このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

文字サイズ
メニュー

令和2年度地域管理経営計画等に関する有識者懇談会の概要について

1.日時 令和3年2月8日(月曜日)〜16日(火曜日) (各委員から個別に意見聴取)

2.議題
(1) 令和2年度に策定する地域管理経営計画について(資料1)
(2) 地域管理経営計画の一部変更について(資料2)
(3) 「管理経営の指針」の改定について(資料3)

3.審議結果
上記2の各議題については了承された。

4.委員からの主な意見

面的複層林施業によって森林生態系にどのような効果が現れるかに注目している。
面的複層林施業を今後導入していく際には、研究機関と連携して生態系、水土保全、
森林管理経営など多角的な視点から効果などの検証・公表を行ってほしい。

面的複層林に適さない急傾斜の林地や生産力の低い林地においては、どのように
育成複層林化を進めていく考えであるのか。

新型コロナウイルスの影響によって子どもたちを公園で自由に遊ばせることが
できなくなっている。森林の中であれば密にならずに遊ぶことができるので、
市民が気軽に森林を楽しむことができるような環境づくりに取り組んでほしい。

林業の世界では女性が活躍する場がまだまだ少ないように感じるので、国有林でも
女性の働きやすい環境づくりを進めてほしい。

近年は想定を超える豪雨災害が続けて発生しているので、被災箇所の復旧だけでなく、
災害を未然に防ぐ取組にも力を入れてほしい。また、国土交通省や地方自治体とも
密に連携して取組を進めてほしい。

近畿中国森林管理局では小林式誘引捕獲など有効性の高い技術が開発されており、
これらの技術を全国へ広く情報発信することによって、全国一体となって
技術レベルの高い効率的なシカ被害対策を進めてほしい。

国有林の現場で培われてきた技術や知見は重要なものであり、職員数が減少する中に
おいても確実に若手職員に継承していくとともに、地域の自治体や民間事業者などへ
伝えていくことも必要。

森林・林業のことを子どもたちに伝えることが大事だと思うので、国有林それぞれの
部署で出前授業などの取組を積極的に行ってほしい。

近畿中国森林管理局で行っている「森の巨人」や「文化財継承林」といった巨樹の
保全・育成活動を国民にもっと知ってもらう取組を行ってほしい。

資料1

資料2

資料3

(参考)委員名簿

お問合せ先

計画保全部 計画課

担当者:企画係長
ダイヤルイン:06-6881-3470

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

近畿中国森林管理局

住所:〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋
1丁目8番75号

電話:050-3160-6700(代表)

法人番号:4000012080002

Copyright : KINKI・CHUGOKU Regional Forest Office

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /