてとても勉強になりました。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「高木浩光@自宅の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

高木浩光@自宅の日記 - 心から利用者に説明する気なぞ微塵もない日本の事業者たち

では、この「利用規約を見る」ボタンを押せば、「端末情報を取得します」というのが何であるのかが、わ... では、この「利用規約を見る」ボタンを押せば、「端末情報を取得します」というのが何であるのかが、わかるようになっているのだろうか。 このボタンを押すと、Webブラウザが開くようになっており、表示されるのは以下のWebページであった。 セカイカメラ サービス利用規約, セカイカメラ サポートセンター このページの内容をくまなく見てみたが、どこにも「端末情報」という文字列は存在しないし、「UDID」の文字列もなければ、「端末識別」という文字列もない。内容的にUDIDに関係しそうなところを探して*5も、次の記述しか存在しない。 8. プライバシー 8.1 登録ユーザーが当社に届け出る情報および当社が取得したユーザーに関する情報は、当社が別途サービスにおいて掲示するプライバシーポリシーに従って取り扱われるものとし、ユーザーは、かかるプライバシーポリシーに基づく個人情報の取扱いにつき同意するものとし

ブックマークしたユーザー

  • momizikeiko2012年05月11日 momizikeiko
  • takuji312012年04月20日 takuji31
  • keloinwell2011年12月19日 keloinwell
  • fujita_112011年12月10日 fujita_11
  • rin512011年12月08日 rin51
  • mickn2011年12月08日 mickn
  • otsune2011年12月07日 otsune
  • a6m52011年12月07日 a6m5
  • sotokichi2011年12月06日 sotokichi
  • Listlessness2011年12月06日 Listlessness
  • ivoryeye2011年12月05日 ivoryeye
  • shrk2011年12月05日 shrk
  • kamari58952011年12月05日 kamari5895
  • tannsuikujira2011年12月05日 tannsuikujira
  • babi12345678902011年12月05日 babi1234567890
  • ukeye2011年11月15日 ukeye
  • tarchan2011年11月09日 tarchan
  • tomatomato082011年11月09日 tomatomato08
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /