このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 事業概要
  3. 森林と親しもう
  4. VR森林散策

― V R 森 林 散 策 ―

YouTubeで自宅でも森林散策が仮想体験できる!
森林の中を360度自由に見ることができる動画を作成しました!

「取組の背景」
2020年初頭から世界的に広がった新型コロナウイルスの影響で、様々なイベントなどが中止や延期となり、森林にふれあう機会も減ってしまっています。
近畿中国森林管理局では、「Withコロナ」時代に即した新たな森林とのふれあい体験として、VR(バーチャル・リアリティ)の技術を利用した森林散策が可能となるデジタルコンテンツ「VR森林散策」を提供しています。

楽しみ方(1)パソコンで高画質で!
YouTubeの画面上でマウスをドラッグすることで、森林の中を360度自由に見ることができます。

楽しみ方(2)スマートフォンやタブレットで!
スマートフォンなどのモバイル端末を上下左右に動かしながら、360度自由に見ることができます。

楽しみ方(3)ゴーグルと組み合わせてVRで!
スマートフォンとVRゴーグルを組み合わせることで本格的なVRで森林散策を体験できます。詳しくは下記添付PDF参照

VR森林散策を視聴する上での注意等(PDF : 476KB)

目次(クリックすると移動します)

第1弾 箕面国有林(大阪府箕面市)

第2弾 花脊の三本杉(京都市左京区)

第3弾 氷ノ山(兵庫県養父市・鳥取県若桜町)

第4弾 扇ノ山(鳥取県八頭町)

第5弾 赤西渓谷(兵庫県宍粟市)

第6弾 大台ケ原・大杉谷(奈良県上北山村・三重県大台町)

第7弾 近江湖南アルプス(滋賀県大津市)

第8弾大山(鳥取県大山町)


随時更新していきます!

第1弾 箕面国有林

箕面国有林は、大阪都心から約1時間の距離にありながら、豊かな生態系が育まれており、自然に親しむためのハイキング道・自然研究路や施設も充実しています。「明治の森箕面自然休養林」として、林野庁がお薦めする「日本美しの森 お薦め国有林」に選定されています。

[フレーム] 見どころ(1)
緑豊かなハイキングコース!

見どころ(2)
大きなケヤキが見えます!

見どころ(3)
お猿さんがたくさん見えるかも!


所管:京都大阪森林管理事務所
農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=z_hZI7dnNwg (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。

第2弾 花脊の三本杉

大悲山(だいひざん)国有林内にある「花脊(はなせ)の三本杉」は、峰定寺の御神木であり、平成29年11月に林野庁京都大阪森林管理事務所が行った調査では、東幹が高さ62.3mで日本一の高さであることがわかりました。林野庁の「森の巨人たち百選」、京都府の「京都の自然200選」にも選定されています。

[フレーム] 見どころ(1)
日本一の高さを誇る神々しい杉の木!

見どころ(2)
神秘的な森林の中!

見どころ(3)
普段は入れない三本杉を間近で!
(注記)特別に許可を得て撮影しています。

所管:京都大阪森林管理事務所
農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=7wgYjhbZynM (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。

第3弾 氷ノ山

氷ノ山(ひょうのせん)は、兵庫県最高峰、鳥取県でも大山に次ぐ高さを誇る日本二百名山の一つです。奥山国有林の大段ケ平(おおだんがなる)コースの登山口(兵庫県養父市)から入山し、山頂(氷ノ仙,四ヶノ仙国有林)までの登山の様子をお楽しみください。
(注記)山の名前は氷ノ"山"ですが、国有林等では氷ノ"仙"の表記となっています。

[フレーム] 見どころ(1)
山頂に向かうにつれて色付く紅葉!

見どころ(2)
カメラを木の枝に引っかけるハプニング!

見どころ(3)
山頂から眺める360度のパノラマ!

所管:兵庫森林管理署(奥山,四ヶノ仙国有林)
鳥取森林管理署(氷ノ仙国有林)
農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=IZ-Tkezst2E (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。

第4弾 扇ノ山

扇ノ山(おうぎのせん)は、氷ノ山後山那岐山(ひょうのせんうしろやまなぎさん)国定公園の北限に位置し、近畿・中国地方を代表する火山の一つです。鳥取県側の扇ノ仙国有林の一部は「扇ノ仙森林スポーツ林(八東ふる里の森)」として「日本美しの森 お薦め国有林」の一つに選ばれており、カワセミ、アカショウビン、セキレイ等の野鳥観察が楽しめます。
(注記)山の名前は扇ノ"山"ですが、国有林等では扇ノ"仙"の表記となっています(一部例外あり)。

[フレーム] 見どころ(1)
一面ブナ林の癒し空間!

見どころ(2)
別のカメラに夢中の随行者。

見どころ(3)
最後にフォトギャラリー追加!

所管:鳥取森林管理署

農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=vR5HTLu7f28 (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。

第5弾 赤西渓谷

赤西(あかさい)渓谷は兵庫県宍粟(しそう)市の北部に位置し、「水源の森百選やひょうごの森百選」に選ばれており、宍粟市の水源として地域に恵みをもたらしています。赤西国有林内の赤西自然観察教育林は、赤西川の清流に沿って豊かな自然を堪能できる「日本美しの森 お薦め国有林」の一つで、季節によって渓流に映える青葉や紅葉を楽しむことができます。
(注記)赤西自然観察教育林は火気厳禁です。キャンプ場としてではなく、自然を観察して学び、楽しむ森林として管理しています。

[フレーム] 見どころ(1)
川辺に広がる森林の中で森林浴!

見どころ(2)
偶然遭遇したお仕事中の森林官!
(注記)森林官:国有林を管理する森林のエキスパート

見どころ(3)
斜面を登りながら森林浴!
結構傾斜キツいよ...

所管:兵庫森林管理署
農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=FJ9xejzcx-8 (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。

第6弾 大台ヶ原・大杉谷

三重県と奈良県の県境を分ける台高山脈の奈良県側は大台ヶ原(おおだいがはら)、三重県側は大杉谷(おおすぎだに)と呼ばれ、それぞれ環境省と林野庁が所管しています。動画では大台ヶ原の登山コースから入山し、快晴の日出ヶ岳(ひでがたけ)や正木峠(まさきとうげ)から大杉谷国有林を展望できます。

[フレーム] 見どころ(1)
展望デッキからの絶景!

見どころ(2)
快晴の日出ヶ岳山頂!

見どころ(3)
正木峠に点在する「白い木」の原因とは!?

所管:三重森林管理署(大杉谷国有林)
三重森林管理署と環境省近畿地方環境事務所では関係団体と
協力して
大台ヶ原・大杉谷の自然再生に取り組んでいます。

農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=BsVEXQr0iG4 (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。

第7弾 近江湖南アルプス

近江湖南アルプス自然休養林は滋賀県南部に位置し、花崗岩の岩塊群が作り出す独特の景観が特徴的です。また、初心者から中級者向けまで多数のハイキングコースがあり、琵琶湖まで見渡せる素晴らしい眺望が広がっています。動画では北谷林道をスタートし、迫力満点の落ヶ滝(おちがたき)や天狗岩(てんぐいわ)からの絶景を楽しむことができます。

[フレーム] 見どころ(1)
花崗岩が作る独特の地形と森林!

見どころ(2)
空から降り注ぐ落ヶ滝シャワー!

見どころ(3)
琵琶湖まで見渡せる天狗岩からの絶景!

所管:滋賀森林管理署(一丈野国有林)

農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=s1d1rGjoQ54 (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。

第8弾 大山(だいせん)

中国地方の最高峰である大山は、日本海に面して高くそびえる孤立峰です。夏山と座員道の登山口から入山し、日本最大のブナ林や、特別天然記念物に指定されている大山キャラボクの群生地をとおりながら、山頂付近で眼下にみえる米子平野や日本海の景色をお楽しみください。



見どころ(1)
西日本最大のブナ林!

見どころ(2)
特別天然記念物大山キャラボクの群生地

見どころ(3)
山頂から眼下に見える米子平野や日本海の景色!

所管:鳥取森林管理署(大山国有林)

農林水産省YouTubeチャンネルへのリンクは下

https://www.youtube.com/watch?v=IAXCXY3N83A (注記)画質が低い場合は設定で調整してください。


お問合せ先

森林整備部技術普及課
担当:緑の普及係
代表:050-3160-3500(内線3484)
ダイヤルイン:050-3160-6753

このページの先頭へ

公式SNS

近畿中国森林管理局

住所:〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋
1丁目8番75号

電話:050-3160-6700(代表)

法人番号:4000012080002

Copyright : KINKI・CHUGOKU Regional Forest Office

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /