このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップ > 県政情報・統計 > 選挙 > 選挙の予定・結果 > 参議院議員選挙 > 第25回参議院議員通常選挙について

ページID:89910更新日:2020年3月3日

ここから本文です。

第25回参議院議員通常選挙について

第25回参議院議員通常選挙の投票日は令和元年7月21日(日曜日)です。

大切な一票です。棄権せず投票しましょう。

投票日当日に投票できない場合は期日前投票を!

投票所入場券がなくても投票をすることができます。

(投票所入場券は、選挙人名簿を作成している市町村選挙管理委員会から送付されます。

投票所入場券が届く前に期日前投票をされる場合は、

本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)をお持ちください。)

投票所の場所や時間については、お住いの市町村選挙管理委員会に確認してください。

メニュー

投開票速報

メニューに戻る

第25回参議院議員通常選挙投開票速報(特設ページ)(注記)掲載は終了しました

第25回参議院議員通常選挙投開票結果

参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報

メニューに戻る

【選挙区選出議員選挙】(山梨県選挙区)

【比例代表選出議員選挙】

【留意事項等】

  • 1 「候補者の氏名及び党派別の一覧」、「名簿届出政党等の名称及び略称の一覧」、「名簿届出政党等名称等及び名簿登載者氏名一覧」又は「選挙公報」をクリックして、候補者・名簿届出政党等の情報を御確認ください。
  • 2 「候補者の氏名及び党派別の一覧」及び「名簿届出政党等の名称及び略称の一覧」の候補者・政党等の掲載順は届出順のため「選挙公報」の掲載順とは異なる場合があります。
  • 3 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報の取扱いについて、次のような場合には、公職選挙法第142条、142条の4又は146条に抵触することがありますので、御留意ください。
    ・ 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報をプリントアウトして、不特定又は多数の者に頒布。
    ・ 候補者、名簿届出政党等及び確認団体以外の者が、選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報のデータを添付した電子メールを送信。また、特定の候補者等の選挙公報のみを抜粋して添付した電子メールを送信。

政見放送・経歴放送

メニューに戻る

放送予定日時

投票所・期日前投票所・開票所

メニューに戻る

(立候補者数等により開票終了予定時間は遅くなることがあります。)

(注記) 詳しくは市町村の選挙管理委員会(PDF:43KB)へお問い合わせください。

資料

メニューに戻る

選挙人名簿登録者数

有権者数

期日前投票の状況

選挙当日の投票立会人

満18歳及び満19歳投票者数(抽出調査)

告示内容

メニューに戻る

山梨県選挙管理委員会規程第26条に基づき、次のとおり県庁前の掲示場に掲示して公布した。

(委員長告示)

1.告示第13号 条例の制定若しくは改廃の請求又は監査の請求をすることができる選挙権を有する者の一定数(PDF:18KB)

2.告示第14号 県議会の解散の請求又は知事等若しくは県の選挙管理委員会等の委員の解職の請求をすることができる選挙権を有する者の一定数(PDF:36KB)

3.告示第15号 県議会の議員の解職の請求をすることができる選挙権を有する者の一定数(PDF:52KB)

4.告示第25号 参議院山梨県選出議員選挙における選挙運動に関する支出金額の制限額(PDF:21KB)

5.告示第26号 参議院山梨県選出議員選挙において当選人となった者の住所及び氏名(PDF:25KB)

(選挙長告示)

1.告示第3号 参議院山梨県選出議員選挙における候補者の届出(PDF:100KB)

山梨県選挙管理委員会委員長談話

メニューに戻る

立候補予定者説明会 政党・政治団体との打合せ会

メニューに戻る

立候補予定者説明会及び政党・政治団体との打合せ会

選挙啓発活動のお知らせ

メニューに戻る

街頭啓発

第1回

  • 日時:令和元年7月9日(火曜日) 午後0時10分から午後0時40分
  • 場所:山梨大学甲府キャンパス、山梨県立大学飯田キャンパス、山梨学院大学
  • 内容:ポケットティッシュの配布、のぼり旗によるPR

第2回

  • 日時:令和元年7月13日(土曜日) 午後3時15分から午後4時
  • 場所:山梨中銀スタジアム
  • 内容:ポケットティッシュの配布、明るい選挙キャラクター「めいすいくん」(着ぐるみ)によるPR、
    のぼり旗によるPR、会場内の電光掲示板及び場内放送によるPR

第3回

  • 日時:令和元年7月17日(水曜日) 午前7時50分から午前8時30分
  • 場所:甲府駅前(南口及び北口)
  • 内容:ポケットティッシュの配布、明るい選挙キャラクター「めいすいくん」(着ぐるみ)によるPR、
    のぼり旗によるPR
    (注記) ヴァンフォーレ甲府のマスコットキャラクターが参加してくれます。

第4回

  • 日時:令和元年7月20日(土曜日) 午後3時30分から午後4時
  • 場所:イオンモール甲府昭和
    ラザウォーク甲斐双葉
    河口湖ショッピングセンターベル
  • 内容:ポケットティッシュの配布、明るい選挙キャラクター「めいすいくん」(着ぐるみ)によるPR

県広報車による巡回啓発

  • 日時:令和元年7月8日(月曜日)から7月21日(日曜日)
  • 場所:県内全域
  • 内容:選挙啓発のメッセージを県広報車「ひかり号」で再生しながら巡回

バナー広告による啓発活動

  • 日時:令和元年7月16日(火曜日)から7月20日(土曜日)
  • 場所:県内全域
  • 内容:検索サイトYahoo!JAPANへのバナー広告の掲載

コンビニレジ画面広告による啓発

  • 日時:令和元年7月9日(火曜日)から7月20日(土曜日)
  • 場所:県内のファミリーマート及びローソンの全店舗
  • 内容:レジ画面に1回12秒〜15秒の広告を掲載

LINE広告による啓発

  • 日時:令和元年7月17日(水曜日)
  • 内容:山梨日日新聞LINE記事体広告「山日DIGEST Spot」における広告の掲載

山梨県広報紙「ふれあい」7月号への広告掲載による啓発活動

  • 内容:広報紙への啓発広告の掲載

山梨県広報番組(テレビ、ラジオ)における啓発

  • 内容:テレビ及びラジオ媒体の山梨県広報番組における啓発

ソーシャルメディアを利用した啓発

  • 内容:県公式Facebook及びTwitter、山梨県選挙管理委員会公式Instagramアカウントにおける選挙啓発情報の発信

山梨中央銀行 店内テロップにおける啓発活動

  • 日時:令和元年7月5日(金曜日)から7月19日(金曜日)
  • 内容:山梨中央銀行店内(県内店舗のみ)に設置されているテレビ内下部のテロップによる啓発

よくある質問一覧ページへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県選挙管理委員会
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1829 ファクス番号:055(223)1830

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /