こども向けページ
普段、なにげなく見ているドラマやニュース。
テレビに映っているのは、すべてが「真実」?それとも「つくりもの」?
テレビ画面からはわからない、テレビ番組の「しくみ」について学べば、もっとテレビが楽しくなるよ。
さあ、テレビの見方について考えてみよう!!
先生、保護者向けページ
総務省ではメディアリテラシー(※(注記))の向上と普及を目的に、メディアリテラシー教材を公開しています。ぜひご活用下さい。
更に、学校授業での教材活用事例や、メディアリテラシーを授業で扱う際に便利な映像素材を作成しました。あわせてご活用下さい。
メディアリテラシーとは:
次の3つを構成要素とする、複合的な能力のこと。
- メディアを主体的に読み解く能力。
- メディアにアクセスし、活用する能力。
- メディアを通じコミュニケーションする能力。特に、情報の読み手との相互作用的(インタラクティブ) コミュニケーション能力。
【問合せ先】
総務省 情報流通行政局放送政策課TEL:03−5253−5776
メールアドレス::kyouzai_atmark_soumu.go.jp
※(注記)迷惑メール防止のため、@を「_atmark_」と表示しています。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を@に直してください。