すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「地域IoT実装推進ロードマップ」及び「ロードマップの実現に向けた第一次提言」の公表

報道資料

平成28年12月9日

「地域IoT実装推進ロードマップ」及び「ロードマップの実現に向けた第一次提言」の公表

総務省は、本年9月から「地域IoT実装推進タスクフォース」(座長:須藤 修 東京大学大学院情報学環教授)を開催しています。今般、同タスクフォースにおいて、「地域IoT実装推進ロードマップ」及び「ロードマップの実現に向けた第一次提言」が取りまとめられましたので、公表します。

1 経緯

IoT、ビッグデータ、AI等は、地域の住民・行政・企業のデータ利活用による住民サービスの充実、地域における新たなビジネス・雇用の創出等のメリットを実現し、地域の課題解決を図るための効率的・効果的なツールとして強く期待されています。
総務省では、IoT等の本格的な実用化の時代を迎え、これまでの実証等の成果の横展開を強力、かつ、迅速に推進するため、平成28年9月から「地域IoT実装推進タスクフォース」を開催し、検討を進めてきましたが、今般、同タスクフォースにおいて、「地域IoT実装推進ロードマップ」及び「ロードマップの実現に向けた第一次提言」が取りまとめられましたので、公表します。

2 公表資料

・地域IoT実装推進ロードマップ(概要PDF本体PDF)
・ロードマップの実現に向けた第一次提言(概要PDF本文PDF)

<関係資料>

しろまる「地域IoT実装推進タスクフォースの開催」(平成28年9月20日)
(https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000123.html)
連絡先
情報流通行政局情報流通振興課
(担当:高田補佐、松岡主査、鳥本官)
電話: 03-5253-5748 FAX: 03-5253-5752
情報流通行政局地域通信振興課
(担当:石谷補佐、佐藤係長、井上係長)
電話: 03-5253-5756 FAX: 03-5253-5759
e-mail:chiiki-iot/atmark/ml.soumu.go.jp
(注記)e-mailアドレスは両課共通です。
(注記)迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。
(注記)上記アドレスへの広告宣伝メールの送信は禁止します。

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /