エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
■しかく 久しぶりのSwing開発で躓いたところ 10年ぶりにSwingでデスクトップアプリを開発し、いつのまにか本格... ■しかく 久しぶりのSwing開発で躓いたところ 10年ぶりにSwingでデスクトップアプリを開発し、いつのまにか本格的に実用に耐えるフレームワークに仕上がっていたのを知った。NetBeans IDEはとても快適で、API仕様の確認やAPIライブラリのソースコードの確認も簡単にできる。わからない部分があっても、Web検索をすればたいていのことが解説されているのを発見できた。しかし、それでもいくつか、解決策がすぐには見つからない点があった。せっかくなのでここに書き残しておく。 1. テキストコンポーネントのHTML機能を殺す Swingでは、登場した当初からテキストコンポーネントでHTMLが使えるようになっていた。つまり、テキストの冒頭が「<html>」で始まっていると、それ以降のテキストがHTMLとして解釈される。IEでセキュリティ問題を引き起こしたのと同根のうざい仕様だ。JavaScriptは