報道資料
令和4年6月16日
「ICTサイバーセキュリティ総合対策2022」(案)に対する意見募集
総務省では、「サイバーセキュリティタスクフォース」での検討結果を踏まえ、「ICTサイバーセキュリティ総合対策2022」(案)を作成しました。ついては、令和4年6月17日(金)から同年7月16日(土)までの間、意見を募集することとします。
1 概要
平成29年1月より開催しているサイバーセキュリティタスクフォースでは、昨年7月に「ICTサイバーセキュリティ総合対策2021」を取りまとめた後、サイバー攻撃の複雑化・巧妙化や脆弱性の拡大などの動向に対応したサイバーセキュリティに係る課題の整理や、情報通信分野において講ずべき対策や既存の取組の改善など、幅広い観点から検討を実施してきました。
今般、これまでの検討結果を踏まえ、「ICTサイバーセキュリティ総合対策2022」(案)(概要:
別紙1PDF、本文:
別紙2PDF)として取りまとめましたので、令和4年6月17日(金)から同年7月16日(土)までの間、意見を募集することとします。
2 意見募集要領
(1) 意見募集対象
「ICTサイバーセキュリティ総合対策2022」(案)(
別紙2PDF)
(2) 意見提出期限
令和4年7月16日(土)
(郵送の場合も令和4年7月16日(土)必着とします。)
詳細につきましては、意見公募要領(
別紙3PDF)をご覧ください。
3 今後の予定
本総合対策案に寄せられた意見を踏まえ、サイバーセキュリティタスクフォースにおいて検討を行い、本年夏を目途に、本総合対策を策定する予定です。
4 資料の入手方法
ページトップへ戻る