ここから本文
資料の複写等について(統計図書館)
当館が所蔵する図書、雑誌の複写
- 学術又は調査研究の目的に限り、著作権法に基づく範囲内で複写することができます。
- 複写を希望される場合は、受付カウンターで複写申込書に記入していただきます。
(注意事項)
1.利用者自身の持ち込み資料(他館から借り受けた資料を含む。)の複写は、備え付けの「コイン式複写機」では複写できません。
2.劣化が認められる資料、および館長が複写することを不適切と認めた資料は、複写をお断りする場合があります。
複写できる範囲と部数
◆だいやまーく 範囲
図書(論文集など、複数の著作物の編集物を除く。)
本文の半分以下
図書(論文集など)
個々の論文等の半分以下
地図(1枚もの)
全体の半分以下
地図帳
個々の地図の半分以下
◆だいやまーく 部数 複写を希望する箇所ごとに1部(同一資料を複数枚複写することはできません。)
複写の手順
- 複写申込書に必要事項を記入し、
- 複写したい資料とともに受付カウンターに提出し、係員から著作権法に基づく範囲内での複写であるかの確認を受ける。
- 館内備え付けのコイン式複写機を用いて利用者自身で複写を行う。
- 複写後、複写物を受付カウンターに提出して係員から申込書の内容と相違ないかの確認を受ける。
- 確認後、係員から複写物を受け取る。
※(注記) 領収書の発行は行っていません。
コイン式複写機の機能
- 複写料金:1枚10円(モノクロ印刷のみ)
- 用紙サイズ:A4、A3、B4(片面印刷のみ)
- 10円・50円・100円・500円硬貨が使えます(新500円硬貨は使えません)。
※(注記) 両替およびコピー機の不具合を除くミスコピーへの返金は対応できませんので、ご了承願います。
国勢調査関係資料の印刷
- 調査区地図閲覧・利用システムで提供している国勢調査関係資料は、学術又は調査研究の目的に限り、印刷用紙(A2、A3、A4)を持参した方のみ印刷ができます。
- 印刷を希望する場合は、受付カウンターで「電子資料等利用申込書」に記入していただきます。
- 電子的複製はできません。
マイクロフィルム資料の印刷
- 学術又は調査研究の目的に限り、利用に合ったサイズの印刷用紙(A3、A4)を持参した方のみ印刷ができます。
- 印刷を希望する場合は、受付カウンターで「電子資料等利用申込書」に記入していただきます。
CD-ROM等に収録した電子資料の複製及び印刷
-
総務省統計局が著作権を有する資料は、学術又は調査研究の目的に限り、記録用電子媒体(新品のCD,DVD)及び印刷用紙(A4)を持参した方のみ複製又は印刷ができます。なお、統計局が著作権を有していない資料の印刷はできますが、複製はできません。
- 電子媒体への複製は、情報量により時間がかかる場合がありますのでご注意願います。
- 印刷及び複製を希望する場合は、受付カウンターで「電子資料等利用申込書」に記入していただきます。