中央合同庁舎第2号館の入退館方法について
中央合同庁舎第2号館では、庁舎内のセキュリティ強化のため、各玄関にセキュリティゲートを設置しています。
当館へ入館される場合は、原則として事前に訪問先担当職員に対し入館予約を済ませた上で、各玄関の受付で「一時通行証」の発行手続が必要となります。
スムーズな入館手続のためのお願い
訪問先の担当職員に対し、「中央合同庁舎第2号館受付管理システムへの事前登録」を御依頼いただき、登録後発行される登録番号の連絡を受けた上で、本人確認に必要な身分証明書等(※(注記))を御持参いただきますようお願いします。
なお、訪問先担当職員による「中央合同庁舎第2号館受付管理システムへの事前登録」がされていない方については、各玄関の受付において「入館者受付票」を記入いただいた上で、身分証明書等(※(注記))による本人確認のほか、受付の警備員から訪問先担当職員に電話連絡により、入館可否の確認をさせていただきます。
- ※(注記) 本人確認に必要な身分証明書等の例(身分証明書等は、入館受付の時点で有効なもの(有効期限がある場合は、有効期限内のもの)に限ります。顔写真がない場合は、2枚以上の証明書の提示が必要です。)
- 運転免許証(国際運転免許証及び仮運転免許証を含む。)
- 有効な旅券
- マイナンバーカード
- 社員証
- 学生証
- 公的機関が発行した資格証明書又は免許証
- ※(注記) 当館への入館にあたっては、原則として「事前登録」が必要となりましたので、「入館者受付票」(PDF形式)のWebサイトへの掲載は終了させていただきました。
また、以前にダウンロードされた「入館者受付票」は、当該用紙を持参し来館されても御利用できないため、改めて「入館者受付票」を記入していただきます。
注意事項
- 「事前登録」がない方については、受付にて訪問先担当職員に入館の可否を確認しますので、入館するまでにかなりの時間を要します。時間に余裕をもって来館いただきますようお願いします。
- 警察庁へ御用の方は、「中央合同庁舎第2号館受付管理システムへの事前登録」や「入館者受付票」への記入だけでは警察庁フロアには入れません。当館のセキュリティゲートを通過後、2階警察庁受付で手続を行ってください。
- 国土交通省の3号館に所在する部局等へ御用の方は、3号館の入館受付窓口へお回りください。
開門時間
- 正面玄関(桜田通り(裁判所)側) 平日7時〜19時
- 南口玄関(外務省側) 通常時閉鎖(団体等による入退館時に限り臨時開門)
- 北口玄関(警視庁側) 24時間
- 地下鉄口玄関(地下鉄霞ヶ関駅直結) 平日5時〜24時45分※(注記)
- ※(注記)8時30分〜9時45分までは、混雑緩和のため、一般来館者の受付は行いません。当該時間帯は、正面玄関へお回りいただき、入館手続をしていただきますようお願いします。
- ※(注記)8時30分〜10時までは、混雑緩和のため、地下鉄口玄関から退館することはできません。当該時間帯は、正面玄関へお回りいただき、退館いただきますようお願いします。
[画像:総務省 合同庁舎第2号館付近の地図]
入退館の流れ
1 入館の流れ
中央合同庁舎第2号館へ入館される場合は、「中央合同庁舎第2号館受付管理システムへの事前登録」がお済みの場合と、それ以外の場合で入館までの流れが異なります。
- (1) 訪問先担当職員による「事前登録」がある場合
- ア 受付の警備員に「お名前」(及び「会社名等」)又は「登録番号」(※(注記))をお申し付けください。
※(注記)登録番号は、最大10桁です。
- イ 受付にて事前登録内容及び御提示いただいた身分証明書等による本人確認をさせていただきます。
- ウ イの確認が完了しましたら、受付の警備員から「一時通行証」(赤いカード及びストラップ)をお渡ししますので、首から提げていただき、セキュリティゲートへ一時通行証をかざして入館してください。
- (2) 「事前登録」がない場合
- ア 受付の近くにある記帳台で「入館者受付票」に訪問先、用務内容、入館者の氏名(同伴者がいらっしゃる場合は当該者の氏名)及び連絡先を記入してください。
- イ 受付にて訪問先担当職員に電話連絡を行い、入館の可否を確認させていただきます。
- 訪問先担当職員から「入館可」の確認が取れましたら、御提示いただいた身分証明書等による本人確認をさせていただきます。
- 訪問先担当職員から「入館不可とされた場合」又は「連絡が取れない場合」は、入館をお断りさせていただきます(御自身で訪問先担当職員に連絡していただき、入館の予約(訪問先担当職員による事前登録)を済ませてから改めて受付へお越しください。)。
- ウ イの確認が完了し、入館が可能となりましたら、受付の警備員から「一時通行証」(赤いカード及びストラップ)をお渡ししますので、首から提げていただき、セキュリティゲートへ一時通行証をかざして入館してください。
2 退館の流れ
中央合同庁舎第2号館から退館される場合は、セキュリティゲートを通過後、お近くの「回収かご」に「一時通行証」を返却してください。入館時と別の玄関から退館していただいても差し支えありません。
照会先:総務省大臣官房会計課庁舎管理室警備係
電話:03-5253-5147(直通)
ページトップへ戻る