エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
米公聴会 アップル・FBI譲らず 【ワシントン清水憲司】テロ犯罪容疑者が所持していた「iPhone... 米公聴会 アップル・FBI譲らず 【ワシントン清水憲司】テロ犯罪容疑者が所持していた「iPhone(アイフォーン)」のロック解除を巡るアップルと米連邦捜査局(FBI)の対立が深まっている。米議会が1日開いた公聴会では、双方の主張の隔たりの大きさが浮き彫りになった。国民の安全とプライバシー保護をいかに両立させるかの議論は熱を帯び、着地点が見えないまま問題が長期化しそうだ。 「悪意のある番犬を取り除いてくれと要請している」。公聴会でFBIのコミー長官はアイフォーン内のデータを保護するロック機能を「番犬」に例え、捜査に支障をきたしていると訴えた。一方、アップルのセウェル上級副社長は「ハッカーやサイバー犯罪者が個人のプライバシーや安全を脅かす恐れがあり、危険な前例になる」と述べ、FBIが求めるロック解除のためのソフトウエア作成には応じられないとの姿勢を示した。