すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「電話リレーサービスの在り方に関する検討会」の開催

報道資料

令和7年10月15日

「電話リレーサービスの在り方に関する検討会」の開催

総務省は、電話リレーサービスの在り方について検討することを目的として「電話リレーサービスの在り方に関する検討会」を開催します。

1.目的

「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」(令和2年法律第53号)に基づき、聴覚障害者等が自立した国民生活・社会生活を送るための公共サービスとして令和3年7月から提供されている電話リレーサービスについて、これまでの提供状況を総括し、より適正・確実なサービス提供等を実現することを目的として、本検討会を開催します。

2.主な検討事項

(1)電話リレーサービスの利用者確保等の在り方
(2)利用料金その他のサービス提供条件の在り方
(3)サービス提供に必要な費用の負担の在り方
(4)通訳等オペレータに関する課題への対応の在り方
(5)その他

3.構成員

別紙PDFの通り

4.開催時期

令和7年10月29日(水)に第1回会合を開催し、以降順次開催する予定です。
開催案内は、総務省ホームページに掲載します。
連絡先
情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室
電話:03-5253-5685
E-mail: barrier-free/atmark/ml.soumu.go.jp
(注)スパムメール防止のため「@」を「/atmark/」と表記しています。送信の際には「@」に変更してください。

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /